雹留山
多摩100山です。
見つけるのに少々時間がかかりました(^▽^;)後に悪夢を見る・・
是非この文面を読んで下さい ↑ ちょっと感動です。
この後起こることは、私とお友達のよき想い出となりました。
あぁこの歳でサバイバル!うっぷ
真っ赤に染まる夕焼けとゴルフ場のコントラスト
忘れることのない景色
冷静になれ。
「あなたは見てないものを見てる」
雹留山
多摩100山です。
見つけるのに少々時間がかかりました(^▽^;)後に悪夢を見る・・
是非この文面を読んで下さい ↑ ちょっと感動です。
この後起こることは、私とお友達のよき想い出となりました。
あぁこの歳でサバイバル!うっぷ
真っ赤に染まる夕焼けとゴルフ場のコントラスト
忘れることのない景色
冷静になれ。
「あなたは見てないものを見てる」
大平山ハイキングコース | モデルコース | 山中湖観光協会 公式ホームページ
山々を越え、長い階段の先には富士山
雲が出て来ました。
9:48
大平山到着です(^▽^)/
今回はハイキングなのでここでUターン
リュックを下ろしてコーヒータイム☕☕
持ち寄ったお菓子(お土産)の交換会
自分じゃ買わないお菓子を食べるのって新鮮!
ぱりぱり氷が溶けてきてどろどろ
泥遊びする?
振り向けば辿って来た石割山と平尾山が見えます。
あ あの黄色い工場は・・
じゃなくて遠くアルプスの山並みが綺麗
八ヶ岳も群馬の赤城山の稜線も素敵だけど、富士山の稜線もよきね。
富士山チョコと富士山✌✌
さて石割神社⛩の駐車場へ戻りましょう~
まだまだつづく。
石割山からの下山道は土が凍りついていてぱりぱり
ぼりぼり ざくざく?
冬枯れな登山道
それでも朝陽が暖かく、お昼頃にはどろどろになりそう。
8:45
平尾山着です(^▽^)/
ここで朝食タイム~🍙🍙
さて目前の大平山へとアップダウン
移動しましょう~
そこでコーヒータイムです☕☕
つづく。
平日の晴れ日 石割山ハイキングへ行って来ました(^▽^)/ふっじさーん
7:04
石割神社⛩入口スタートです。
7:37
石割神社⛩着
神社の大岩は大迫力
割れ目を3周まわると願いが叶うらしい。
ってことでぐるぐるぐる3周まわって、願い事
Just8:00!!
石割山(1412Ⅿ)
頂上には約1名のみで静かな朝を迎えました。
あぁ最高な気分でした。
肩がある富士山もまたよき。
方向により色々な姿を見せてくれる富士山
そろそろ富士山に登ってもよいかな。
一緒に行った友に「一緒に登ってくれる?」って聞いたら即答でOK
何度も登っているからなのか・・あまり興味がない様子なカレでした。
さて長居は無用
真冬の1400Mはさすがに寒い。
大平山まで足を延ばします。
逆方面の御正体山いつか行きたい。プリンス登山です。
御正体山|富士山を間近に望む、プリンスも登った登山コース | YAMA HACK[ヤマハック]
つづく。
鎌倉アルプス
鎌倉のハイキングコースおすすめ6選! | YAMA HACK[ヤマハック]
遠目に富士山(^▽^)/ヤッホー
横浜みなとみらいが見えます。
低山歩きをしていると結構な確率でどゴルフ場にぶつかる。
あぁこんな爽やかな日にラウンドしたいなって思う。
「ナイスショット!」
(腰痛を忘れている証拠ですな)
・・・ロープいる!?(^▽^;)
相模湾が一望出来ます。
伊豆大島も澄んだ空気にくっきり。
ちょっとした鎌倉低山ハイキングでした。
鎌倉はたまに来るのがよきですな。
鎌倉は何年ぶりかな?記憶がない・・(苦笑)
本当は北鎌倉で下車する予定だったんだけど、
山本周五郎にドハマりして乗り過ごしてしまった!
(それも鎌倉でたくさんの人が下車しなければ、気づかなかった集中力)
やっぱり鎌倉は早朝に来るのがよきね~
清々しい空気を胸いっぱい吸って参拝です。
小春日和🌸
毎年恒例高尾さん(^▽^)/高尾山599M
平日の午後半休を取って行って来ました。
京王線でGo
お友達と高尾山口駅前で待ち合わせ。
思えば今まで何人と待ち合わせしただろう・・
そんなことを考えるぐらいたくさんのお友達と来た。
高尾山の利点は山に興味がなくても、誰でも気軽に登れることにある。
ケーブルカーもあるし、わたしは下山時のリフトが好き。
de絶景の富士山ね。
14:23
スタートは遅めでも安心なのが高尾山
今回は稲荷山コースとしました。
速攻で稲荷山です。
手作りおにぎり🍙遅めのお昼です。
人が作ったおにぎりって美味しいねって毎回言われる。
で、毎回「よいお米使ってるからね」って返す(笑)
15:31
あっという間に高尾山頂上 富士山が神々しい。
早朝に来ることが多いからちょっぴり新鮮でした。
とても静か・・静寂に包まれた帰り道でした。
この夜はジャンクでした。
家には大量のチキンをお土産に♪~
そしてこのあたりから調子が悪くなったのよね・・
まず頭痛から身体のだる重さ、微熱、困ったことに咳が止まらず。
「とうとうコロナか~」そう思って検査しても「陰性」
年明けぐらいまで不調のままだったな・・
正直しんどい一ヵ月だった。
12月月初明けから体調不調 マジ死
健康が何よりだよねって、絶不調の時は実感する。
大マテイ山|最新の山行記録と登山ルートやアクセス、気象状況など‐ヤマレコ
すっかり富士山は雲の中
巨木の道を抜けてゆき、
大マテイ山方面へ登ると、踏み跡が不明蝶となり道迷い(^▽^;)アラ
落ち葉が踏み跡を消してしまう現象🍁初冬あるあるです🍁
ピンクテープをあまり当てには出来ないけれど、目安として✓
わたしにはヤマレコちゃんがついているので安心だけどね。
11:05
大マテイ山着です(^▽^)/
寒々とした景色になってしまった。
前方右大菩薩峠方面には雨雲らしき重い雲
コーヒータイムはカレ任せ。
人が淹れたコーヒーは(特に山頂では)美味しい。
いつか大菩薩へ続く牛ノ寝通りを歩いてみたい(下記参照)
こののんびりした名称の牛ノ寝通りは道幅は広くてほぼ平坦🐄🐄🐄
眺望はないけど、ブナやカエデなどの樹木が頭上を覆う道を静かに歩けるルートらしい。
新緑の時期や紅葉の時期がおすすめとのこと。
ただ山深いから日没が遅めの時期がよいのかな?
地図だとスタートが小菅村だけど、逆の方がよい気がする。
そうすると小菅の湯ゴールも可
何度も立ち止まって見上げる🍁✨
誰にも逢わない平日の山歩きです。
12:44
松姫峠に戻り 4時間半の軽ハイキングでした。
「このぐらいがちょうどよいよね」
ここからクルマでスグの小菅の湯へGO
今回の奈良倉山~鶴寝山~大マテイ山
理想的な静かな山歩きが出来てお互い満足
そう双方孤独好きである(笑)
元々単独で来ようと思っていたけど、ご一緒出来てよかった。
まだまだ奥多摩未踏の山がたくさんあります。
お次は単独 六ッ石山再訪です(多摩100山巡り)
奈良倉山からの帰り道 廃車を発見
よい朽ち方ですな。
9:48
松姫峠に戻って来ました。
大マテーイ!!大マテイ山は逆方面です。
そうなのです。この道は大菩薩峠へとつながっています。
10:12
鶴寝山着です(^▽^)/
かわいらしい道標🌸
立ちはだかる御神木にオーラを感じた。
このあたりから巨木の道です。
30分もすると曇り空
ホント山の天気は変わりやすい。
遠目に見える山々にも雨雲らしい重たい雲がかかり始めた。
山歩きに陽の光は救いでもある。
枯葉で隠された道をじーっと遠目に陰影から踏み跡を探す。
大マテーイ!待っててね💚
つづく。
奈良倉山は秀麗富嶽十二景の一つ
この富士山が美しく見える山々が気になってから、
奈良倉山には行きたいなと思い、何度か行こうと考えていた。
ただ奥多摩の奥(小菅村方面)にあり、クルマがないと厳しく後回しに・・
気が合う山友と11月の平日に行って来ました(^▽^)/
まだまだ有休あるもんね。積み立てするより使いきろう~
大月市観光協会 Otsuki Tourism Association - 秀麗富嶽十二景
色々ルートを検討
地図を眺めてこの道を行こうかな?考えるのが好き。
松姫峠を←左右→に←奈良倉山 大マテイ山→として軽めのハイキング♪♪
8:00 Just
駐車場から富士山がチラリ
この松姫峠で1250M 一気に上がって来た感じです。
クルマ酔いするぐらい山深いくねくね道です。
クルマはココで行き止まりです。
(昔は大月市に抜けられたのかな?)
落ち葉をさくさく踏む音だけ。
ちょいちょい色々な場所に道しるべ有
途中二手に分かれるけど、ぶつかります。
8:34
奈良倉山着です(^▽^)/あっさり~
後ろを振り返ると~
秀麗富嶽十二景の富士山です。美しい。
墨絵が似合いそうな渋い富士山
朝食は温かなクラムチャウダーとおにぎり🍙
また静かな頂上で二人盛り上がり、賑やかなごはんタイムでした(笑)
雲が二重にかかっても、やっぱり絵になる富士山です。
Uターンして松姫峠から逆方向へ大マテイ山へ向かいます。
大マテイ山
まてまてーい!ルパンが浮かんだのは私だけ?
続く。