★★たそがれジョージの些事彩彩★★

時の過ぎゆくままに忘れ去られていく日々の些事を、気の向くままに記しています。

カロリーメイト

2022年12月16日 14時55分34秒 | 徒然(つれづれ)
 定年退職して引きこもり生活をするようになってから、間食が増えた。
 それも味覚が変わったのか、在職時は見向きもしなかった、チョコやクッキー、菓子パンなど甘いものがメインだ。

 その中でも特に好きなのが、カロリーメイトだ。
 現在はいろんなテイストが出ているが、やはりオリジナルのチーズ味が一番だ。
 その味は、まさにハードタイプのチーズケーキだ。

 菓子としての間食ももちろんだが、本来の用途である栄養補助食品として、体調不良時の飯代わりにもなる。
 これとポカリスエット、ウイダー・イン・ゼリーがあれば、コロナも乗り切れそうだ。

 発売当初は一度食べて、そのパサパサ感が嫌で、長らく遠ざかっていた。
 それが退職後、風邪を引いた時に栄養補給として食べて、その味がいたく気に入ったのだ。
 それ以来、健康な時も常備している。
 


ビートルズのジョージ、ストーンズのキース。どちらもヘタウマギタリストだ。キースに至っては、歳をとってその素人顔負けのヘタさに磨きがかかってきた。しかしそのサウンドには、他のギタリストには出せない独特な味わいがある。 そんな味わいの小説を、Amazon Kindle Storeに30数冊アップしています。★★ 拙著電子書籍ラインナップ・ここから買えます。
 読後のカスタマーレビューをいただけたら幸いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしさは変化しない

2022年12月16日 14時10分48秒 | 徒然(つれづれ)
 歳をとると過去を振り返ることが多い。
 想像できる、あるいは期待できる未来がないからに他ならない。

 いつの頃から、頻繁に過去を振り返るようになったのだろう。

 最初に、系統立てて過去を振り返ったのは、たぶん1975年発行の雑誌『宝島』が、「ぼくたちの世代」という1960年代前半を振り返る特集を組み、それを読んだ時だ。
 1960年代前半のテレビ番組や映画、漫画を筆頭に、当時の流行や風俗などが誌面を飾り、ほんの12、3年前なのに、結構ノスタルジックな気分になったものだ。

 今、その本を読み返しても、当時感じた懐かしさは変わらない。
 60代後半の自分が、10歳前後に経験したことに対して、20代前半の自分と全く同じ懐かしさを感じるのだ。

 懐かしさは、記憶の中に定着したまま、時と共に変化しないのだ。
 20代の時に感じた、10年前に対する懐かしさと、今現在感じる、60年前に対する懐かしさは寸分の違いもない。
 これは新しい発見かもしれない。


ビートルズのジョージ、ストーンズのキース。どちらもヘタウマギタリストだ。キースに至っては、歳をとってその素人顔負けのヘタさに磨きがかかってきた。しかしそのサウンドには、他のギタリストには出せない独特な味わいがある。 そんな味わいの小説を、Amazon Kindle Storeに30数冊アップしています。★★ 拙著電子書籍ラインナップ・ここから買えます。
 読後のカスタマーレビューをいただけたら幸いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする