◆BookBookBook◆

📚読書備忘録📚
(自己評価★★★★★)+泣ける物語
たまに山ブログ
         

E

2022-08-31 | 翻訳物

 

エラリー・クイーン
訳 越前敏弥
『Xの悲劇』★★★

 

先日の鮎川哲也の『クイーンの色紙』に感化され、初クイーンです(^▽^)/
本格ミステリの不朽の名作です。
未読の名作で読む機会があったら、是非手に取ってみないとね。

こちらは会社のコから借りた新装版です。
装丁がカッコよいですな。
解説は有栖川有栖

この際Xときたら、YZと読んでゆきたい。

 

--------(抜粋)

 

ドルリー・レーン氏初登場! ミステリの古典が新訳で生まれ変わる。

結婚披露を終えたばかりの株式仲買人が満員電車の中で死亡。ポケットにはニコチンの塗られた無数の針が刺さったコルク玉が入っていた。
元シェイクスピア俳優の名探偵レーンが事件に挑む。決定版新訳!

 

--------

 

エラリー・クイーンが二人のペンネームとは知らなんだ。
藤子不二雄みたいな感じかしらね。

 

第二幕途中でトーンダウン(^▽^;)集中力が切れ。。

 

---

 

 

"危険が大きいときこそ、かすかな望みも見逃してはならぬ"

 

「わたしたちが力を合わせれば、ゲーテの言う"かすかな望み"を生かすことができるのではないかと‥‥‥」

 

 

---

 

P241 ロジャー・シェルドンって誰?(◎_◎;)
(探るも分からず・・ 翻訳あるあるですな)

 

3番目の殺人が起きて、自分なりに推理するも、
誰が犯人だったら意外性があるかな?そういう考えに陥ってしまう。
古典と言われる名作の犯人が被害者の妻とかだったら、味気なくつまらない。
(つい貸してくれた本人にヒントを尋ねるも「昔に読んだから犯人忘れた」・・(^▽^;))


しかしこの名俳優であり、名探偵・・引っ張るなぁ(笑)

「もう殺人はおこりません。Xは目的を果たしました」

ってXって誰ーーー!!
(と独り盛り上がっておりました はは)

ネタバレはなしです。
それなりに納得ゆく結末でした。

しばらく翻訳物はお休みかな(続くYZはいつの日か)

なんせ周五郎に魅せられてしまったので💛



ただ未読本は片付けなければならない・・
あと新刊も読みたいし、読書会の課題本も未着手(今度は日本のSF)
追いつ追われつ どこへゆく?

 

明日も引き続き読書備忘録です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Y

2022-08-30 | 山本周五郎

 

山本周五郎
『ながい坂㊦』★★★★

 

勢いに乗っていたけど、
途中で宮部みゆきの三島屋シリーズにつかまってしまった(^▽^;)

静かな夜に少しずつ読み進めてゆく。
全くブレない主水正に感嘆しつつ。

 

--------(抜粋)

 

異例の出世をした主水正に対する藩内の風当たりは強く、心血をそそいだ堰堤工事は中止されてしまうが、それが実は、藩主継承をめぐる争いに根ざしたものであることを知る。
“人生"というながい坂を人間らしさを求めて、苦しみながらも一歩一歩踏みしめていく一人の男の孤独で厳しい半生を描いた本書は、山本周五郎の最後の長編小説であり、周五郎文学の到達点を示す作品である。

 

--------

 

 

---

 

「妙なはなしですが、私は小さい子供が嫌いでしてな」と小出は苦笑をした、「孫というものを可愛いと思ったこともなし、抱いたりあやしたりしたこともありません、このぶんですと私の一生は書物に始まって書物に終る、ということになりそうです」そういう生涯もあるのだ、と主水正はあとで思った。人の生きかたに規矩はない、ひとりひとりが、それぞれの人生を堅く信じ。そのほかにも生きる道があろうなどとは考えもせず、満足して死を迎える者が大多分であろう。小出先生は小出先生なりに生きた。それはむしろ祝福したいようなものだ。それに反しておれ自身はどうか、おれはそうではない、今日のおれはおれ自身が望んだものではない。

 

---

 

 

 

草鞋と草履のちがいは何??  (笑)

 

 

 

 

 

 

---

 

 

自分の選んだ道が、現在のおれの立場を招いたのだ。

他の人たちとは違ういろいろな、新らしい経験をしてきたが、いま思い返してみて、これがむだだということは一つもなかった、こんどの仕事も徒労である筈はない、

 

「鷲っ子は無事か」

 

すべては一つの波だ。水面に生じた波が、一点から他の店へ動いてゆく現象に似ている。これはいっときのどたばた騒ぎであり、波が過ぎ去れば元の状態に返る。いまこのどたばた騒ぎの一つ一つを問題にしたり、それに驚いたりしてはならない、動き、過ぎ去ってゆく波から眼を放さないことだ。
「殿に会いたい」と主水生が云った、「どんな方法でもいい、機会はないだろうか」

 

「私が知りたいのは殿の御安否だ」と主水生は云った、「殿さえ御安泰なら、このきちがい沙汰をきっと転覆させてみせる、繰返し云うが、殿さえ御安泰ならばだ」

 

 

---

 

 

 

P208(しばしブランク(宮部みゆき三島屋は挟む)

 

---

 

 

どんな財政をうまく案配しても、亡びるものは亡びる。人間のすることにいつも限度が付いてまわる、大きく云えば、なにもしないで死ぬことがもっとも理にかなった生きかたなのだ、と主水正は心の中で思った。

 

「この世に起こることは、人間の力では及ばないことが多い、私は殿が御無事であるかどうかを、この眼で慥かめるために江戸へいった、殿は御無事だったし、時がくれば飛騨守昌治さまとして、正式に御帰国なさるということを聞いてきた、六条一味の計ったことはもう限度まできている、しかし六条一味のしようとしたことにも、よい面がないとはいえない、かれらはかれらなりに、最善をつくしているのだろう、たとえそれがわれわれにとって悪事だとしても、一味にとっては善であることに紛れはないだろう、——およそ人間のは自分のすることを善と信じ、他人のすることには批判的になるものだ、殿はその判断を誤らないまでに成長された、飛騨守さまとして、いつ正式に御帰国なさるかどうかは問題ではない、桑島はいま、われわれは命を賭けて御再興のために奔走していると云った、だが、それはおまえたちだけのことではない、自分のことは云わないが、殿御自身もこのために命を賭けていらっしゃるのだ、もっとはっきり云えば、殿御一人ほど生死の境を潜って来られた方はないだろう、人間がただ生きてゆくというだけでも、命がけなものではないだろうか」

 

 

---

 

 

男の苦しみと女の苦しみは違う、

 

 

---

 

 

「長いあいだ苦労させたね、これからも無事にゆくかどうかはわからないが、私の心だけは一生変わらないよ」

 

「これからなにが起こるかわからないが」と主水正は半ば自分を納得させるような口ぶりで、杉本に云った、「そのときうろたえたり、みれんな振舞いをしてはならんぞ」

 

―—かれらはおれを殺せなかった。

 

 

---

 

 

~顔かたちや躾作法は、はたの者と本人の意思でどうにでもなる、しかし生まれついた軀の機能だけはそうはいきません。

 

 

---

 

 

兵部は両手で抱くように、宗岳の軀を支えながら云った、「老いては子に従えと教えたのは先生ですよ」

 

 

---

 

 

「まるで人間のように」と兵部は太い杉の幹に手を当てながら呟いた、「おまえは口もきけず動くこともできない、百年でも五百年でも、同じ場所に立ったままで生き続けなければならない、けれども人間や毛物と同じように、生きていることは事実だし、このとおり呼吸さえしている、ことによると、われわれのじたばたしている姿を見て、羨んだり嘲笑したりするだけの感情さえあるのではないか」
そうではないかと呼びかけ、兵部は杉の幹をあやすように叩いた。

 

 

---

兵部に何かを期待している自分がいる。

 

 

 

---

 

 

「としと老いはべつなようです」

 

これからのほかにも、老いたり死んだりした人は少なくないだろう。時は休みなく過ぎ去ってゆき、人はその時の経過から逭れられない、王侯といえどもいつかは老い、そして死ぬのだ。

 

 

---

 

 

「およそ人間の生活は、過去とのつながりを断っては存在しないと思います。新らしい事実を処理するには、経験の中から前例を選び出し、それらを検討することで、適切な手段がとれるのだと思いますが、そうではないでしょうか」

 

 

---

 

 

よく晴れた初夏の空は、気の遠くなるほどの碧色に澄み、暑いような日光と、爽やかな風とで肌がこころよくしみた。

 

 

---

 

 

流れ去ったものは帰らない

 

 

---

 

 

「あなたは楽天家だな」

 

 

---

 

 

夜の静かな雨

 庇を打つ雨の音に気づいた。ひっそり静かな音で、尖った感情や緊張が、やわらかに解きほぐされるように、感じられた。

 

---

 

 

 

 

 

 

 

主水正の困難に立ち向かうが如く、周りに左右されず信念を貫き通すその心意気が沁みた。
自分に素直であれ。正直であれ。

「沁みるわ~」その一言に尽きます。
★★★★★

管理会社さんに感謝!!
(↑現在コロナ陽性っぽく逢えず もはや感染していない人の方が少ない!?)

 

山本周五郎 - Wikipedia



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の終わり

2022-08-29 | 在宅勤務

 

 

夏の終わりの在宅勤務
清々しい空気に気分がよくなり、ご近所でランチの約束をする。
せっかくだから新規オープンしたお店にしようとしたら「月曜定休だって」

毎度の昔ながらの喫茶店でピラフとスペシャルトースト💛
食後のコーヒーにタバコ(はやめておいた)
快適な午後時間、メールとチャットを✓しつつ。
(セキュリティ上、禁止されているけどPC持参)
お互いが在宅勤務中 出勤はたまにがよいよね~

 

 

 

先日命の危機だったうちのわんこ
何とか落ち着いたけど、昨日もちょっとした異変があった。
ガクガクプルプル(◎_◎;)

ごろんと横になり過去お別れしてきたにゃんこ、わんこ達の面々をFB

小学生の時初めて迎えたにゃんこ
飼い始めて7年ぐらいだったかな。
朝母親の叫び声で起きた。
そう両親の寝室の布団の上で死んでいた。
家と外を行き来していたから、何かよくない物を口にしたんじゃないかと結論

同時期に迎えたマルチーズ(雑種)のわんこ
色々想い出深く、こたつの中でじゃれ合ってたら本気になり、ガウッ顔を噛まれた。
唇が取れたかと思った・・未だに残る傷に想い出(苦笑)
この子は老年に心臓病を患い、数週間の闘病の末亡くなった。
母が溺愛していたわんこ。

その溺愛わんこを亡くして茫然自失していた母
心配した伯母がもらった流行りのトイ・プー
哀しんでいる場合ではなくなったけど、今度は父が溺愛
華奢で食が細かったけど病気ひとつしないわんこだった。
寿命を全う16年だったかな。老衰で見送る。
都内から実家へ飛んで帰って一緒に埋葬した。
母が憔悴、号泣しているのを見て泣いた。

他に仲良いコのにゃんこのアメショウ
同上、わんこのパピヨンを見送ってきた。

あと死別じゃないけど2年一緒に暮らしたわんこのダックスもいたね。

ちなみに今は実家に弟から譲り受けたトイ・プーがいます(笑)
トイプー大好き💚

抗体は出来ている。
今暮らしているわんことの別れが近い。
三度目の危機が来たらもたないかもしれない。
腹水が溜まり始めている感

今朝久々に顔を舐め起こしに来てくれたわんこ。
こういう何気ない日常からいなくなると思うとね・・


受け入れる 心の準備 覚悟   深呼吸

 

 

 











朝夕ちゃんと眠っているのです。

 

ハイビスカスの育て方

 

ハイビスカスの育て方

LOVEGREEN(ラブグリーン)

 



猛暑と熱風を乗り切って鮮やかに咲き誇る。
今日気づくと花弁が増えてたくさん咲いていた。











たまに走ろうかな・・と思える涼しさ 残暑はどうかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

山下達郎「さよなら夏の日」


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国師ヶ岳

2022-08-28 | 山登り・ハイキング(2022年)

 

 

 

国師ヶ岳 - こくしがたけ:標高2,592m

国師ヶ岳 - こくしがたけ:標高2,592m

国師ヶ岳 - こくしがたけ:標高2,592m

国師ヶ岳 -  奥秩父の盟主といえば、誰もが金峰山と答える。五丈石を屹立させた特徴ある山容なので、充分説得力がある。だが、国師ヶ岳の南の北奥千丈岳が2601mで一番高い...

ヤマケイオンライン


北奥千丈岳から約10分程で国師ヶ岳です(近っ!)
チョコバーのおかげ?で健脚復活です(笑)


11:46
北奥千丈岳 今度は逆側から眺めます。





通行禁止
この尾根道を行くと甲武信ヶ岳へ出ます。
甲武信ヶ岳・・トレーニング登山で近々検討中
こちらも日本百名山

夏に行く山形の大朝日岳は「上級」
技術力云々より「体力勝負の山!!」

バテないよう歩ける足になるように、今のところの目標



また雲の妨害が・・もくもく沸き立つ。
さて下山しましょう~

 

 

 

 

 



12:19
大弛峠 大弛小屋に戻って来ました。
さて甘いドーナツにコーヒーで労をねぎらいます。
「お疲れさまでした!!」

 

大弛小屋ホームページ



やっぱり登山後の山小屋のコーヒーは美味しい。
(運転じゃなかったらビールですけどね!)

高山でガスってたけど、夏山の清々しさを体験出来たのはよかったです。

 

 

 





今回は地図上中央 大弛峠より金峰山、一旦戻っての国師ヶ岳でした。
行程的には6時間、ヤマレコ的には0.8ペースでした。
(高山病症状が出る6時間以内)

次回、瑞牆山からの金峰山もよいかも。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北奥千丈岳

2022-08-27 | 山登り・ハイキング(2022年)

 

 

 

北奥千丈岳 - きたおくせんじょうだけ:標高2,601m

北奥千丈岳 - きたおくせんじょうだけ:標高2,601m

北奥千丈岳 - きたおくせんじょうだけ:標高2,601m

北奥千丈岳 - 北奥千丈岳は奥秩父最高峰だが、知名度は低く、登山者の目的の山とされるケースは少ない。国師ヶ岳の一部と思われていること、奥秩父の主脈から少し外れている...

ヤマケイオンライン

 

金峰山から下山後大弛峠を起点として、対面にある国師ヶ岳へ向かいます。

 


10:36
大弛峠には大弛小屋があります。
下山後にコーヒーとゆきましょう♪

大弛小屋ホームページ

 




10:46
約10分で「夢の庭園」に来ました。
(名前が極楽浄土っぽくない?(^▽^;))

荒々しいちょっぴりゴツゴツした夢の庭園でした。



金峰山のUターンの際、ゼリー飲料で栄養補給したんだけど、
やっぱり体力ないのかな。
し ん ど い~
国師ヶ岳の永遠に続くかのような木道に辟易(長時間の林道運転と同様)
ついつい四点確保状態で登る(一一 ;)


11:11
前国師!?
(後国師はないです(笑))


11:15
分岐に来ました。
←左が国師ヶ岳→右が北奥千丈岳


11:20
北奥千丈岳到着です。
標高2601M(奥秩父最高峰です!)







対面の山が国師ヶ岳です。
遠目だけど道標が見えます👀



こういうバーが欠かせなくなってきた。



あら・・



また雲が景色を消してゆく。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金峰山

2022-08-26 | 山登り・ハイキング(2022年)

 

 

金峰山 - きんぷさん:標高2,599m

金峰山 - きんぷさん:標高2,599m

金峰山 - 金峰山は奥秩父連峰の盟主である。これを「百貫の貫禄を具へた山」と絶賛したのは、“奥秩父の父”といわれた木暮理太郎であった。古くは日本武尊が東征の折、この地...

ヤマケイオンライン

 

 

7月上旬 金峰山へ行って来ました。
日本百名山です(^▽^)/

帰りの中央道の渋滞を考慮して丑三つ時出発です。
くねくね林道の10K運転に辟易。。


5:56
準備万端 スタートです。







早々と森林限界 夏山に来てるって感じですな。








6:24
朝日峠 金峰山の途中経過に朝日岳があります。


6:43
見晴らしのよい岩場に出ました。
既に2000M越えなので空気が清々しい!







金峰山往復後に行く、国師ヶ岳方面の山並みが広がります。



しばし岩場で朝陽を浴びる。
ホント健康的な生活を送ってるわ。




6:52
岩場を越え、この森林限界が続く先が朝日岳です。


7:10
シラビソ

シラビソ - Wikipedia

シラビソ - Wikipedia

シラビソ - Wikipedia

 

 







平和な山道 森の香り
途中登山道から外れた森の中から人が出てきた!驚かさないでよ~!!
早朝遭難?・・トイレかな?


7:32
広々とした岩場に出ました。
残念・・ガスってる。頂上はスグそこです。




7:44
無事金峰山頂上です(^▽^)/あっけない。



旧式の道標もパチリ☆岩場に登り記念撮影☆











聳え立つ五丈岩(高さ約15m)
登っている人がいるかな?と思ったけど、金峰山信仰でもっとも神聖な場所
登ると祟りが!!??なんてね。







一瞬で霧が晴れくっきり五丈岩



チョコを食べながら雲が晴れるのを待つ。
ココ数年、ピスタチオ旋風が巻き起こりうれしい♪
たまに差し込む陽の光が暖かい。









どんどん霧雲が流れてゆく。
富士山見えないかなぁ~
(下山時見えました(^▽^)/それはまた別で)


8:48
頂上に着いて一時間 雲が流れ続けます。





こちらは逆方向 秩父の山々です。
どこかに「いつか行きたい両神山」が見えるはずですが・・

いつか行きたい両神山 - ◆BookBookBook◆

 

いつか行きたい両神山 - ◆BookBookBook◆

月曜の在宅勤務は身体にやさしい。毎度のJ-WAVEステップワン、今日はサッシャさん単独(モナさんイギリス帰省中)コロナ陽性時もサッシャさん単独だったな。そして欠かせな...

goo blog





10:04
下山途中の苔オブジェ
さくさく登山 金峰山程よい感じでした。

聞いていた高山病の症状もなくホッ



大弛峠で一息入れて、そのまま国師ヶ岳へと向かいます。
一度に二度美味しい登山です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯖江のめがね

2022-08-25 | 在宅勤務

 

今日も平和に在宅勤務
夏の終わりのような涼しい朝
エアコン入らずでささやかな風が吹き込む。


昨日の夕方ちょっとした腹痛で横になる。
原因は?
多分夕方飲んだいちごみるくかな。
実は牛乳を受け付けない体質なのです。
ささやかな量なら問題ないんだけど、昨日はあたったよう。
夕食を作る気力がなく(まぁ大した料理はしないんだけど)
相方が大量の食材を買ってきてくれた。
「半額のシール貼ってもらうの待ってた」しっかりしてるわ(笑)

わんこの調子も上々!


夜中のどの違和感で目覚め・・ん!?もしかしたら腹痛も含めコロナ!?
誰が罹ってもおかしくないご時世
意外やわたしの周りには感染者が少なく、コロナは半他人事
とうとうきたか?
少々どきどきしたけど、水分補給し毛布をかぶって寝たら治った。

誰にでも起こる「もしかしてコロナ!?」

まぁ無症状ってこともあるけどね。

 



以前から気になっていた西荻のカフェでの一枚
めちゃめちゃ個性的な接客に・・(笑)また行きたい!!
毎度のBarのマスターも知ってた。
接客が光る人柄が際立つお店って中々ないものね。

 

 

 

さてタイトルの「鯖江のめがね」
夏山に必須!ってことで山用の偏光サングラスを探していて、
正直サングラスはあまり好きじゃない。
(昔はブランドサングラスが流行って持っていたけど)
色々探して、辿り着いたのが鯖江の偏光サングラスでした。

デザインとカラーが選べるフロートグラス - FLOAT

日本生まれってことで日本人に合う設計、試着してみて即OK!
いかにもガチ山感もなくて(山用品はホント見た目が微妙過ぎて・・)

こちらおすすめです(^▽^)/

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M

2022-08-24 | 宮部みゆき

 

宮部みゆき
『あやかし草紙』★★★★

 

にゃおん夏休み読書最終~ 
こちらも大容量のP641
(同時読書していた彼女はハードカバーは重過ぎて持ち運び不可とのこと)
さて気合入れて読みましょうか。

 

--------(抜粋)

 

宮部みゆきのライフワーク!聞き手おちかの卒業でむかえる、第一期完結編!

三島屋の主人伊兵衛は、傷ついた姪の心を癒やすため、語り捨ての変わり百物語を始めた。悲しみを乗り越えたおちかが迎える新たな語り手は、なじみの貸本屋「瓢箪古堂」の若旦那勘一。彼が語ったのは、読む者の寿命を教える不思議な冊子と、それに翻弄された浪人の物語だった。勘一の話を引き金に、おちかは自身の運命を変える重大な決断を下すが……。怖いけれども癖になる。
三島屋シリーズ第五弾にして、第一期の完結編!

 

--------

 

第一話 開かずの間(私的に一票★★★★★)

 

---

 

「わざわざ苦労を買ってまで、ご自分の器量を知りたいんですか」
「うん、知りたいねえ」
うなずいて、富次郎は笑った。
「こんなことを言うのは、やっぱりわたしがまだ本当の商いの苦労ってもんを味わってないからだろうけどさ」
「ええ、怖いもの知らずな言い様ですわね」

 

---

 

 

こんこんちき・・(笑)

 

こんこんちきとは - コトバンク

精選版 日本国語大辞典 - こんこんちきの用語解説 - 〘名〙① 「きつね(狐)」の異称。※雑俳・柳多留拾遺(1801)巻二〇「六尺はこんこんちきの所作があり」② ばか囃子(ばや...

コトバンク

 

 

---

 

 

本結城縞の艶のある小袖

 

 

---

 

 

武家と同じく、商家でも跡取り以外は「部屋住み」である。息子なら養子先を探す、商いに励んで分家してもらえるだけの力をつける。娘なら良縁をつかむ。自分の身を立ててゆくには限られた道しかない。

 

 

---

 

こちらMyヒット!!
百物語に相応しい一作です。

 

 

第二章 だんまり姫

 

〈もんも声〉

 

---

 

 

「もんも声の主は、その力が世のため人のためになるから生まれてくる。お役を果たすための命じゃから、病を寄せ付けんし怪我もせん。おせいは、いつか朝日村を大きな災いから救うてくれるかもしらんし、大黒のお殿様にお役に立つかもしらん」
それに、もんも声の女の子は必ず器量よしになる、と言ったそうである。

 

仮初めの平穏

 

 

---

 

 

〈わらわのこえはなくなった〉
「声がなくなってしまった、か」

 

 

---

 

 

妖怪〈おまる積み〉、参上。

 

 

---

 

 

おちかは思う。黒白の間で語られる話を聞き捨てにするというのは、本当に物を捨てるように扱うということではない。
むしろ尊重するからこそ、聞いた話をいじらない。聞き手の側で意味を足さない。
聞いたままに受け止めて、そっと見送る。
「やっぱり、おちかは腹が据わっているなあ」
年季の差だねと、富次郎は笑った。

 

 

---

 

 

標題作
第四章 あやかし草紙

 

---

 

 

饅頭の温かさ、あんこの甘さ、思いがけず皆で一緒に台所の板の間に寄り集まってお菓子を食べる楽しさ。竈の煙抜きからふわりと舞い込んでくる粉雪の粒。
ああ、幸せだとおちかは思う。

 

 

---

 

 

「そういえば、小豆には魔を祓う力がありますから、お汁粉は変わり百物語にふさわしゅうございますね」

 

 

---

 

 

読み物は人の心の滋養になり、人を癒やし励ます効用を持っていると信じている。かつて己が書物に慰められた経験があるから、その思いが揺らいだことはない。

 

 

---

 

 

「たった三年。でも、その三年は長うございました」

 

 

---

 

 

女敵討ち

女敵討とは - コトバンク

 

 

---

 

 

人は今を生きるしかなく、今ここのことしかわからない。学べるのは過去からの教訓ばかりだ。先のことを見通し得る千里眼なんて便利なものは、残念ながらこの世にはない。

 

この人はホントに動じない。

 

 

---

 

偶偶引き寄せる「縁」がある。
「縁」と聞いて誰の顔が浮かびますか?
(わたしはまちがいなく相方ですな(笑))

 

 

第五章 金目の猫

 ここまで二十六の話を聞き捨ててきた(ってことはまだまだ続く!)

 

---

 

絵のどこに何を見るのか、見つけるのか、見いだすのかは、見る者の目と心にかかっているのだ。

 

---

 

 

「人の世はままならぬものだね」

 

 

---

生霊っているんだね。にゃおん

 



 

さてここで第一期完結となります。
巻末には宮部みゆきご本人の「文庫本あとがき」+「現在までの語られた話」が載ってます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かに過ごす週末

2022-08-23 | 在宅勤務

 

 

 



たまに巡ってくるジャンク祭り🍕🎵

 

 

 



わんこ命の危機・・二度目です。
不在中の出来事で気が気じゃなかった。

お隣のおじさまの協力には感謝です!
(都内でもご近所付き合いはあるのです(*^-^*))

なので様子見が出来る在宅勤務はホント助かる。
















たまらんですな。
ドミノピザは楽天を通して買えるのが便利(ポイント払いOK)

 

 

 

コロナ渦で定番となった家飲み
会社で仲良くしているコが遊びに来る。
先月から同棲しているカレとの間で問題勃発
事の初めは「結婚」
その話し合いがきっかけとして次から次へとよろしくないことが起こり始めた。
つい「お祓いしたら?」と言いたくもなり。

今夜は長い夜となりそうです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忍野八海に失望

2022-08-22 | 山登り・ハイキング(2022年)

 

 

 

 

忍野八海 | 忍野村公式観光ホームページ

 

忍野八海には家族旅行以来、ってことは十数年ぶり?
行ったことないというお友達に連れ立って。




 

近づくにつれ観光地化されているのに「嫌な予感」
(それもまちがった方向のごちゃまぜ感)

昔はもうちょっと情緒があったよな。

お友達「ココのどこがよいわけ?」・・(^▽^;)

 

-------- 一瞬で散策終了 --------

 

忍野八海近辺の川で釣りをしたこともあるし、景観は最高
この美しい自然のままにもう少しコンセプトある観光地に出来なかったのかしら。

がっかり観光地 もう行かないだろうな。

 

山を歩いていても思うことがある、人工物が多過ぎる。
将来的にはみな自然に還るんだから。

 

 

ってことで美味しい物を食べに行くことにしました。
彼女は「ほうとう」私は「お蕎麦」


食事処 丸天

 



富士山を眺めながらのお食事でした。











忍野村は今流行りのキャンプ地に適していて、新しい施設が多々出来ていた。





キャンプ日和です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする