今月14日からEテレで再放送が始まった「プリンプリン物語」は、全656回という壮大な物語となってます。レギュラー以外にも人気のキャラクターもいれば、それぞれの訪問国でのでの面白い曲もあって、色々調べればあちこちにデータはあるものの、この際訪問国とその放送回、そこに出てくる主なキャラクターを整理してみましょうという企画です。
出典は主に「プリンプリン物語ソングブック」というCDのブックレット。さらにWikipediaの情報も一部参照して以下のようにまとめました。ソングブックのCDを持ってる人はわかると思いますが、何しろブックレットは字が小さいです。色も薄いので私のようなローガンズは老眼鏡の上にハズキルーペを併用してやっと読めるレベル。
そういう作業なので大きな誤記から細かい誤字脱字などないとは言えません。発見した方は存分に指摘して下さい。では、以下をどうぞ。
◇アルトコ市篇:第1~20回 ランカー、ヘドロ、シドロ、モドロ、花のアナウンサー、シャーレッケ・マイホーム、ワット博士
◇ラセツの国篇:第21~25回 ドン・ガバチョ
◇オサラムームー篇:第26~90回 アイ、マイ、ミイ、ジョン・ターカー
(総集篇:第91~95回)
◇アクタ共和国篇:第96~174回 ルチ将軍、軍曹、ベベル、マノン
(総集篇:第175~179回)
◇バルンバ帝国篇:第180~229回 プーチン、クスカ、インコ
◇マンガン王国篇:第230~312回 ペリンペリン、ジャック、ポーカー、オレンジ仮面
(総集篇:第313~317回)
◇ネチア篇:第318~352回 ネチアーナ、ネチアン
◇ジャンとポン篇:第353~362回 キング・ドロベロ、ドロバンバ
◇ケントッキー篇:第363~427回 ウィリー
◇パリ篇:第428~442回 怪盗ロールパン、ムッシュ
◇カッタルカ篇:第443~457回 マイヨー
◇ドオンブリカ篇:第458~503回 ドオン、ブリカ、先祖のアナウンサー
◇ピテカンドロップオシモサク篇:第504~512回 オシモサク、オシモサコ
◇デルーデル篇:第513~576回 スーパゲッチ、マカローニ、モイヤー、モンキッキ
◇氷の島篇:第571~584回 トントン
◇ニューヨーク篇:第585~591回
◇ウンゴロ連邦篇:第592~614回 ドンマイ、ガッテン
◇ガランカーダ篇(前篇):第615~637回
◇タンガラトントン篇:第638~645回
◇ガランカーダ篇(後篇):第646~656回 ランミー、ガラン、カーダ
そもそも私は初回放送時に全部見たわけでもなく、それぞれについては詳しく語れません。当時は家にビデオデッキもなかったですし、あったとしても全部残せるほどテープを買う資金もなし。それにしても、ジョン・ターカーというキャラはそういう時代だからあるとして、プーチンという登場人物もいたんですね。元ネタはラスプーチンでしょうか。
なので細かいところはソングブックの解説に頼るしかないですが、ペリンペリンの初出とか、「はべれけれ」の先祖のアナウンサーがどこの国で出たかはこれでわかります。なお、「世界お金持ちクラブ」の初出はネチア篇とのことです。
実は今回の再放送は今のところ50回までの予定となっているようです。そうなると、ペリンペリンとかドオンとブリカどころか、アクタ共和国篇にも到達しないのでルチ将軍も見られません。当然軍曹も見られないと。
これはなんとか盛り上げてNHKを動かさないといけませんね。今のところ2週連続でXのトレンドに出ましたが、手を緩めることなく今後も話題にせねばなりません。軍曹を是非ブレイクさせたい。…で、ございますですよ!