◆BookBookBook◆

📚読書備忘録📚
(自己評価★★★★★)+泣ける物語
たまに山ブログ
         

SORA terrace cafe

2025-02-02 | 波乗り、スノーボード

 



わんわん スキー場にいながらもわんこと通じてる感

SORA terrace cafe



標高1,770M
ロープウェイからスグの距離にあります。



こじゃれてる~
何本か滑った後、お昼前にちょっと休憩







せっかくなのでクラフトビール
志賀高原ビールで乾杯!







カルボナーラ💛
ふっわふわな生クリーム





夏は雲海をテラスで眺めることが出来ます(^▽^)/
まさしく雲の上のテラス⛅









身体を動かした後は温泉入って〆にクレープです(*^^*)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竜王スキーパーク

2025-02-01 | 波乗り、スノーボード




舞い散る✨ダイアモンドダスト✨✨キラキラ



竜王スキーパーク





この景色はライブカメラから見ていた👀

 
















今回ゴンドラ下のコースはclose///
ただシュプールが描かれているから滑った人がいる模様
自己責任ってヤツです⛄





スノーモンスターにはまだ雪が足りない⛄
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北志賀

2024-12-25 | 波乗り、スノーボード

 

 

 
毎年初滑りは新規開拓している。
「今年は竜王に行こう!」と決めていてた。
その竜王は白馬にあると思っていた。
周りに「今年も白馬で初滑り」と言っていて、
一緒に行くコとも白馬の天気をチェックしていた。
しかし直前HPを見ていて気づいた。
ん?竜王って白馬じゃなく北志賀じゃない?
そもそも志賀高原は雪質等が別格で日帰りはもったいないと聞いていた。
その志賀高原より奥地だった。

この数年12月の初滑りは雪がなくて、白馬が定番だった。
その雪質を超える場所に出逢いました(^▽^)/💙





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鐘の鳴る丘ゲレンデ

2023-12-24 | 波乗り、スノーボード
 
 
 


栂池高原だからこれが栂池!?かと思ったけど、
このレストハウスがエデンだからか「エデンの池」らしい。

前日からの大寒波で草木までも樹氷ってて、寒さを物語るスノーホワイト⛄

何だか昔のスキー場の一枚みたい(令和ですけど)

白馬つがいけ高原スキー場 | TSUGAIKE MOUNTAIN RESORT

 







体感慣れしたのか感覚麻痺!?
-でもそこまで寒さを感じず、逆に並行移動等で汗汗(^▽^;)

午前中はちらちら雪が舞い散る銀世界



何十年もやってて思うけど、
スキー場から眺める雪景色やみんなが滑っているこの雰囲気が好き。
だってひたすら滑るのみ!です!

頂上からの超パウダー
あまりに新雪過ぎて今までにないぐらいのモフモフ感!
途中ハマって雪に埋もれ、なんと背中から雪が入ってくるという・・(^▽^;)ヒヤッ
過去に経験もあるから、脱出して滑り出しこのどうしようもない雪質に歓喜の声!
周りのテンションも同様
しかし再び埋もれ苦笑

でも同日、かぐらスキー場(新潟:湯沢)で事故が起こってしまった。
同じ状況だったらしいけど、コース外はいけません⚠

山登りもそうだけど、過信しちゃいけない。
絶対事故につながる。
自分は下手だ、まだまだだと思っているぐらいがよい(自論)


今回は体調不調で一緒に行ったコに迷惑をかけた。。
やはり病は気からは無理だった。カフェテリアで撃沈

過去、会社の仲間と野沢スキー場(長野)に行った時も、
体調不調(多分高熱だった)で仮眠室で寝ていたことを思い出した。
今ってスキー場に仮眠室がない気がする。



お昼ぐらいから快晴!
またこの青空に映えるスキー場の景色もよき⛄





年明けは志賀高原予定してます(^▽^)/
実は行ったことがないので、楽しみです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栂池高原スキー場

2023-12-23 | 波乗り、スノーボード
 
 


今シーズンの初滑りは栂池高原スキー場(^▽^)/*

寒波のおかげで白馬は辺り一面銀世界
まだ降りたてもふもふの雪のままで、氷点下もあり雪を触ってもとけない。
スノーブーツでも膝上まで沈んでゆきました。。












ここ最近毎年白馬に来てます。
昨年は栂池よりもっと奥のコルチネでした。

2023/02/12 - ◆BookBookBook◆

 

2023/02/12 - ◆BookBookBook◆

朝イチはまだシュプールがなくまっさら*リフト小屋もメルヘン♪↑上級者コース↑中々ない広いゲレンデ解放感!!完璧な一日の始まりです。2023/02/12

goo blog

 

 





適当に歩いてたら迷子⛄
栂池高原スキー場は規模が大きめ。
横もそうだけど、最長滑走距離約5,000mです!



















今回は左下の「とんがり帽子」のあるリフトからスタート
頂上まで行くのにはゴンドラ中間乗り場まで並走しなくちゃなのです。

大規模なスキー場って山登り並みに何か楽しい気分になる。





なので横移動に汗汗(^▽^;)



ボードの難は並行移動
途中持つのもしんどくなり、滑らせてみた。



やっとゴンドラ乗り場へ。
中間地点なのに頂上まで15分!かかります。
奥深い白馬です。

同乗したイギリス人の方と少し会話(ってかコロナが終焉したなと実感)
岩手県で先生をしているとのこと。
「岩手山!」「安比高原!」単語で会話ですが(笑)





豊富なコースの中でも林間コースを期待して来たんだけど「閉鎖中」
残念。。

滑っていて思ったことは初心者が少ない印象を受けた。
ここまで来る人達はある程度卓越している?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SAZACOFFEE

2023-11-25 | 波乗り、スノーボード
 
 


大洗にあるサザコーヒーのソフトクリーム♬

めったにアイスを食べないわたくしですが、相方からの最初の一口

 

SAZACOFFEE サザコーヒー ちょっと贅沢なコーヒー

SAZACOFFEE サザコーヒー ちょっと贅沢なコーヒー。

SAZACOFFEE サザコーヒー ちょっと贅沢なコーヒー。

SAZA COFFEE / コロンビアで「パナマ ゲイシャ」を栽培するサザコーヒーの鈴木太郎。サザの由来は茶道の表千家の儀式「且座式」から。茨城県ひたちなか市が発祥の地 東京...

SAZA COFFEE

いつ行っても満席なサザコーヒーでした。

店舗の外からでもコーヒーのよい香りが漂っていた。








でもやっぱりビールだよなぁ~















































毎度の西荻です(^▽^)/💛

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテルグリーンプラザ白馬

2023-02-21 | 波乗り、スノーボード

 

 

 

ホテルグリーンプラザ白馬【公式】

ホテルグリーンプラザ白馬【公式】

ホテルグリーンプラザ白馬【公式】

ホテルグリーンプラザ

 

ホテルグリーンプラザ【公式】

ホテルグリーンプラザ【公式】

ホテルグリーンプラザ【公式】

ホテルグリーンプラザ

 

 

 



ロビーは天井までの吹き抜けでつい見あげてしまう。
内装もメルヘンでとても美しい。

空調にお金かかりそう・・って誰もが思う、節電節約2023年です(^▽^;)







光の加減を変えると、窓の外には白銀の山々が見渡せます。














ちょっとバブリーな感じ?
ユーミンや広瀬香美が流れていた頃はスゴかったんだろうなぁ

私的にはまた訪れたいスキー場です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白馬コルチナスキー場

2023-02-19 | 波乗り、スノーボード
 
 
 


白馬のイメージはバックカントリーでの雪崩事故。。
(直近だと小谷村 白馬乗鞍岳で発生した雪崩)
母親には心配されました。

誤解があると思うけど、スキー場のコース外で滑らなければ事故はない。
「危険じゃない?」そう言われるごとに説明

バックカントリーが当たり前の海外
日本ではあまり知られていない。
















雪崩発生?
この左側の斜面はcloseでした*








 






どこから見ても赤が映えるメルヘンホテル



今回は迂回コースがお気に入りでリピートでした。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023/02/12

2023-02-18 | 波乗り、スノーボード

















朝イチはまだシュプールがなくまっさら*













リフト小屋もメルヘン♪



↑上級者コース↑





中々ない広いゲレンデ 解放感!!









完璧な一日の始まりです。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白馬コルチナに来てます(^▽^)/*

2023-02-15 | 波乗り、スノーボード

 

 

ってリアルタイムに載せたかったけど、、
遊びに行くと遊びに夢中~ すっかり忘れておりました。

 







都内から約7時間
中々な距離感でしたがよい想い出となりました。
あぁ楽しかった~

詳細は後日*

 

 

 

長野県 白馬コルチナスキー場【公式】天然雪100%のパウダースノー


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする