ビール飲みオヤジの日々雑感

ビール飲みオヤジが日々感じる雑感を徒然なるままに。

自己中

2012年03月13日 | 戯言
中華思想のプライドがあるから、こちらが勝手に決めた知的財産の保護なんぞクソくらえってことですよ。
こんなところで感情的になっていたら、相手に足許を見られるだけです。

日本人の倫理観、価値観とは全く異なるということを前提に向き合わなければなりません。
勤勉は全くもって美徳ではありません。
10数億人の生存競争にいかに要領よく生き抜くことがプライドより優先された価値観だということです。

そこにどう対処していくのか、アップルの事例をみればあのアメリカにだって平然と自分勝手な理屈でカネを要求する人たちですから、一筋縄ではいきません。

------------------------------------
「中国はプライドあるのか!」 枝野経産相、商標権侵害で厳しく批判
産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/ 2012年3月13日

 「こんなものがまかり通っているとしたら国家としてのプライドの問題じゃないか。プライドがないのかと言いたい!」

 枝野幸男経済産業相は13日の参院予算委員会で、中国で横行している日本の地名や特産品への商標権侵害について言葉を荒らげ、中国を猛批判した。

 民主党の友近聡朗氏が「青森県」「松阪牛」などの固有名詞や似た名称が中国内で商標に登録されていると指摘した。これを受け、枝野氏は「大変由々しき事態だ」として中国政府に商標の厳格な審査を働き掛けていると説明。「引き続き厳格な運用を求めていく」と強調した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする