Catch of the day

food planner cacoの日々もぎたてスピリッツ・・・

冬瓜

2020-09-24 23:23:30 | ハーブ&スパイス
本日、月に一度の多摩川超え。

午前中からインド料理のレッスンで、冬瓜を使ったカレーを作りました。

そして午後、帰宅して同じものをアウトプット。



冬瓜は夏の疲れを取ってくれる食材。

熱を取り去るのでアーユルヴェーダではピッタ(火のエネルギー)の乱れに良いです。

熟すと皮がかたくなって冬まで保存ができる為

「冬瓜」。。。その名がついたようです。

アーユルヴェーダにおいては冬にはあまり向かない食材です。

9月から10月初旬頃までかなあと思います。


中医学においても同じように、

発熱、糖尿病の喉の渇きには生の搾り汁が良いと説かれていたりします。

肺の働きを強くしてくれる滋養に富んだ食材です。


ほとんどが水分で味はたんぱくだけど、

よくよく調べると本当に奥の深い食材で驚いています。

インド原産のつる性植物とのこと。。。


少し残った冬瓜はベトナムの甘いお汁粉風のデザートにしてみようかと思います。


夏のピッタ(火のエネルギー)の乱れでぐったりとした人が多いです。

夏の疲れをアーユルヴェーダでリリースしてみませんか。


9月の予約は27(日)にのみ空きがございます。

お待ちしています。

また10月のご予約受付も始まっています。

以下HP予約カレンダーよりお待ちしています。


 
古民家をフルリフォームした平屋の隠れ家。
アーユルヴェーダサロン 
August Healing ダーディマです。
www.dadima.jp 


庭の片隅で

2020-09-24 00:52:36 | アーユルヴェーダ


細いのに強いね。

明日、明後日やってくる雨風に耐えられる?

カウンセリングで苦味が必要なお客様には

お持ち帰りいただいているゴーヤ。



まだまだたくさん咲いています。

ゴーヤの花って可愛いのに、

あんなに苦いのに変化していく。

わからないもんだね。

今回の台風で散っちゃうかなあ。


台風が過ぎ去るとぐっと秋に入っていくようです。

美味しいものがたくさん、実りの秋です。

新米が出てくる時期ですが、今年の収穫はどうでしょうかね。

新米は食べると体内で粘液性が高くなり

消化力において少し負担がかかります。

一年置いて古米になると性質が軽くなり、

消化力の弱い人にも負担なく食べられるお米になります。

でも食べたい、新米。

もう少し先、冬至は一年で最も消化力が高い季節。

それまで、待ちますか?

いやいや、やっぱり食べたいね。

サロンでは食欲の秋へ向けて食のアドバイスを充実していきます。

9月は27(日)のみ空きがあります。
お待ちしています。


 
古民家をフルリフォームした平屋の隠れ家。
アーユルヴェーダサロン 
August Healing ダーディマです。
www.dadima.jp