エリクサーが何か知らない人は今日の記事はすっ飛ばして下さい。元々アーニーボール派なのですが、長寿命という宣伝文句につられて昨年2セットパックを買ってみました。感触としては案外テンションがきついという印象。(使用弦は.010です) エリクサー使用者は結構いると思うのですが、どんな感じでしょう。
実は昨年9月のライブ前にギブソン系のギターに張ったのですがそのまま放置実験を行い、今も同じ弦です。(まぁバンドのリハがなかった事もありますが) 半年以上経っても低音弦のギンギン感は持続してるのでこれは結構すごいかも。
ただウンチャカやったときのチャキチャキ感に欠ける感じはします。テンション強く感じるからかもしれませんが、なんかペンペンした感触で。長寿命の秘密はコーティングにあるそうですが効果が如実に表れるのは巻き弦の方でしょうから、元々高音弦にはそれほど効かないのかも…と思ったのですが、1弦も相変わらずテンション強いのでこれはなんなんでしょうね。
とりあえずもう1セット余ってるのでこれはストラトの方に張ってみようかと。こちらはショートスケールなので元々テンションゆるゆるですからちょっと期待できるかも。あとはアコギの弦としては魅力かもしれません。張り替えたばかりの音のギラギラ感はエレキの比ではありませんので。
ということで、また今後もアーニーボールに戻そうかと。ソロを弾くのだと.009の方が弾きやすい気もするのですが、ウンチャカやるときにミュートしてザッと弾く音が頼りない感じがして…という臆病者なのでした。まぁ太い方がチューニング安定するというイメージもありますからいいのですけど。なんにしても悩むなあ。またいろいろ試してみっかな。
実は昨年9月のライブ前にギブソン系のギターに張ったのですがそのまま放置実験を行い、今も同じ弦です。(まぁバンドのリハがなかった事もありますが) 半年以上経っても低音弦のギンギン感は持続してるのでこれは結構すごいかも。
ただウンチャカやったときのチャキチャキ感に欠ける感じはします。テンション強く感じるからかもしれませんが、なんかペンペンした感触で。長寿命の秘密はコーティングにあるそうですが効果が如実に表れるのは巻き弦の方でしょうから、元々高音弦にはそれほど効かないのかも…と思ったのですが、1弦も相変わらずテンション強いのでこれはなんなんでしょうね。
とりあえずもう1セット余ってるのでこれはストラトの方に張ってみようかと。こちらはショートスケールなので元々テンションゆるゆるですからちょっと期待できるかも。あとはアコギの弦としては魅力かもしれません。張り替えたばかりの音のギラギラ感はエレキの比ではありませんので。
ということで、また今後もアーニーボールに戻そうかと。ソロを弾くのだと.009の方が弾きやすい気もするのですが、ウンチャカやるときにミュートしてザッと弾く音が頼りない感じがして…という臆病者なのでした。まぁ太い方がチューニング安定するというイメージもありますからいいのですけど。なんにしても悩むなあ。またいろいろ試してみっかな。