◆BookBookBook◆

📚読書備忘録📚
(自己評価★★★★★)+泣ける物語
たまに山ブログ
         

なつかし娯楽本

2023-09-12 | これぞ青春!

 

 

娯楽本
気楽に何も考えずにお風呂本 ぶくぶく。。

あと『エヴァンゲリオン』を読む。

Amazon.co.jp : エヴァンゲリオン

 

最近だと温浴施設で『センゴク』を読む。
なつかしかった~
朝倉家にハマっていた若かりし私達 一乗谷を旅した。

Amazon.co.jp : センゴク

なんか沢山続編が出ているみたい。

 

映画化された『キングダム』は途中挫折のまま・・
『鬼滅の刃』も挫折・・
大人になってからマンガシリーズ物を全部読みきったことがない。

 

 

 

 

 

 

 

 



日本酒に見えますが・・
青森の道の駅で箱買いした一升瓶のリンゴジュースです!
美味しかったです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

K

2020-04-03 | これぞ青春!

 

 

風見潤
『大阪ウォーターフロント幽霊事件』

 

幽霊事件シリーズ第13弾
お手軽読書 集中力が欠けているのでちょうどよい☆
ころなころなってるため

大阪湾に浮かぶ無人島に建つ女子大の寮が舞台
いや・・この設定があり得なし
無人島も嫌だし(それは私的意見)
そこに女子寮って・・ましてや警備員もいないし・・
ってことであくまでフィクションです!

 

大阪ウォーターフロントにある人工島「夢洲」
万博・・それまでにはコロナの悪夢が過去のものとなっているかしら。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 









春うらら~
過去の写真を眺めるしかなし。

 

 

 

お友達や知人が完全在宅(または自宅待機)している中、
当たり前に出勤していて、その格差を感じないわけにはゆかず・・
急行なんかに乗るとほぼ満員御礼
夕方の都内感染発表 今日は100人超えるんじゃ?
何だかなぁ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

K

2020-03-31 | これぞ青春!

 

風見潤
『能登半島幽霊事件』

---

 

吹雪の能登半島
やっとの思いで旅館にたどりついた青山大学ミステリー研トリオを待つのは、またまた不思議な事件
露天風呂に入ろうとしたら、先に入っていたはずの女性が溶けてしまったように消え去っていた。
もしかしたら、あれが伝説の「雪女」?
そのうえ殺人事件まで発生
雪に閉ざされた旅館を舞台に、麻衣子の推理が始まります。

 

---
こちらロールプレイング版

何はともあれ、麻衣子、美奈子、日下くんコンビは変わらない。
やはりたまに触れるとなつかしい(笑)
ちょうど季節的にも合う!実家からお持ち帰りしてみたけど時既に春
雪が降り積もり道が閉鎖された能登半島が舞台
そこで起こる、起こらなきゃ話が始まらない殺人事件
(美奈子曰く事件が始まる前に事件だ!と豪語)

 

古本の匂いぷんぷんな一冊

お次は大阪でお逢いしましょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



覗いてる(笑) こういう何気ない日常に癒される。

 

 

 

昨夜の小池都知事の会見を生放送でみたけど、
ほとんどの民放が春のスペシャル番組だった・・危機感なさ過ぎ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

K

2020-02-13 | これぞ青春!

風見潤
『瀬戸大橋幽霊事件』★★

『LAコンフィデンシャル㊦』やはり難解で、ちょっと離脱して田舎読書

久々の幽霊事件シリーズ
記憶に残っていたのは、登場する博士が実は日本語ぺらぺらだったってことぐらい。
後は覚えていなかった。
琴電やら以前は通じなかった栗林公園や金比羅さんの景色が浮かんだ。


瀬戸内海の旅・・よいなぁ









 

 

 



癒しのにゃんこ もふもふ

 



明日は念願だった本場河津桜を見学♪
修善寺も楽しみだったりする。



ぷつりと5日め・・・・・それでもよいかなと思う。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A

2019-03-27 | これぞ青春!


秋野ひとみ
『ななみ・海岸物語 空と海の輝きのあいだで』

里帰りをすると自然と昔に戻りたくなるのか・・
本棚の前で思案して、過去備忘録を拝見(こんな時役に立つ!)
ライトノベルということで、稚拙なのは分かるんだけど、響く本
もう手に取るように会話まで分かってしまうんだけど。
ななみ、桃子、俊介  そして出た出た(笑)

何も考えず夜中に読み耽る。
しかし田舎は寒し。
お隣の家が壊され、西陽が射すお部屋になっても。



もう手に入らない物語





























久々に食べたカニピラフ^^
http://www.mehico.com/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Y

2019-03-26 | これぞ青春!


吉田戦車
『伝染るんです。④』★★

こちらも毎度実家でのお風呂読書

「お風呂で読むと紙がふやけちゃいません?」って言われたけど、
気にしない気にしない。
何年前の本だとお思い?(笑)

3巻が見当たらなかったから、飛んで4巻
ここまでくればあっぱれだね。
ツボ


なんて平和なのでしょ



やばい(笑)




























自営業な実家だから領収書は必須
父が“SUNDAY”というお店の領収書を持参
母がこれは何のお店だろう?と訝し気に訊ねても??
SUNDAY・・浮かぶは日曜大工?

ピンポーン♪
新しく出来たホームセンターだった。
それもAEON系列(田舎にどんどん進出・・)





しかし母校が廃校になるという話に衝撃!!
そうこれが過疎化の現実
全校生徒が60人だって!ひゃあ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A

2019-01-16 | これぞ青春!



林瞳
『皆殺しの天使たち』★★


寒い日には同様の綺麗なホラーを。
この主人公も冬の星空に感動してる(一緒(笑))
またこれもケータイがない時代
電話線を切られて音信不通

実家の本棚はなつかしさだらけ。

これも時代小説として読む。
その音信不通の状況に大雪が降り、その中をNOスタットで行く!?
結局は村に引き返すことになるんだけど、想像する寒さと暗闇の深さ。
そこまで必死に助けたい人っているかな?
残された者同士離れ離れになり消えてゆくんだけど、どうして一緒にいないかな?
子供の頃に見た13日の金曜日じゃないけど、単独行動はだめでしょ~
物語が進むには誰かがアクションを起こさないと始まらない。

美男美女のカップルはどこにでも存在し、この物語ではその片割れが不思議な力を持つ。
色々と突っ込みどころ満載
簡単に活字になった時代




























見知らぬ他人に「冷徹」呼ばわりされて、それを目にして固まった。
親身になってほしいわけ?

この寒いのにゴルフ・・
父が「ゴルフの誘いは断らない」だって。





自分じゃ選ばないフレーバー


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Y

2018-10-02 | これぞ青春!


吉田戦車
『伝染るんです。②』★★★

1992年元旦 初版 第一刷発行

お風呂読書





朝からNHKはずーーーっと台風ニュース
嵐の前の静けさ
びゅうびゅう 「今夜遅くから明日未明 台風24号 最接近」

残念ながら風邪の調子は思わしくなく・・ごほごほ
体力を奪われる
おなかの鈍い重さも・・

昨日電話をスル~したからなのか音沙汰なし。ふん。

わたしがいてもいなくても だね。






























かわいいって言って。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A

2018-08-25 | これぞ青春!


秋野ひとみ
『夏の野原でつかまえて』★★

25作目にきたらしい。
これもちょうど今の季節にマッチしてて
そこ大事?

外は台風が去っての猛暑 朝からごろごろ
冬が恋しい。



久々に図書館へ行って、中村航を探す予定










































































iPod nano (第 1 世代) 交換プログラム


Apple では、ごく稀に iPod nano (第 1 世代) のバッテリーが過熱して安全上の問題を引き起こす可能性があることを確認しております。対象となる iPod nano は 2005 年 9 月から 2006 年 12 月の間に販売されたものです。

この問題は、製造上の欠陥があるバッテリーを生産した特定のバッテリーメーカーに原因があることがわかっています。実際に過熱事故が発生する可能性はきわめて低いとはいえ、バッテリーの経年に伴ってその可能性は高くなります。

iPod nano (第 1 世代) をお持ちのお客様は使用を中止し、下記の要領で交換手続きをしていただきますようお願いいたします。

注:これは iPod nano (第 1 世代) に限られた問題であり、他の iPod には影響がありません。iPod nano (第 1 世代) は、本体前面がブラックまたはホワイトのプラスチック、背面がシルバーの金属でできています。第 2 世代以降の iPod nano は前面・背面ともに金属でできています。このページの左側にある画像を参照してください。


交換手続き

交換手続きをするには Apple サポートへお電話でご連絡ください。

お使いの iPod nano がこのプログラムの対象になるかどうかを調べるためにシリアル番号の確認をさせていただきます。現在お客様がお持ちの iPod nano が Apple に届いてから、お客様のお手元に交換品が届くまでに約 6 週間かかります。

パーソナライズされている iPod nano をお持ちの場合は、パーソナライズされていない交換品が届きます。現在お持ちの iPod nano を交換に出す前に、iTunes を使ってすべてのデータを必ずバックアップしておいてください。


2017年1月13日現在の情報


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A

2018-08-23 | これぞ青春!


秋野ひとみ
『幽霊屋敷でつかまえて㊤㊦』★★★★

このお話は結構ちょっとしたどきどきで好き。
まさしく夏にぴったり?
洋館系ホラー
季節的にもちょうど合っていて、山好きとしては理想的な場所

ちょうどペアで登場人物多可


温泉 温泉

秋旅の候補は「登別温泉」or「下呂温泉」
又は王道「草津温泉」
まだ司馬遼太郎熱が冷めず「酸ヶ湯温泉」





























昨日の午後二時に実家から不在着信
その中途半端な時間にかかってきたのに対して異変を感じ、
オフィスを抜け出し折り返し電話するも不在・・
4回かけても不在・・
ケータイをもたない母とはつながるのは家電のみ。
よく聞く「嫌な胸騒ぎ」を感じなくともそう感じたくもなる。
そこで父に電話するも「知らない」
うーん・・あきらめて仕事に戻りすっかり忘れて夜★
『ブレード・ランナー』の鑑賞会も終わり、
わんこのお散歩中にハッと思い出し!そうだった!!
どきどきしながら電話したらちゃんと母が出た(ホッ)
原因は「オレオレ詐欺」
しつこいぐらい電話がくるらしく無視を決め込んでいたらしい。
ただ途中あまりにもしつこく鳴るから「もしかして娘かしら?」と思い電話したそう。
お騒がせしました。
ただそれには続きがあり、父に怒られ母シュンとしていたら電話が鳴り、
また「オレオレ」
父に代わって出てもらった途端切れたらしい。
男には逃げる「オレオレ」でした。

なぜにそこまで執拗にしつこくされたのか?
母が一言「あなた滑舌悪いわね」と挑発したせい?
「だって本当に聞き取り難かったんだもの・・」

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする