◆BookBookBook◆

📚読書備忘録📚
(自己評価★★★★★)+泣ける物語
たまに山ブログ
         

新しい家族迎えました⛄十一ヶ月と三週間経過

2025-01-18 | わんこ






クッキーの型みたいな・・(笑)もしゃもしゃ





カシャッ 写メの音で起きた👀 「なぁに?」「何でもないよ~」





再び寝入る・・「おやすみ」
うちのわんこはシャキーンと前足を伸ばして寝ることが多い。
ちょっとしたトラウマなんだけどね。。



今日のひとこと
テーマ:飼っている/飼っていたペットの可愛いところは?
「寄り添ってくれる」💕


そろそろ家に迎えて一年となるわんこ
最初はあまりピンときていなかったんだけど、最近は我がコ感!!
十年後も一緒にいられるかな。
たまに遠い未来のことを考えてちょっと感傷に浸ってしまったり・・

現実はペット保険の延長書類が届きました。
「うちの子」自動継続ねOK
赤ちゃんだったので手厚く2保険入っていたけど、一年経過したので1保険にしました。
備えあれば患いなし!おかげさまで元気に暮らせてますが、マジで医療費が高額なので加入をおすすめします。

ペット保険のアイペット損保

 

ペット保険のアイペット損保

アイペット損保公式サイト。選ばれる理由は窓口精算対応!通院・入院・手術まで充実補償の「うちの子」と、手術に特化した「うちの子ライト」。お申込み/お見積り/各種お手...

ペット保険ならアイペット損保【数々のNo.1受賞】

 

 

寒波と関係なく今日も都内はよいお天気です。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい家族迎えました⛄十一ヶ月と二週間経過

2025-01-11 | わんこ

 

 



はろードラドラ







ありのままで~がよいとは思うけど、、
匍匐前進するわんこなので汚れないためにお洋服をGET


ビタミンカラーが似合うね(*^-^*)💛



定番のヒョウヒョウ



むっちむちボリューミー
 
 
 
年も明けてこれからが寒さの本番
って言っても田舎と比べて暖かな都内
晴れた日のお昼ぐらいからのお散歩がぽかぽか

川べりをゆっくりお散歩
まずは黒ラブちゃんとご挨拶
それから柴ちゃんともご挨拶
イタグレちゃんには吠えられて断念。。
見ているとわんこよりもその飼い主さんに向かってゆくわんこです(笑)
「パピーちゃんですか?💕
素直で人懐っこいわんこです。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい家族迎えました⛄十一ヶ月と一週間経過

2025-01-04 | わんこ

 




今のわんこに出逢うまで、お散歩がダメなわんこがいるとは思わなかった。
リードをして外に連れて行けばお散歩出来ると思っていた。
なので最初全く動かないわんこを見て戸惑った。
「おいで」と手招きしても頑なに動かないわんこ(^▽^;)

わんこはみんなお散歩好きってことではなかった。



まず第一歩を踏み出すにはどうすれば?
ネット検索したり、先生に相談(トレーナーさんを紹介)
トリマーさんのわんこも同じ状態だったらしく意気投合

リードに慣れさせることからスタート
次にお庭を自由に歩かせ、お散歩ルートを抱っこして景色を見せたりしていた。

真夏はそれを休止して、秋に再開🍁



で、そろそろ行ける!?頃合いを見て決行しました。



やった!まだ少しビビリ気味だけどお散歩出来ました。
まさかこんなことで喜ぶとは思ってもみなかった(苦笑)





疲れたのかぐっすりわんこです(*^^*)



お次はお洋服わんこです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい家族迎えました⛄十一ヶ月経過

2024-12-28 | わんこ

 

 



年末シャンプー..。o○.。o○
ふわふわわんこです。
あと一ヶ月で一年を迎えます。
時の流れは早いものです。
学生時と比べたらどうしてこんなに早いのかしら。











お次はお散歩ショットをお送りします♬



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい家族迎えました❄十ヶ月と三週間経過

2024-12-20 | わんこ

 

 



冬到来⛄都心にも雪が!?

わんこにも性格はあって、今までのわんこ達を思い返してみる。
それぞれ観察していて気づくことは多々あった。

今のわんこは遊ぶとなると全力で遊ぶ。
一切の手抜きなし!!
その日の気分でぬいぐるみ👉ターゲットが決まると永遠
逆にしつこいぐらいで、時々遊んでいるこっちがうんざりする・・(苦笑)
無心に向かってゆく姿を見るとなんだか初心って大事だなと思わされたり。


先日どこからか見つけた靴下に執着(脱ぎ捨てしないのでどこから?)
ダメよとたしなめて洗濯カゴへ。
真夜中にその靴下がほしいあまり、ずーっと洗濯カゴから取ろうとしていた。。





ぬいぐるみ達をお洗濯 綺麗になったね!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい家族迎えました❄十ヶ月と二週間経過

2024-12-09 | わんこ

 

 



⛄

相変わらずの室内ショット
独り遊びも好きなわんこです。
よく飽きずにその日のターゲットのぬいぐるみと戯れる(笑)



ついつい動向が気になり静かに見入ってしまう👀











子供の頃ににゃんこがもらわれてきた。
途中でマルチーズ(雑種)が仲間入りして賑やかに。
にゃんことマルチーズは仲良くなった。
先ににゃんこが自宅で亡くなり、マルチーズは結構長生きした。
そのマルチーズが亡くなり、母が哀しみに暮れていた。
泣いて暮らしているのを知り、伯母がトイプーをプレゼント
トイプーは健康で長生きして寿命を全うした。
晩年は再びのトイプー②

私の場合はその他にダックスと暮らしていたことがあった。
その後二年前亡くなったトイプー
そして昨年新たな家族としてトイプーを迎えた。
トイプーとの縁がたくさんです。

最近家族を亡くされた方のブログを読んだ。
今のコは10年後も一緒にいられるのかな・・
命あるものを大事に、一緒に生きてゆきたい。
 




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい家族迎えました❄十ヶ月と一週間経過

2024-12-04 | わんこ

 

 

トイプー×トイプースウェット💟











このスウェットめちゃめちゃ暖かいです。
母にもプレゼント・・(笑)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい家族迎えました❄十ヶ月経過

2024-11-30 | わんこ

 

 

 

バタバタバタ

師走ってます。。

全然まともな更新出来ていません。

 

わんこは元気です。

わたしはゴホゴホゴホ

ただの風邪が長引いてます。。

インフルでもなくコロナでもなくマイコでもない。

みなさん身体お大事に…

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい家族迎えました九ヶ月と三週間経過

2024-11-23 | わんこ







なんの大きな変化もなく過ぎゆく日々の中で、
家に帰るとわんこが玄関まで猛ダッシュ!
バウンドするかの勢いで飛びついてくる瞬間に癒される。
「今日は何してたの?」と聞く。

べろべろべろ
私的に舐められるのは苦手である。
コロナ渦から帰ったらまず手洗い、うがいをしっかりと。
それからわんこと遊ぶのが定番です。
 
まだお洋服買えてないけど、お散歩は相変わらず後ろを歩いてます。
わんこらしくないな~(笑)






まさしく「光のとこにいてね」💤
暖かい陽だまりが好きです。
 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい家族迎えました九ヶ月と二週間経過

2024-11-16 | わんこ






たまにツーショット ✌  💕

うちのわんこは元々がっちり体系
足が短いのはご愛敬・・(笑)

1歳になって食事が変ってから安定してきちんと食べるようになった。
(1日2食 朝は9時、夜は10時がルーティン)

成長期ってこともありある程度の体重増加は許容範囲///

動物病院でトリミングの際身体検査
「前回よりもちょ~っと太っちゃったね」なんて毎回(^▽^;)コデブ
例えば体重5kのわんこが1k太るというのは、体重50kの人が10k太るということらしい!!
まぁ人間に例えるのは別の話だと思うけど・・
わんこも同様
肥満に関しては、病気の発症リスクを高めたり、症状を悪化させることが知られています。
「太っていても元気だから大丈夫!」と思っていても、その油断がいつか健康を損ねてしまう恐れが。
日々の体重管理は大事です。

わんこの『体型』を判断する基準に、『BCS』というものがあるそう。
BSC?

ボディコンディションスコア(BCS)って?愛犬の体型を知ろう! - 一般社団法人 盲導犬総合支援センター

 

ボディコンディションスコア(BCS)って?愛犬の体型を知ろう! - 一般社団法人 盲導犬総合支援センター

ワンコが肥ってる?ダイエットした方が良い?そもそも体型がわからない…という方も多いかと思います。 今回はワンコ

一般社団法人 盲導犬総合支援センター - 盲導犬総合支援センター

 


動物病院でも、体重とは別にこのBCSを記録しているところが多いそう。
BCSはわんこの体型を5段階に分けて評価する方法
BCS3が理想体型になるので、ここに該当するわんこは現在の体重が適正であると言えます。

うちのわんこは・・BSC4ぐらい!?



わたしはベスト体重から+2K 現在58K
ただ今が快適な気もする。
痩せているからよいと言うものではないと思う。
わんこもそうだけど自己管理もがんばらないとね!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする