夏風邪って本当に治らないのね。。
既にお酒を飲まず(飲めず、飲みたくもなく)二週間が経過
ひとりつぶやく「このままやめられるんじゃ?」
(笑)
まんしゅうきつこ
いつの間にひらがな表記?
マン臭きつ子の頃
オリモノわんだーらんどみてたなぁ
この方キレイなのよね。
さて読書を一旦OFF
今週はコレ以外何も読んでいない。
アル中・・・過去そう思ったことはあるけど、
今日メールしてて冷えた白ワインが恋しくなった。
うん。元気になってきた証拠ね!
春樹が読みたい気分→『カンガルー日和』いかが?
ハードカバーの初版は佐々木マキさんの装丁も相成ってとても味わいがある。
明日は久々に逢える~
またまたまた登場人物が増えてきた。
あわよくば?
『北の国から』にハマってる。
じゅんとほたるってスゴイ 演技派(笑)
オリンピック開幕
開会式をみてたら人酔いした。。
松村友視
(↑表示名旧漢字)
『帝国ホテルの不思議』★★★
以前から気になっていた松村さん。
題名も相成ってお買い上げ
わくわく
帝国ホテルは宿泊したことはないけどお部屋に滞在したり、
ロビーで待ち合わせたり、
会社の祝賀会に出席したりと何度か、
それ以前にわたしには日比谷公園とのセットの風景でもある。
そう『パークライフ』ね!
目次を覗くだけでもおもしろそうな香りが。
・総支配人
・総料理長
・客室課マネージャー
・ドアマン
・ベルマン
・フロント
・スターター
・ゲストリレーションズ
・ロビーマネージャー
・デューティーマネージャー
・オールドインペリアルバー
・インペリアルラウンジ アクア
・ソムリエ
・レ セゾン
・ルームサービス
・ゴールデンライオン
・ランデブーバー・ラウンジ
・氷彫刻
・ベーカリー
・ブッチャー
・ペストリー
・神主
・婚礼クラーク
・宴会チーフ
・シューシャイン
・プロトコール
・オペレーター
・ランドリー
・施設部長
・施設・情報システム担当役員
以上 そこで働く30人の職人さんのインタビュー
特に最後の締め?の施設・情報システム担当役員 椎名さんのお話はおもしろかった。
是非おじさまにバーに連れて行ってもらおう(笑)
自然にそういう気持ちになってしまう本
あぁ今夜も夜更かし読書
明日から一週間残業Dayってわかっているくせに。。
さて一段落 一つの区切り。
昨日成田へ向かう京葉道路を飛ばしている時はちょっとした期待があったけど、
やっぱりピンとこなかったし、最初の出逢いでの あの続き があった。
さようなら。
毎度の如くそれに重なるようにNew
タイのお次は中国へ出張だって。
香取の黒い温泉の力?
疲れが取れて身体にパワーがみなぎる。
7月
一昨日からすっかり夏→ゴルフシーズンオフ///
絵画教室通ってみようかな。
続2
ポンタを読み終わった後にサクッとすーちゃん。
カフェをあっさり?辞めちゃった。
先日まで「ゆううつ」
でも“どうしても嫌いな人”はいない。
平和な会社の人間関係
上司にも後輩にも恵まれている 社長ともツーカー(笑)
不安要素がないわけじゃないけど。
気持ち分かるなぁ
代官山で優雅にフレンチ
鉢山町~中目をお散歩 古本屋さんに立ち寄ったりしてね。
遠くの煙突が夕陽色に染まる。
もうこんな時間はないんだろうね。
色々お話して毎日のお昼メールで決断
「今までありがとう」
やっぱりアメリカはないのかな。
今日ふと思い出したなつかしいあの人のことを。
震災でも連絡してこなかったのには強い意志を感じた。
さてどうしたものかな。
又吉直樹
『火花』★★
芥川賞を受賞する前に半分ほど読んでいた。
きっかけは毎週見ている『ラジオな二人』
ピースが好きなわけじゃないけど土曜朝にながらでみている。
三島由紀夫賞を落選した時の二人の掛け合いを見て手に取ってみた。
候補に挙がって落選
残念だけど身が引き締まるし、次への活力になるような気がしてそれはそれでよい経験かなと。
何でも前向き(笑)
ちょうどその時期an2の読書特集で芸人で初めて表紙になったと喜んでいた綾部、
うれしい?んだけど前面に出せないぼやっとしている又吉 よいコンビだと思う。
発行部数はイマイチだったらしく(受賞後だったら売れただろうね)そんな話の流れも。
そしたらまさかの芥川賞受賞!
努力は報われる?
しかし中には「芥川賞を受賞したのは確実に話題性と売上の為だ。
世の中というのはそういうものだ。今、出版業界は本が売れなくて困っている。
本作『火花』より巧い小説を書いている人は幾らでもいる」な~んて書評も。
まぁ分からなくはない。
だけど運を味方につけられることもタイミングも重要
手段選ばずじゃないけどそれも大事な 流れ だと思う。
文字をかみしめて読むと言うよりさらっと 流し 読み。
吉祥寺から上石神井へ向かう通りはバス目線
身近に感じるのは、上京したての頃同じ経路を辿ったからだね。
最後の展開は正直微妙だけど、上手く生きらない不器用さが伝わってきた。
やるせなさかな。
平日の夕方 新宿の紀伊国屋 結構がらがらな2Fフロア
本を読む人は確実に減っているんだろうな。電子版は別としてね。
新刊を手にしてページをめくるその感じ。よいじゃなぃ
偏り読書なわたし。
太宰も芥川龍之介も三島由紀夫も読んだことがない。
今後読むことがあるかは不明。
食わず嫌い読まず嫌い
Happy~
枡野俊明
『心に美しい庭をつくりなさい。』★★★★★
日々時間に追われている中
ちょっとした合間に読むと心がスーッとする。
凝り固まったものはほぐされ、前向きになれるし、しがらみやら何やらが遠くに感じて。
まだお庭は完成されていないけど、いつもそこにある。
禅には「調身・調息・調心」という言葉があり、
身体(姿勢)が整えば呼吸が整い、呼吸が整えば、心も整うといわれている。
苦しい時は大きく深呼吸
そして「大丈夫 上手くゆくよ」
禅には「前後際断」という言葉があり、
過去は過去、現在は現在、未来は未来と区別し、それぞれが連続したものではないと考えます。
過去のことはいまさら取り繕うことができません。
もう終わったことだと断ち切り、いまなすべきことに集中するのです。
禅では心を整えるために、まず自らの所作を整えます。
正しい立ち居振る舞いは、心を穏やかにし、充実した生き方の基本となるものです。
「行住坐臥」とは歩く・止まる・座る・横になることですが、立ち居振る舞いの基本です。
日常生活でまずこの四つを意識し、正しく美しく振る舞うように努めてください。
例えば、歩き方。背中を丸めてうつむいて歩くと、考え方もネガティブになりがちです。
胸を張って正面に目を向け、真っ直ぐに歩いてみましょう。
デスクワークが多い人は、座っている姿勢を正しく保ってください。
頭のてっぺんから尾てい骨までが一直線になるように意識し、背もたれに背中をつけないで座ります。
正しい姿勢が保てたら、次に呼吸を整えます。臍下丹田(おへその下75ミリあたり)に意識を集中します。
ポイントは息を吐ききることです。
吐ききったら、あとは身体が自然に吸うのに任せます。
呼吸の長さは一分間に7~8回が目安です。
深い呼吸を続けると身体が温まってくるのがわかります。
この腹式呼吸ができれば、正しい姿勢がとれていると思っていいでしょう。
鏡を見て疲れが顔に出ていたら、まずは姿勢と呼吸を意識することから始めてみましょう。
「追悼週間」なんて言っているけどまだまだ時間が必要
---
相手は心にとどめておく価値のある人ですか?
---
どうなんだろう?
昨日ちょっと恋しくなったけど、
絶妙なタイミングでメールが届いて思わず笑ってしまった。