今日のひとネタ

日常ふと浮かんだことを思いのままに。更新は基本的に毎日。笑っていただければ幸いです。

なんともいえず

2011年06月02日 | ニュースに一言

 真剣勝負のふりして裏で手を握ってたとかいうのを「プロレス」だ「茶番だ」と言い出したのは誰でしょう。アントニオ猪木対モハメドアリの試合を見て「茶番です」と言い捨てたのはニュースセンター9時の磯村キャスターでしたが、猪木氏はその後国会議員になって磯村氏は都知事選に落選したので結局は猪木氏の勝ちでしょうか。私は猪木-アリ戦を茶番だとは思いませんが、面白いとも思いません。つまらないです。

 今日の不信任決議案を巡る国会の動きですが、茶番だという言葉は聞きましたがプロレスごっこだと言った人はいたのでしょうか。いなかったとすると、そういう例えにも使われなくなったということで世の中のプロレス人気が余程落ちてるのでしょう。不信任案に反対するということは菅総理を信任するということですが、辞めるっていってる人を信任するというのはおかしいんじゃないかなぁ。

 今となってはアントニオ猪木は許せるようになりましたが、小沢一郎はやはり嫌いです。ただしこういうことばかりが話題になること自体、ここ何日かの騒ぎで一番得をしたのは大新聞とテレビ局の皆さんでしょう。そうやってまったく被災者のためにならないことにみんながエネルギーを使ってたかと思うとなんとも言えない気分です。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (シェイク玉袋)
2011-06-04 22:56:16
分裂、再編、客演、お山の大将・・

プロレス団体と劇団、そして政党は似すぎている・・。
返信する
やはり魔界倶楽部とか (ハイパパ)
2011-06-05 08:22:07
今回は「引退カウントダウン」でしょうか。猪木のカウントダウンも途中から数字が増えたような感じがあったので、プロレス界の歴史を辿れば政治が見えてくるかもしれません。中曽根元総理あたりが魔界倶楽部を作るのが早いか、それこそ大仁田がFMWを作るのか。

なんにしても菅&仙石コンビは小沢潰しで「してやったり」とか思ってるのでしょうか。ムカムカきますね。
返信する

コメントを投稿