◆BookBookBook◆

📚読書備忘録📚
(自己評価★★★★★)+泣ける物語
たまに山ブログ
         

歌舞伎町で送別会

2024-07-31 | 

 

 

退職ラッシュが一時期あって、やっと落ち着いたかなと思った矢先
再び!?
若手がまた一人、二人、、
その一人の送別会が歌舞伎町のど真ん中にて「ゴジラに向かってきて」👍
もう金曜の歌舞伎町ヤバ過ぎ~
バスを待つも20分近く待たされ「遅刻確定だわ・・」
焦るそぶりは見せても、内心遅刻に動じない人になったいた。
絶対(「絶対」は使いたくないけど「絶対」)相方の影響大
ホントに時間にルーズな人で・・慣れって怖い。昔の私が顔を出す。
お店の場所が複雑で迷ったのかと心配コールが来た。
遅刻してなかったかのように送別会スタート!
お二方の退職理由
Sくん「しばらく何もしないで過ごしたかったから」(自由!)
Hくん「彼女が出来て、海外についてゆくことにしたから」(夢!?)
それぞれの旅立ちに乾杯🍺🍺
しかし歌舞伎町はカオス!流れで二次会も歌舞伎町・・
程よく酔って「現金持ってない」オチ
「確信犯」と言われても致し方ない(^▽^;)

その数日後、重鎮も退職することが分かりそれには驚いた。
うちの会社ヤバくない!?
私には心地よい会社なんだけど、環境合う合わないは人それぞれです。
 
 
 



残業して帰ってからオリンピック👀
ノンアルで楽しんでます。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリ2024オリンピック

2024-07-30 | 

 

週末山に行って、早々帰宅
わんことお昼寝して目覚めてからオリンピック観戦
柔道の号泣に圧倒、スケートボードの若さ、再び柔道一二三!!
寝不足になるって言っていた意味が分かった👀
(パリの時差は8時間、現在サマータイムで7時間) 

スケートボードの堀米優斗 しびれた~!
コロナ渦で在宅勤務しながら観ていた東京オリンピック
3年ぶりの解説再び瀬尻さん「やば~」・・(笑)




現在、目安体重より+1K
家で飲むビールを控えようとノンアル
今回のノンアル飲み比べは🍋レモンサワー🍋
相方が好きな左の「のんある酒場」と「よわない檸檬堂」
感想は、どっちもどっちかな(^▽^;)🍋
飲み慣れた「のんある酒場」レモンの渋みは感じるけど、どこか人工感が否めない。
「よわない檸檬堂」は甘めです。






淡路島の玉ねぎが届きました。
お気遣いありがとうございます!!

形が変わってる。そして甘い!
淡路玉ねぎは一般的な玉ねぎより糖度が高いと言われているそう。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

興趣汪溢

2024-07-29 | 

 

通勤読書で読んでいる池波正太郎
銀座日記の一文に「興趣汪溢」と出て来てそんな言葉があることを知った。
普通にさらっと使っていてつい気になってしまった。
変換すると「興趣横溢」と出てくる。

興趣 - 味わいの深いおもしろみ。「興趣を添える」「興趣が尽きない」
汪溢横溢)- 水がいっぱいになるほどみなぎること。 気力などがあふれるほどに盛んなこと。

 

 

 



ふわもこパンケーキ
二週続けてゆったり出来るカフェへ立ち寄る。
都心の喧騒に辟易してしまい、少しでも郊外へ。
まだ熱帯夜になる前の、心地よい風が吹くお散歩がてらの帰り道





ふわふわシフォンケーキ
飲んだ後のラーメンより、甘いモノ!
近くにコメダ珈琲があったらシロノワールだけど。
いつもはチョコレート系が食べたくなるけど、たまにはシフォンケーキ

他愛ないちょっとした心配事
それは現在解消していて、それを相談した人は遠い人

何も考えない無の時間
お友達って何だろう。
垣間見えるその人が持つ冷酷さにある程度の歩み寄り。
大事な人、大切な人 温度差
人付き合いのキャパって目線が行き届くには限界がある。





ふと思い立ってパンを焼く・・『納屋を焼く』
レタス、チーズ、ハムをはさんでマヨネーズにマスタードで味付け。
シンプルなサンドイッチが美味しい。
そこにお庭で採ったミニトマト🍅+瑞々しい夏野菜




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御岳山~日の出山

2024-07-28 | 山登り・ハイキング(2024年)






御岳山に登った人の流れを見ていると、みんなロックガーデン方面へ。
そのまま滝巡りをする人と大岳山まで足を伸ばす人
わたしはその一群から離脱





ひっそりとした参道を抜け、以前宿泊した宿坊をなつかしみつつ日の出山へ。





宿坊に泊ったのは何年前かな?既に忘却の彼方・・
早起きして宿の方が作ってくれたお弁当持参で登ったその日は悪天
ガスってて何も見えなかったけど、清々しかった記憶
幻想的な日の出山



今週も午後から曇、雷雨予報
御岳山から少し下った800Mぐらいの尾根道を吹き抜ける風が涼やかで驚いた!
猛暑の季節にこんな涼やかな風が吹くんだと体感
ただ風の冷たさは風が吹く方向による。



東雲山荘
頂上近くなると温度が上昇、もったりとした湿気を含む風が吹いてきた。
 


灼熱の日の出山
女性達の声が響き渡る活気ある頂上
東屋に一瞬荷物を置いて日陰にて一息
山を登っていて思うのは、女性の声って響く!
楽しく笑いながら会話して歩いていたらクマには合わないと思う。



日の出山(902.0M)



三角点に咲いているオオハギボウシ✿
先日は元気に咲いていたけど今回はぐったり。。



今週もベンチには誰もいません・・(^▽^;)

そうだ。先日小休憩したベンチで休もう。
通過するように頂上を後にする。



誰もいないのがこの季節
風はもわっとしていて汗ばむ。。
遠くでリーンリーンと熊鈴の音がする人の気配



この細か過ぎる階段が難


今回もおにぎりタイム🍙
単独行の女性と挨拶を交わす。
「この季節の虫対策どうしてます?」から始まり少々情報交換
今さら気づいた。単独行はこういう楽しみがあるんだ!
山を楽しむ同士ならでわな会話に花が咲く✿
キーワードはMILLET
この数年ですっかり山用品に詳しくなった。


麻生山👀



今回は真っ直ぐ降りるコースとしました。



「平井川の源」が気になった。
東京都西多摩郡日の出町と青梅市の境界にある日の出山に源を発する。
日の出町、あきる野市を東へ流れ、あきる野市と福生市の境界で多摩川に合流する川
次は立ち寄ってみよう。






ここで舗装道の林道に出ます。
新しいハイキングシューズの感想は「普通」
もう少しハイカットでもよかったかな?と思ったけど、登山靴が窮屈で買ったわけで・・
その兼ね合いが難しいところ。



🐸🐸



顔に見える~ 廃墟ってるバンガロー群



この照り返しの坂がラストスパート
トレーニング!って感じ・・(笑)



無事ゴールです。
今回はバスの時間を考えビールを我慢して、温泉だけでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御岳山

2024-07-27 | 山登り・ハイキング(2024年)





新しいハイキングシューズを試したいのと、
トレーニング兼ねて御岳山へ行って来ました。

始発で行く予定が寝過ごし、毎度の5時起床。。
先日の日の出山と同時間に出発
予定より一時間遅かったので御嶽駅からはバスを使用
この暑いのにバスはぎゅうぎゅう(^▽^;)
御岳山は900M、深山味溢るるロックガーデンに涼みに行くのかな?

ケーブルカー滝本駅からスタートです。


7:49

この季節はホント虫多し。。虫除けをふりかけまくる。
あと冷感タオルは必須です。





単独貸し切りかと思ったら意外や何名かいて、
距離感が近く落ち着かないのでぐんぐん登ることに。



以前はなかった気がしたベンチ



今回も好天気 朝の木漏れ日がよき。



ケーブルカーの下をくぐると半分かな。
高度が上がってくると空気が澄んでくるけど、体温高め。
ある程度の距離が空いて単独行を楽しむ!?


8:23

昔はここにお堂があり、お地蔵さん(八大地蔵)が安置されていました。
そのお堂を「団子堂(だんごどう)」と呼んでいたそう。

ペースを上げ過ぎたので小休憩 汗だく。。
水分補給と気休めにウィダーインゼリー

来月の北アルプスの服装を考える。
初心の頃はそこまで考えることがなかったけど、
先日の甲武信ヶ岳テン泊で、雨に降られ高山での「冷え」を体感
今回着ている速乾性のTシャツは汗汗。。キャパを越えてるのかな。。
もう一枚ちゃんとしたブランドTシャツが必要

あっという間に宿坊街へ合流 この季節参道は静かです。



レンゲショウマ」!?

レンゲショウマ - Wikipedia

レンゲショウマ - Wikipedia

 

 




今回は歩いたことのない裏側から鳥居前に出ることに。





にゃーん(=^・^=)


8:51

参道に合流、鳥居前に出ると団体さんがいて賑やか。
ちょうど滝本駅から一時間



武蔵御嶽神社【公式サイト】

 

武蔵御嶽神社【公式サイト】

...

武蔵御嶽神社【公式サイト】

 







9:00 JUST
御岳山(929M)

冷やしたタオルでクールダウン
標高が900Mなので風が涼やかです。



旧本殿 凛として素敵



先日スル~した麻生山が見えた👀



御嶽神社を後にします。
猛暑だとこんなにも静かなので低山夏山もありかもと思った。

今週も日の出山行きます(^▽^)/



日の出山 - ◆BookBookBook◆

日の出山 - ◆BookBookBook◆

日の出山 - ◆BookBookBook◆

登り始めて約3時間灼熱な日の出山頂上分岐近くのベンチでおにぎり🍙を食べて復活シャリバテだったのかも・・(^▽^;)。。その間に怪しかった雲行きがどんどん好天気へ戻ってホ...

goo blog

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『赤い運命』

2024-07-26 | 健康管理





土用の丑の日
鰻を食べなきゃ食べなきゃと思っていて・・経過していた。
ここ数日飲み会続きだったのもあり、お茶をお供にいただきました。



第三弾は『赤い運命』

また山口百恵と宇津井健が親子で、脇を固めるのが豪華
釣りバカすーさん→三國連太郎(佐藤浩市の父ですね)が若い!
時代劇の漸九郎の母→岸田今日子も若い!
あと寅さんの義弟→前田吟
時代背景は伊勢湾台風があった昭和34年

今回もまた波乱万丈と言うか突っ込みどころ満載

伊勢湾台風の影響で、生まれた子どもが取り違えられる。その運命の歯車によって翻弄される二人の娘役を山口百恵、秋野暢子が熱演
秋野暢子はバラエティーのイメージで山口百恵との対比が何とも微妙だった。
意地悪なのか素直なのか。
あと宇津井健の父親役・・おなかいっぱいでした。
「お父さん」この言葉がキーワード

今回も美しい女優さんが出ていた。
ただ途中離脱 もう出番が必要ないと海外に飛ばされてた。

しかし昭和の画像って暗い。
それが本当の闇の暗さなのかなとも思った。
都心は明る過ぎる。田舎に帰ると闇が深くて星空が本当に綺麗
その対比が人口比率













悩まされていた咳が治ってホッとしたのもつかの間
また今朝から空咳が出るようになってきて・・困ったものです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい家族迎えました💛五ヶ月と一週間経過

2024-07-25 | わんこ

 

 

 
わんこぐんぐん成長中💚


少しでも近くにいたくて、在宅勤務中はお隣に椅子を並べてみた💚




この寝姿に癒される毎日💚



最近粗相が目立ち始めた。。
怒っちゃいけないとは分かっているけど、声のトーンが変わる。
それを察知してわんこはカーテンの裾に隠れる・・(笑)
時には奥の座敷に逃げる。
そう確信犯なのです。
きちんと出来たら褒めて褒めて褒めまくる!
 
長く生活していると生活臭に気づかない!?
サーキュレーターがあるおかげで空気の流れを止めずにいられる。
それでも気になることがある。

子犬期はあっという間に過ぎて行く。
今しかない可愛さを存分味わってるけど、成長に応じた情報は必須


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日の出山

2024-07-24 | 山登り・ハイキング(2024年)

 

 



登り始めて約3時間 灼熱な日の出山頂上

分岐近くのベンチでおにぎり🍙を食べて復活
シャリバテだったのかも・・(^▽^;)。。
その間に怪しかった雲行きがどんどん好天気へ戻ってホッ

分岐途中で出逢ったハイカー(男性)
頂上手前でUターンしていったのが気になった。
おにぎりを食べながら観察、初心者っぽくスマホを眺めきょろきょろ
日の出山をスル~して御岳山!?ナゾ



日の出山(902.0M).0必要?
いつもたくさんの人で賑わう日の出山
すれ違った人が数人いたけど、到着時3人・・(笑)
チャリで登っていた酔狂な人もいた。



三角点にギボウシ✿涼やか





完璧な夏山になっていた。





誰もいない・・(笑)



ここからのラインが歩いて来た金毘羅尾根方面
麻生山はとんがっていて分かりやすい。大岳山っぽい「キューピー」



秋にリベンジしよう(笑)



速攻下山 900Mと言えどもこの灼熱時に長居は無用
頂上に2分しかいなかった。
今回はなつかしの三室山までの尾根道歩きです。





木漏れ日に蝉の声 そこに蜩も鳴き始めた。
すれ違う人はみんな単独行

本当に山歩きが好きな人だけが集まる時期です。





「目で用心 心で用心」
ツボ!



この尾根道歩きが気持ちよい。





木漏れ日休憩所



並行している高峰経由の山道有
そこから折れると軍畑駅へと通じる尾根道へ。





おもいっきり曲がっている森林整備看板



アンテナ塔



「山歩き けがなく無理なく 楽しい登山」
「山歩き 暑さでシャリバテ 汗だく登山」でしたわ(^▽^;)。。


10:47

歩き始めて4時間弱 舗装道路(一般車通行止)の林道へ。
左は軍畑駅方面、右はつるつる温泉へ繋がります。
この林道は、陣馬山の和田峠みたいにチャリの練習をしている人が多いイメージ
やはりチャリの組み立てをしている人達がいた。



冷感タオルを振り回しつつ、苔生した林道をひたすら下る30分
虫に辟易(^▽^;)。。

途中、登って来る人とすれ違う。。これまた酔狂な。。
バイクで下って行く人もいたけど、数分すると戻って来た。



単調なアスファルト道
途中何ヵ所が山道があったけど、荒れ放題だったから見送る。
何よりこの季節虫多し(^▽^;)。。



ゲートをくぐってゴールの温泉は目前




11:22

ゴール!!
途中バテたけど、コースタイムはOK(麻生山端折ったので)
高低差的には登り900M、下り700M
程よいトレーニングとなりました。

今年の夏の北アルプスは大天井~槍ヶ岳の表銀座コース
来週のトレーニングが最後で本番かな?













よくみんなで飲むからビールは美味いと言う人がいるけど、
独りで飲むビールも美味いわ🍺✨

食堂のお姉さんの心遣いにほっこりでした。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金毘羅尾根

2024-07-23 | 山登り・ハイキング(2024年)





金毘羅尾根をゆるゆる行きます。
やはりこの季節すれ違うはみなトレランの人
好き好んで登っている人はいないわね(^▽^;)。。

今度は東側が伐採された場所に出た。
あの残された1本は避雷針の役割かしら?



後ろからトレランの人に追い越され、その気配に気づかずギクッとした。
水分補給





ジリジリ太陽が焼き付く。
日焼け止めも効果なし。。



標高約700Mとはいえ、汗が止まらず体力が奪われてゆく。。
日陰まで一気に登る。



この分岐は勝峰山へ通じます。

勝峰山、梵天山、白岩山 - ◆BookBookBook◆

 

勝峰山、梵天山、白岩山 - ◆BookBookBook◆

少々北アルプスから飛び~身近な現実へ。夏の早朝、武蔵五日市駅へ降り立ちました。ちょっとしたトレーニング!ササッと三山縦走しました。百日紅が満開また血の池・・何度...

goo blog

 

 



日陰で一息
今回はトレーニング登山もあり多少の負荷も必要かと思い、サプリはなし。
しかしここで気休めだけど、ウィダーインゼリーを補給
(私的にアミノバイタルは効かない)
気力より弱気
目前の麻生山の急登を登れる気がしなかった。
ペースも0.7で組んだけど、どうなることやらで暑さにくらり。。



歩き始めて約2時間 麻生山入口分岐
息も上がっていたのでスル~することにしました(^▽^;)。。
色々言い訳を考えながら、巻き道でクールダウン

トレランじゃない単独行の人達とすれ違う。

この猛暑に一体何をやっているんだろう・・自問
エアコンが効いてる涼しい部屋でビールでも飲んでた方がよくない?
そう思ったことをブログに書こうと思った(笑)
まさしくトレーニング✊





急に強めの風が吹き始めて涼しくなってきた。



短時間で一気に空を雲が覆っていた。
午後~夕方は雷雨予定で、それまでには帰宅
しかし予定よりもかなり早く怪しげな天気になっていた。
里山でも夏山は天気が崩れやすい。

思えば過去の日の出山っていつもガスってたなと☁☁



暗い森のなかを歩く。陽の光がないとホント暗い。
さっきまでのあの快晴は何だったのかしら・・



日の出山周辺はたくさんの道があって、
直線じゃなく「御岳山方面まき道」でよかった(後判明)

もう半バテでそのまま真っ直ぐ行った分岐までがんばる。
道すがらにあるベンチで休憩です。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金毘羅山

2024-07-22 | 山登り・ハイキング(2024年)

 

 





昨年は悪天候でしたが・・

 

金比羅山~麻生山~日の出山 - ◆BookBookBook◆

金比羅山~麻生山~日の出山 - ◆BookBookBook◆

金比羅山~麻生山~日の出山 - ◆BookBookBook◆

新たな山友とハイキング♪再び武蔵五日市駅・・しかし電車の乗り継ぎが上手くゆかず1本遅れて到着おかげでバスを逃してしまった。そうコロナ前から比べてバスの本数が確実に...

goo blog

 




今年は好天気だけど・・早朝で既に30度近く気温が上昇
武蔵五日市駅から約40分 標高400Mで受ける風は心地よい。




7:43



金毘羅山(468M)
一応ピークを踏んでおく。

流れる汗と虫達に辟易(^▽^;)。。



南山あじさい山がこの麓にあることを知る。
以前散策していて道標を見つけたことがあり、気になっていた。
ルートがピタリと繋がると自分の中の地図が明確になりスッキリする。


7:51
遠目に紫陽花の大群✿✿





目線にヤマユリ✿
ちょうど見頃の時期かな「里山の宝石」と言われているらしい。
確かにその通り!
立ち止まってついでに水分補給



この先、展望が広がるのを知っている。



出た!吹き抜ける風が爽快
戸倉三山、奥は浅間嶺あたりかな。











登り始めて一時間 トレランの人とすれ違う。
この蒸し暑いのに・・ってお互いトレーニング✊✊
春や秋の低山登山シーズンと違って貸し切り感がよいのかも。



見つけた👀この分岐が南沢あじさい山へと通じます。

 

南沢あじさい山

 

南沢あじさい山

南沢あじさい山

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする