今日のひとネタ

日常ふと浮かんだことを思いのままに。更新は基本的に毎日。笑っていただければ幸いです。

私とレスポール

2016年08月11日 | ギターと楽器のこと

 このブログでは、4年ほど前に書いた「格安のレスポールはどうじゃろ」という記事に毎日アクセスがあるので、ギター選びについて関心が高い人は多いのでしょう。


 私もレスポールについて何回も書いてたくらいで「欲しい欲しい」と言ってた結果、今ではなんとかレスポールユーザーの端くれになりましたので、今日はレスポールの話をは。エレキギターに興味の無い人はご遠慮下さい。


 入手したレスポールは国産コピーでオービルの品なのですが、色はゴールド。2年半ほど前にふらりと寄った楽器屋にこれが置いてあって、なんとなく気になってたのですがそもそもオービルなので中古だから買えないことはないくらいの価格。で、ある日ふと「あの店にまだあれが残ってたら何かの縁と思って…」と寄ってみたら、果たしてそのままぶら下がっており、試奏してみたところややネックは太めであるもののギリギリ許容範囲と思いお買い上げと。


 私の場合はスペクトラムのコピーバンドをやっているもので、ギターというとイーグルかレスポールになります。レスポールもスタンダードしかダメで、サンバーストかゴールドかゴールドのP-90のモデルか、ということで。当時のヤングギターの記事によると、西慎嗣さんはギブソンだけじゃなくてグレコのスーパーリアルEG850もライブで使ってたようで、一時はそれも探してみたのですが、あれは中古市場でも結構な値段で状態の良い物はギブソンの新品が買えるのではないかと思うくらい。


 で、私が現在使用しているオービルというのは、もともとオービルbyギブソンということで80年代末から販売されてましたが、私の入手したのはbyギブソンがなくなった直後のようです。


 このレスポールは、前のオーナーがほとんど弾いてなかったのではないかと思う状態で、ピックガードはなかったのですがボディーにピックの傷はまったくなく、ボディー裏のバックル傷もなく、おまけに裏の回路のフタにはビニールがついたままでした。美しいギターなので飾ってただけなのかもしれませんね。


 が、バンドの練習に持って行ったら大ハウリングギターであることが判明。私は以前オービルのSG持ってたことがあって、それもハウリングがひどく自分でロウ漬けしたことがあります。が、今度のはサクッと業者に頼んで加工して貰ったところ、無駄吠えしないいい子になって帰ってきました。実際、相当無茶してもハウらなくなったので、ライブでも安心して使えます。


 重量は4.1kgなのでレスポールとしてはそんなに重い方では無く、国産コピーでも材質がちゃんとしてるからレスポールらしい音は出ます。うちのバンドは8人いるので音がでかいのですが、アンサンブルの中でも埋もれず、かつコード弾きもキンキンしないのでうるさくなく、どのアンプでもエフェクターでも相性がいいので、その点では大満足です。が、私は手が小さいのでやっぱり高い方は弾きにくいです。イーグルはボディも薄くてヒールレスのカッタウエイだから20フレットくらいをチョーキングしても楽勝なのですが。


 ということで、その辺をクリアするのもレスポール道なのでしょう。頑張らねば。


あれはやっぱりジャズマスターなのかと

2016年08月10日 | ギターと楽器のこと

 ジャズマスターとはフェンダー社のエレキギターのことで、今日はその辺の話です。

 南沙織さんのアルバムで「Cynthia Street(シンシア・ストリート)」という名盤があります。通算11枚目ですが、シングル曲が含まれないということでアイドルとしてはかなりチャレンジングな作品。

 LPのオビの言葉は「素晴らしいMUSIC PEOPLEと沙織(シンシア)との出逢い そして生まれた素晴らしいアルバム カリフォルニア・ロスアンゼルスで録音からカッティングまでのすべてを!!」というもの。

 ということで、海外録音盤です。A面は筒美京平先生の作品ですが、B面が全部英語曲でAlan O'DayとかGeorge Clintonが作ってます。

 当然ミュージシャンも全員外国人なのですが、そのジャケットの裏に写ってたギターが何かわからなかったと。ギタリストの人の名前は忘れましたが、写真はギターのヘッドとネックの5フレットくらいまでしか写ってなくて。

 ヘッドはフェンダー系で指板はローズなのですが、ポジションマークが四角。私はそういう仕様のギターがあることを知らなくて「はて?」と思ってたわけです。が、今月号のギターマガジンがジャズマスター特集で、それを見てわかりました。ジャズマスターは当初ドットのポジションマークだったのが、途中からブロックのマークに変わったのですね。

 ジャズマスターがどういう特徴を持つギターかというのはなかなか説明しづらいのですが、興味のある人はギターマガジンをご覧下さい。(丸投げ) 特に人気のあるギターではないというか、マニア受けするタイプなので雑誌で丸々特集されるのはかなり珍しいかと思います。

 で、音が気になる人はこの「Cynthia Street」をお聞き下さい。1曲目がいきなりギターだけの音で始まります。が、CDでは入手できないんですね、これは。残念。


ミュンヘン、サッポロ、ミルウォーキー

2016年08月09日 | 日記・雑記・ただの戯言

 オリンピックは4年に一度なので、私は小学生でミュンヘン、中学生でモントリオール、高校でモスクワ、大学でロサンゼルスでした。(って、もちろん出場したわけではありませんが)

 ミュンヘン五輪が小3だったので、一応記憶には残ってます。テレビでは「ミュンヘンへの道」という男子バレーのアニメをやってて、私なんぞは子供だったから金メダル獲ると信じてたけど、あれで金獲れなかったら残念な結果になったことでしょう。あのテーマ曲も好きでした。

 他には体操が好きだったのですが、塚原選手の月面宙返りはこのオリンピックが初だったんですね。当時オリンピックでは体操が一番好きだったかも。

 で、ミュンヘン五輪についてWikipediaで調べてみたら、金メダリストには水泳の田口選手とか柔道の関根選手とかいました。「そういえば…」と思い出したのが少年ジャンプの漫画。金メダルを獲るとその物語が読み切り漫画になってて、田口選手も関根選手も読みました。田口選手は平泳ぎなんですが、キックがバタフライのそれだと指摘され違反に当たるとして大会前には結構苦労したんですね。

 さて、ミュンヘンというと「ミュンヘン、サッポロ、ミルウォーキー 本場の味 サッポロビール」というCMソングを覚えてるのですが、この三つの地名はビールの名産地ということだそうです。が、小学生の頃に担任の先生が「サッポロは日本人が言うとるだけで、あとの二つとは比べられん」とおっしゃってました。まぁいいですけど、私はサッポロ黒ラベル好きだけどなぁ。(って、そういう問題ではないかも)

 ということで、ミュンヘン五輪にはそういう思い出しかないので、あんな凄い事件が起きてたとは知りませんでした。それも10年くらい前に映画になったときに知ったわけで、当時ニュースはちゃんと見てなかったんだなぁと。


ドラマのおかげでイメージが悪くなる話

2016年08月08日 | ドラマレビュー

 好きなドラマに出てた女優さんは脇役であってもその後気になったり、出来の悪いドラマに出てた人はイメージが悪くなったりします。本人に罪はないのですが、その辺は女優としての宿命でしょう。

 何がどうかというと、朝ドラの「あまちゃん」に出てた人は大体好きで、松岡茉優なんかも入間しおり役でなければ私は注目しなかったでしょうし、橋本愛もあのドラマで見なければどっちかというと嫌いだったかも。逆に「まれ」に出てた門脇麦、清水富美加あたりは最近よく見かけるものの結構イメージが悪いです。「まれ」は何がどうかというと、脚本がよろしくなかったので、まさしく本人達のせいではないのですが。

 逆に言うと、嫌いな女優が演じた歴史上の人物はそれがきっかけでイメージが悪くなることがあって、私の場合はそれが平塚らいてう。元々どういう人かほとんど知らなかったのですが、「あさが来た」で大島優子が演じてましたので。今回「とと姉ちゃん」では真野響子が演じるそうで、実力に期待しましょう。

 ところで、「まれ」の場合主演の土屋太鳳はどうかというと、彼女のことは結構評価してたりします。別に巨乳だからというわけではありません。あしからず。


どうやら坪倉唯子らしいが

2016年08月07日 | 日記・雑記・ただの戯言

 先日CSで「あしたがあるから」というドラマを録画しました。ご存じ内舘牧子が脚本で今井美樹主演のあのドラマです。内容はどうでもいいのですが、気になったのはあるシーンでバックにかかっていた曲。


 おしゃれなお店(バーというか当時の感覚だとカフェバーでしょうか)で主人公たち数人が会話するシーンで、店内に流れていた曲に聞き覚えあり。歌詞が英語なので洋楽かと思ってたのですが、サビは歌えたりしました。


 「ん~なんの曲だっただろう」と歌い進めてみるうちに、土方隆行さんの「Let Your Love Grow」という曲であることが判明。しかし歌ってたのは女性歌手。さっそく調べてみたのですが、この曲は高村亜留という人と坪倉唯子と二人もカバーしてるようです。前者が1985年、後者は1990年。ですが、前者は日本語詞、後者はそのまま英語詞のようなので、どうやらこれは坪倉ヴァージョンの様子。


 いやいや、私は勉強不足で知りませんでした。元々土方さんのアルバムではご本人が歌ってて私は大好きな曲だったのですが、その後女性アーティスト二人がカバーすることになったとは。初発が1980年の曲なので、いい曲は誰かが目を付けてるものなんですね。なんにしても驚きました。


東京オリンピックに向けて空手の話を

2016年08月06日 | 日記・雑記・ただの戯言

 追加競技が発表されましたが空手もあるのだとか。空手というのは非常にルールがわかりにくい競技であり、大きく分けると寸止めと言われる伝統派と極真に代表されるフルコンタクト系の二つに分かれます。

 私も一時期格闘技バカだったので、どっちの試合もテレビで見たことあります。伝統派の方は防具を付けてやるのですが、寸止めとはいえ「直接当てはしないが、実際に当てた場合は一瞬にして顔面を打ち砕く」という感じ。言うなればスピード重視です。

 一方極真の場合は顔面パンチが禁止のため、首から下をドスドス殴りあったりローキックの応酬になったりします。しかし顔面パンチ以外では人間なかなかダウンしないものであって、やたらと胴体がごつい人たちがドツキ合う感じであり「相撲組手」と揶揄されたりもしました。迫力というか攻撃力重視です。

 果たして伝統派の方は審判の判断がすべてであって、素人が見てると勝敗がすごくわかりにくいの。しかし今回オリンピックで採用されたのは伝統派の寸止めであって、そのルールとか試合形式はこれから一般に浸透させるべきかと思います。

 個人的には一番わかりやすいルールは、防具を付けた直接打撃制だと思うのですが、まぁその辺は無理でしょう。ということは、伝統派の空手の大会をテレビでバンバン放送して一般に浸透させることが重要と思うので、マスコミの方はよろしくお願いします。


メキシコめざして

2016年08月05日 | 日記・雑記・ただの戯言
 いよいよオリンピックが開幕します。年配の方は前回の東京オリンピックをどこで見たかという思い出話をしたりしてますが、私の場合は生まれてはいたものの当時1歳だったのでまったく語れません。

 私がオリンピックを意識したのはいつだったかと思い出してみたら、どうもメキシコのような気がします。というのも、アニメの「アニマル1」の「メキシコ目~指して~」という歌のおかげのような。

 ただ、あらためてメキシコ五輪の金メダリストを見てみるとまったく記憶してないので、実際のオリンピックは見てないのではないかと。メキシコ五輪は1968年開催ですので私は5歳。幼稚園には行ってたし幼稚園の入園式の記憶はあるので、オリンピックの記憶が無いのは見てなかったか興味なかったんでしょうね。

 今のようにBSも無ければビデオも無い時代だったので、そもそも各競技こまめにチェックできるような状況ではなかったのでしょう。

 しかし考えてみれば「アニマル1」をいつ見たのかということもあって、実は再放送で見ててその時にはメキシコ五輪も終わってたという可能性もあったり。

 さらに考えてみると、今回リオ五輪の準備がどうのこうのと言ってますが、当時メキシコで開催することについてもかなり懸念があったのではないかと思ったり。いろいろ考えさせられます。

謎のバスピンとは

2016年08月04日 | 日記・雑記・ただの戯言

 今朝のTBSラジオ「伊集院光とらじおと」で聞いた話。伊集院氏の奥さんは和歌山県出身だそうですが、和歌山では「バスピン」というスポーツが盛んなのだとか。バスピンとは「バスケットピンポン」の略だそうで、ちょっと小さめの卓球台にバスケットのカゴのような物がついていて、そのカゴに玉を入れればポイントというスポーツだとか。

 そのバスピンは和歌山県内では学校でも部活があり、地区大会もあるそうです。もちろんやってる生徒達は真剣で、地区大会を勝ち抜いたら次は全国大会だ!と真剣に思ってたら、全国大会どころか全国では和歌山でしかやってないと言われ愕然とするのだとか。

 まぁちょっと前の話なので今はどうかわかりませんし、インターネットが全盛の時代ではバスピンが和歌山限定の競技だとすぐわかってしまうことでしょう。ただ、純真な中学生が「バスピンでオリンピックに出る!」とか思ってたりすると可愛そうだと思ったり。が、無理矢理オリンピックの競技にすれば和歌山の中学生が金メダルを取るのは確実でしょうが…。


あまちゃん熱いよね

2016年08月03日 | 日記・雑記・ただの戯言

 「あまちゃん」はファミリー劇場で再放送中ですが、熱いのは再放送だけではありません。今週末は北三陸は久慈で「全国あまちゃんファンの集い あまちゃんサミット久慈2016」が開催されるそうです。

 「小粋な仲間とちょっと濃いめのあまちゃんトークで過ごす真夏の午後のひととき」ですって。場所は久慈駅前の「新あまちゃんハウス」ですが、本放送から約3年経って今も熱いですよね。出演者のあの人も緊急参戦だそうですが、もしや三又又三とか…(笑)


山田太一か倉本聰か

2016年08月02日 | 日記・雑記・ただの戯言

 日本映画専門チャンネルでは「倉本聰劇場」と「山田太一劇場」をやってます。私はどちらかというと山田太一派なのですが、先日見た「あめりか物語」がさっぱりで、考えてみればこの作品は「獅子の時代」の頃なんですね。

 ちなみに「獅子の時代」は大河ドラマですが、私はあっさりと挫折しました。山田太一先生もあれさえなければ…と思ったり。ただ、倉本聰劇場も「前略おふくろ様」とか「浮浪雲」が放送されないのでなかなか見る機会が無く。

 で、その山田太一劇場では9月の放送作品に「秋の駅」というドラマを発見。何がどうかというと、スーちゃんこと田中好子さんが主演なんですね。あらすじはまったく知りませんが、これは見ねば! って、来月の話だけど。