今日のひとネタ

日常ふと浮かんだことを思いのままに。更新は基本的に毎日。笑っていただければ幸いです。

さすがに吉野家では

2010年06月25日 | 日記・雑記・ただの戯言
 当方、うなぎLoveな者です。ただし滅多に食べません。たまにしか食べない理由は単純で、うなぎ=高い、安いうなぎ=中国産、中国産=食べたくない、ということであります。子供の頃はうな丼というとごちそうで、母がスーパーで蒲焼を買ってきてご飯の上にのっけて食べてたわけですが、当時我が家には電子レンジがなく(ガスオーブンはありましたが…)、裏の親戚の家にご飯を温めに行ってたりしてたので、なおかつプレミア感があったわけです。

 そうしていくつになってもあの蒲焼の匂いにはなんともいえない思いがあるわけで、特にこの時期あちこちの店先から漂ってくる匂いは魅力です。。が、まともなところでうな丼とかうな重を食べるとかなりして。どっちでも同じように思いますがうな重の方が高級感があるかな? 最低でも1500円くらいするでしょうか。

 で、最近の私といえばマイブームが丸亀製麺。おまけに釜揚げうどんが好きで、あのモチモチ感はたまりません。あれだけで幸せな気分になれます。これで280円ポッキリなのでうな重とは大きな差。毎日うな重を食べたときと毎日釜揚げうどんを食べたときの差が1食で1200円あったとすると月に20日外食したとして、24000円/月×12ヶ月=28万8千円/年となります。

 28万あれば贅沢を言わなければレスポールが買えるわけで、うな重をとるかレスポールをとるかというと間違いなくレスポールをとります。ただ、最近は吉野家とかすき家でもうな丼があるのですが、あれはさすがにちょっと…。

 吉野家は未経験ですが、すき家では誘惑に負けて食べたことがあって、それはそれでどうにもむなしい気分になるものです。一応うなぎの味はしますが、あれは器が安っぽいせいでしょうか、カウンターで食べるむなしさでしょうか、どうにもいただけません。

 ということで、どなたかお手元に不要になったレスポールがあったりする人はご一報下さい。期間無制限で貸与いただけるという場合は、私が丸亀製麺で釜揚げうどんをご馳走して差し上げます。ちなみにメーカーはギブソンが基本、オービルかバーニーでも可ですが、エピフォンは不可。色はゴールドトップでピックアップがP-90ならなおよし。

 やっぱり夏はうな重かレスポールですよね。(って、なんちゅう結論じゃ)