◆BookBookBook◆

📚読書備忘録📚
(自己評価★★★★★)+泣ける物語
たまに山ブログ
         

ハロウィンとジョーカー

2019-10-31 | 

今朝の首里城炎上ニュースには驚いた。
何度も繰り返される骨組みが崩れる場面に痛む心・・
原因追及が待たれる。

琉球王国、沖縄の現状について考えさせられる。

ってことで騒ぐ気にもなれないハロウィン★
ただ先週撮った一枚が・・ぽくない?
記念に載せておこう。

そうもはや誰だか分からないショット★
https://blog.goo.ne.jp/bookook/e/927b767f64de9765c1a9b8eee3b8d2d1


備忘録ブログ 老後の楽しみ★




























中西圭三_DIAMOND RAIN


https://blog.goo.ne.jp/bookook/e/1289153907d9720b4822073adc21583a

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

U

2019-10-31 | 宇江佐真理(お江戸物語)



宇江佐真理
『夕映え㊤』★★


めずらしい上下巻

---

※本書は2005年12月から2006年5月にかけて、福島民報、四国新聞、秋北新聞、信州日報、神奈川新聞、函館新聞、東愛知新聞に順次掲載されたものに加筆・修正し、2007年10月に小社より単行本として刊行いたしました。

---

江戸から明治に代わる時代の大きな潮流の中、
つつましく幸せな暮らしをしていた市井の人々の物語
その平和が脅かされる動乱期の話は、あまり好みじゃないらしい。
読んでいて苦しくなるのは嫌
まんねり脱却にはないっているけど、お江戸ど真ん中がよき!
江戸幕府崩壊の空気感が迫力を持って伝わる。

上野のお山の物語をどこかで読んだ気がするが思い出せない。

さてさて下巻へ続きます。



未読本
・・しかし上段3冊未だにない(予約しなさいな)

『銀の雨 堪忍旦那為後勘八郎』
『深川恋物語』
『卵のふわふわ 八丁堀喰い物草紙・江戸前でもなし』
『三日月が円くなるまで 小十郎始末記』(こちら銀の雨の続編)
『恋いちもんめ』★
『十日えびす 花嵐浮世困話』
『深川にゃんにゃん横丁』
『彼岸花』★
『おはぐろとんぼ 江戸人情堀物語』★
『富子すきすき』
『寂しい写楽』
『なでしこ御用帖』★
『ほら吹き茂平 なくて七癖あって四十八癖』
『通りゃんせ』

(★GET)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼子母神

2019-10-30 | FUJIFILM X-A1

https://www.gotokyo.org/jp/spot/469/index.html
GO→TOKYO



















































御守りGET(o^∀^o)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼子母神

2019-10-29 | FUJIFILM X-A1

駅前から初!赤のレンタサイクルで目白のカフェへ。
地図はアタマに入っているけど、裏路地に入りこんだら鬼子母神
wow
ってことでランチ後、立ち寄ってみた。


















































  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M

2019-10-29 | 村上春樹




村上春樹
安西水丸
『日出る国の工場』★★


週末だらだら氷結を飲みながら読む。
ホント「健康体」・・

好奇心で選んだ7つの工場を、カラーイラストとエッセイでつづる楽しい〈工場〉訪問記
時代を感じさせられる工場見学
なんせ1987年ですから。
ブランクあっての再読だけど、コムデギャルソンとアデランスの内容は記憶にあった。
アデランス専門の美容室があるというのは結構なインパクト
需要と供給
薄毛に悩むのは男性だけじゃない!

行くならビール工場、ウイスキー工場がよいな。
昨日もそうだけど、酒好きな人との会話は「飲んでる?」から始まる。












新しい風(作家さん)を欲している気がするけど、
春樹の翻訳物→レイモンド・チャンドラーに挑戦しようか。
そろそろ大好物な江國さんを読もうか。
あと気になるんは宮部さんの事件物、米澤穂信も読んでみたい。
昨日飲んでて薦められたのが雫井脩介の『検察側の罪人』
挫折中の『関ヶ原㊦』どうしよ・・(汗;)

現在は沢木耕太郎の美しい文章の中で広い世界を眺めてる。
ホントこの人の文章が好き。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

U

2019-10-28 | 宇江佐真理(お江戸物語)



宇江佐真理
『聞き屋与平 江戸夜咄草』★★★


こちらも初期作品
「お話、聞きます」とある商家の通用口に、男がひっそり座る。
ご隠居が始めた聞き屋
そこへ老若男女 色々な人達が一時を過ごしてゆく。
聞き料はお客様の気持ち次第
そこでどんなお話が語られてゆくのか。

実際今でも新宿の裏路地あたりにありそう?
ビッグカメラ裏の占いは毎度若い女子が並んでる。
誰しも悩みを抱えている(まぁそこは恋愛ね)

宇江佐作品を何作か読んできて感じる身近な「死」
主人公が亡くなるお話も何作かあり、死後の状況も語られている。

子供ゴコロに死について考えた時、とてつもない恐怖に襲われた。
自分のこの意識が消滅する、この世から消えてしまう。
今はそんなどうしようもない恐ろしさみたいなものはなく、
眠っている延長線上に死があると思っている。
夜いつものように眠りそのまま目覚めないのが理想
何度か死にかけたことがあるから、命を繋いだ感がある。
既にあの時死んでいたんだ。
生死観を考えると日々のくだらない悩みがどうでもよくなる?(いやよくないけど!)
命あればこそ。
健康であればこそ。

最近多いなと感じる連日の人身事故・・
色々な人を巻き込んで最後まで迷惑をかける「死」






























雰囲気よし居心地よし
そんなカフェを見つける嗅覚
くんくん

金策に走ることなんてないと思っていたんだけど・・
連休は熊本 今年は熊本に縁がある。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気晴らし

2019-10-27 | FUJIFILM X-A1



Camila Cabello - Liar


最近カミラのPVにツボ
どう足掻いても無駄ってことよね(笑)



大久保の裏路地にあるカフェへ。

「今日は日中暇な時間あれば、お茶でもしませんか?
12時前後くらいからどう?」
乗り気がしなく、どうしてこうタイミングが悪いのかしら?













「望みは何なの?」
「望みなんてない」

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欲求

2019-10-26 | FUJIFILM X-A1



Lana Del Rey - Fuck It I Love You & The Greatest (Official Video)


囁き声が持ち味
あとアイライナー(笑)
PVをみてたら波乗りしたくなった。
行けるのか…?






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「警戒レベル5」発令

2019-10-26 | F





…一体今年は何なんだ?
災難続き…

「だめ…家の裏山崩れて、川も氾濫しちゃった。
両親とさっき電話で話したら無事だった。
どきどきする…」

都内は平和で、色々な人からの着信、メールで気づく。
台風じゃないからそこまで心配もしてなくて。
それが台風19号よりスゴイ雨だったそう。
土砂崩れに河川氾濫
はたまた竜巻注意報
ホント命あってこそ。






























  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

U

2019-10-25 | 宇江佐真理(お江戸物語)



宇江佐真理
『玄冶店の女』★★★★★


私的に大ヒット★
玄冶店(げんじだな× げんやだなと読)
そこに暮らす運命に翻弄されながらも健気に生きる女たちの切なくて心温まる物語
もちろん短編仕立て8話収録

さてその玄冶店とは?
江戸の地名で場所で言えば日本橋北、人形町通りの東側、新和泉町南側の横町
ご近所だったので想像がつく。
元は幕府の医師、岡本玄冶の屋敷跡で、役者、芝居者が多く住んでいたと言われる。

その医師、岡本玄冶とは?
医師で名を残すにはそれなりの人物
三代将軍家光の時代に将軍お抱えの医者として名を馳せた方

この『玄冶店の女』
表紙からじめっとした様子が伺える。
そう主人公は日陰の女・・それを著している。

傑作人情譚

また一つ心打たれるよい物語に出逢えた。



◆お江戸?なぞワード◆




虫籠窓
主に漆喰の塗屋造りと呼ばれる町家建築の二階部分に、縦に格子状に開口部を設けた固定窓のことを指す。
多くでは漆喰を塗り回され、窓といっても開け閉めできるものではなくささやかな明り取りや通風を目的としたものであろう。

しらくも
白癬(はくせんと読)と呼ばれる皮膚病のこと。

江戸時代には、病気と薬の番付表が製作された。
「病薬道戯競」には「初編」と「二編」があり、向かって左側に病気、右側に薬の名前が並べられている。
「初編」の病気の筆頭には「疱瘡(ほうそう=天然痘)」
「二編」の筆頭には「胎毒(たいどく=子どもが生まれつき持つ毒と考えられていたもの)」
どちらの病気ともに恐れられていた。
しらくもは「初編」の前頭に。

http://www.eisai.co.jp/museum/curator/yamazaru/viewpoint/disease_02.html






























世代は違うけどちょっと気になる。
父が寅さん好きで結構みている方だと思う。
再放送でみたゴクミの記憶もある。これぞよき時代


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする