
独身の頃はこの時期になると
人の気配がしたり
賑わいがあると
人恋しく、寂しかった。
だから年末というのがすごく嫌だったし、
お正月に仕事というのは逆に気が楽だった。
ウォーキングをしながらそんなことをふと振り返っていたら
だんだん暮れてきて
住宅街のなかに灯りがぽつぽつ。
どのおうちからだろうか? 今夜はおでん?
そんな匂いに家庭の温もりが伝わってきて
ほっとするようになった。
どんなクリスマスでしたか?
私は保育園で3年連続でクリスマスメニューを作らせて戴きました。
ミートローフ、ピラフ、ツリーサラダ、オニオンスープ
ピラフをツリーに見立ててお星さまの人参とブロッコリーを飾りました。
私の作るオニオンスープはあめ色に炒めて作るので
とっても美味しいスープなの

ミートローフはお野菜をゴロゴロいれてとっても美味しくできました。
そう、私の作った給食は最高に美味しいのよ!
で、考えてみたらミートローフを夫に作ってあげたことがないなあって。
でで、わが家の今年のクリスマスはミートローフでした。
子供のころに母が作ってくれたのを思い出してみた。
母が見ていた料理本のなかのミートローフは
カットしたミートローフの周りにマッシュドポテトでデコレーションし
お野菜が並べてあるの。
このマッシュドポテトのデコレーションというのが
お洒落なライフスタイルのようにお料理本に出てました。
昭和の時代にはとても画期的なことだったんだと思います。
で、今年は昭和のクリスマス。
サンタの背負う大きな白い袋のなかにいろんなものが入っているように
大きなお皿になにもかも一つに盛って
「分け合う」クリスマスでした。


