こげの耳に★ねんぶつ★

たわいない日々の思うことと愛犬こげと花が咲いていたら花の写真など

大変です

2024-05-29 11:25:58 | 愛犬 こげ

だんだんと気温が上がってきて、はてさてこげさんの体力も大丈夫かなという季節に

なってきました。見えていないから 室内室外どっちにいてもわからないのか、

もともとが外で飼っていたから外にこだわるのか・・・こげの気持ちはわからないけ

どよく食べ よく寝ます。後ろ足が弱ってそれを支える前足は肉球に滑り止めがなく

なり、床ではつーっと滑っていきます。後ろ足が腰から下、ちょうどお人形を座らせ

たような形になるとこげはどうすることもできず、それでも前足で床を蹴ったり地面

に踏ん張りを入れてはいるけど だめなのです。そのまま床に横に倒れたら なんと

か体勢を変えて自分で起き上がることもできるのですが・・・。おばあちゃんも

こげに協力して起こそうとはしてくれるけど 94歳力もありませんし 膝が痛いので

まず座布団を膝に敷いてから。。。私も駆けつけていっても 腰をかばいながらの

起こし方・・・。これでは 草刈りにも出かけられない・・・家から田んぼはかなり

離れてるからSOSの旗でも立てようかと真剣に考えています。スマホに連絡では

草刈り機を使っていたら気が付かず、旗が上がっていたら田んぼからなんとか見えそ

うだ。

今朝のこと、お弁当を作り 朝食の用意をし食パンをトースターに入れて こげの

ごはんと薬を用意して母屋に行くと、母屋の三和土(たたき)にこげが立っている、

いつもならこの時間4時半にはほとんど寝ているはずが 電気をつけてみると

こげの足元が水浸し「おしっこしたんだ」これはまずこの液体を吸収しないと、と

古新聞を取り出しちぎっては液体にかぶせちぎってはかぶせ、と繰り返し周囲を

みると床にウンチが二個、これをウンチ袋で回収し台所に残っていないか確認して

こげのごはんを床に置き、ウンチが少々ついてしまった床マットを持ち出し、こげの

介護が始まってから 母屋の台所と玄関上がりには50センチ四方の床マットを敷いて

汚れたら外して洗う・・・ことにしている。でも最近はこげの肉球では滑ってしまう

んだけど。夜間は外に出ていかないよう引き戸は閉めているので おしっこをしたく

ても外に行けなかったのだから これはこげを𠮟れない。叱ってみてもしかたない。

これは人間の介護と同じなんだな。私は 引き戸を開けてこのあとこげが庭に出て

行けるようにして、まずは朝食を食べてから新聞紙を片付けようと離れに戻った。

テレビを見ながら 食べて 食べたものを台所に運び洗濯籠を洗濯機に持っていくと

こげが外に出てきていたので「出てきたんやね」と声をかけても聞こえていないので

反応はないけどね。昨日の乾いていない洗濯物を外に出してきょうの洗濯物を洗いに

かかり、離れに戻って洗い物をし服を着替えて出てきたら ポストの下でこげが

お人形さん座りになっている。ちょっと待ってよ、あ、ウンチ出た?とこげの腰の

下を見ると 今度はゆる便のようだ。ティッシュペーパーを出し ウンチ袋を用意し

て立ち上がらせようとしたとき、こげの右後ろ太もも外側にゆる便が付いている。

ちょっとこの状態は 介護が始まって初めてのことで「とうとう来たか!」という

心境でして、まずはこげに「動いたらあかんで!」と言い、こげ用の使い捨て古タオ

ルを持ってきて ハサミで半分に切り「乾いていたらあかんなぁ」とそれを水道で

濡らして絞り、こげの太ももを拭きにかかる。こげも自分でわかっているようで、

じっとしている、気持ち悪いのだから早くきれいにしてねって言っているようで。

ふだんならふらふらと歩いていくのに、頑張って立っている。でも持ってきたタオル

二枚では取り切れずまたタオルを二枚取りに行って、今度は四分の一ずつに切った。

切っている間もこげが歩いて行くんじゃないかと思ったけど、その場で立って待って

いる。タオルを濡らし絞って何回もゆる便を拭いて きれいになったところにスプレ

ーのペット臭消しを噴く。昨日の雨でコンクリートが濡れてその上で足が立たず

自分で頑張って立とうとして下腹に力を入れたら 出てしまったし、運悪くその上に

倒れたんだろうな・・・。小型犬だと部屋にトイレシートのようなものを敷いている

らしいけど、下手に敷物を敷くと今度はおばあちゃんが滑ってしまう(笑)

タオルを片付け その辺にウンチはないかと見回ると 健康ウンチがちゃんと残って

いて、このときは足の踏ん張りもあったようで一か所に積んでいた。最近は歩きなが

ら一個、一個と落としていくことが多いのでひとまとまりだとホッとする。

こげも 徘徊も疲れるし排便も疲れるようで このような騒動のあとは眠る。

犬とヒトの高齢化の症状ってそう大差はないのかな、でも どちらも きっとどこか

に 自分 それが何歳の自分なのかはわからないけど がちゃんとあって その時の

自分 が見えていない、聞こえていない 年取った自分がいる世界で すごく 怖く

て 不安なんだろうなって思う。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰痛対策ほかにも

2024-05-19 05:30:00 | いろいろ

前々回の腰痛からの対策に 今度はサンババ会の一人から助言が送られてきました。

彼女は養護教諭として勤め 友人としても健康アドバイスは欠かせません。

彼女も腰痛はあったけど 温泉に行ったり整骨院に行ったりもしていたけど、仕事を

辞めてからは感じなくなったそうだ。彼女曰く 腰痛の時は 温めないで冷やしたほ

うがいいとか、動いたほうがいいとか聞くけど そんな時は温泉は✖。入ったときは

よくなるけど体が冷めてきたら痛くなるらしい。少し歩いたりしたら、だんだんと

痛みがなくなるってこともきくけど こげちゃんとの散歩もできないから一人で歩く

ってこともできない?自分の合う治し方があると思うので 腰痛と気長にお付き合い

かなぁ。彼女が私の返信を読み いまタケノコ掘りとこげさんの介護に直面している

状態を読み ズバリ≪やってる事、すべて腰に悪いね。介護職の方がなるような腰痛

みたいだ≫と書かれてしまった(笑)。抱き起すときには 自分の腰を下げて起こす

重いものを持ち上げる時も 腰を落として・・・・そうなんだよなぁ。ついつい、

手っ取り早く起こそうとしてしまうから、中途半端な形になるんだなぁ

タケノコも終了したけど つぎは庭や畑の草引きが始まっていて 相変わらず低温カ

イロは使用して 寝つきもよくて 先日は夜中に母屋からのSOSの電話に爆睡中の私は

気が付かず 起きていたおとうさんが母屋に走ってこげを抱き上げた・・・ことがあ

ったと翌朝聞かされました。日頃の腰痛疲れがあるからってわかってくれてるけど

もっとこげさんの介護度が上がると 母屋で寝泊まりもあるんだと考えているので

これ以上腰痛を悪化させないよう気をつけないと・・・。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰痛対策その後

2024-05-09 13:42:21 | いろいろ

先日の≪腰痛対策≫の記事に いいね やら 応援 やら 続き希望 やら 役立っ

たマークが付いているのに今日気がつきました。ありがとうございます。

誰かのお役に立てたのならうれしいです。実は 記事を読んだ従姉妹会の一員から

「腰痛 辛いよね」とスマホにメールが来ました。彼女は私より若いのですが半年前

にぎっくり腰になった・・・って え!そのお年までぎっくり腰にご縁がなかったの

か?それは幸せ者だわ!と感動を覚えたのです。ワタシなんか 最初のぎっくりさん

と遭遇したのが、二十歳になるかならないかでしたよ。それは 無理な姿勢からの

寝がえりで、一度ぎっくり持ちになると たんすの引き出しを開けようとした時、

子供を抱き上げようとした時、数年に一度はやってきます。そして 十年ほどまえの

飛び降り着地失敗尻もちで みごと本格的腰痛保持者となってしまったのです。

きょう、おばあちゃんのかかりつけ医への通院で なぜか毎回同じ時間に医院で

出会うおばあちゃんより幾分若いけど おばあさんの人がおばあちゃんとの会話で

十年位前にわらびを採りに行ったときのこと・・・目の前のそう高くないけど

石垣の上に太いわらびをみつけ、その石垣をよじ登ろうとして滑って尻もちをついた

(え!私と似たような体験)、ほかにけがもなく尻もちをついただけだったのが

だんだんと年をとるにつれてこの時痛めた腰が痛くなってきている・・・そうか、

やはり私もこのような体験話をするときがやってくるのだな・・・

 

従姉妹会の彼女は 職場でぎっくり腰になって彼女より若い方から「ぎっくり腰は

くせになるから気をつけるように」とのアドバイスを受けたそうな。でその腰痛先輩

から「昔のヤンキースタイル(しゃがんで🚬吸ってる姿)が腰のストレッチになる

よ」と教えてもらったよ、治ってきたら 一度やってみてください 腰伸びて気持ち

いいよ」 という追伸があって、読みながらさっそくヤンキー座りをしてみたら、

なんと気持ちがいいんだこれが。でもって そのかっこうのままで「ありがとう、

ヤンキー座りで返事を打ってるけどなんか腰が楽やわ、あ、ほんまや、ビミョーに

ストレッチになって気持ちいい スゴいぞ 腰痛先輩」と返信しました。

腰痛持ちは あまたといるからそれぞれに対策や療法を持ってるのね!

私も 気温が高い日はそう痛みを感じないけど でも身体の底に痛みの芽があるのか

走ったりすると痛い。ほんわか低温カイロも これからの雨の日や肌寒いときには

必須アイテムになるので買って置いておかねば・・・。ちなみに おばあちゃんは

お医者様で出してもらう貼り薬に使い捨てカイロをも使用している。私は

低温カイロを腰に貼ると 本当に寝つきが良くなって手放せなくなってます

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護人です

2024-05-08 05:30:00 | 愛犬 こげ

連休中のこと・・・お天気がよすぎて母屋と離れのあいだの庭はコンクリートなので

照り返しもあって熱気が立ち込めている。そんなコンクリートの上で こげが寝てい

る見るからに暑そうだし、それ以上に 着ぐるみのアンタがそんなところで そんな

姿で寝ているのはどうみても体に悪い。熱中症に気をつけるよう、人間だけでなく

ワンにも注意するように言ってるのに・・・と私は こげに声をかけた。「ほら 起

きて。あっちの陰に入ろう」と。その前日も日差しがきついので 日よけのシートを

柱と長い棒を立てて 紐でくくり屋根のように張って日陰を作った。薄っぺらいシー

トでも直射日光を遮ると意外と涼しいし コンクリートも熱くない。思わず 座り込

んで私が涼んでしまった。肝心のこげは 聞こえないのか爆睡なのか ピクリとも

動かないので抱こうにも 横になっているので腕も差し込めないし、地面と平行だか

ら ただいま腰痛の私は肘を地面につけてという格好は無理。起きてよ、起きてよ、

と懇願しても起きそうにないので 室内で起きない場合のとっておきの 身体を床の

上で押す・・という方法でやってみた。目標の日陰までは3メートル弱、背中がわから

押し始めたらずりずりっと動いていきます。でも コンクリートで被毛があるにして

もこすられていくのは 自分がそうだとしたら痛いやん。で、どうしようか辺りを

見回すと 草刈り機の混合ガソリンを携行缶に入れてガソリンスタンドから帰って

くるときに 車の床を汚さないように敷く段ボールを見つけました。幅的にこげの

横倒しの体は乗る・・両足はちょっと出てしまうけどなんとか我慢してもらって・・

それに 段ボールの板状の上に乗って動き出すと いくらこげでも起きるでしょ。

身体のしたに段ボールを差し込みその飛び出た端っこをつかんで 私は後ろに下がり

始めました。さっきの体そのまま滑らしたときよりも ずっとスムーズに動きます。

しかし、自分の体が自分の意志ではなく勝手に動いていくという体感を感じない?

これまでのこげなら飛び起きて逃げていくのに、されるがままって感じです。それが

クスっともあるけど なんか寂しくなって、ゆっくり引きました。段ボールから

はみ出ている両足はコンクリートの上を擦るような感じなのでゆっくりゆっくり。

こげは眠ったままです。私は「これって担架に乗せられてる状態やで」とつぶやき、

「介護人してます!」ともこげに言ったけど、結局日陰のところまで頭も上げてきま

せん。これを信頼しきっているというのか 意識がないというのか・・・でも、日陰

が気に入ったのか そこで段ボールを抜き取ったまんまで寝てそのあと 自分で場所

を変えて寝ていました。暑いのも寒いのも感じないのか でもハァハァ、ハァハァと

大きな息を続けるのを見ているのはつらいけど、扇風機の前で寝てもすぐ移動するし

この夏の対策は大変です。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰痛対策

2024-05-05 05:30:00 | いろいろ

五月の連休も後半戦、みなさまどこかにお出かけなさりましたか?それとも 帰省の

家族やお客様に 上を下への大忙しでしたでしょうか?私は 子供たちの帰省もなく

日々の暮らしを過ごしています。こげさんのお世話と そうだな、腰を痛めて走れな

くなっています(私です)、先日は腰がひゅんと痛かったのは左側だったのが、今度

は右側も痛くて、軽く走ると腰に響くのです。こんなことは初めてです。もう 竹や

ぶから こげのピンチに駆け下りてくることなどできそうにありません。こげを抱き

上げることが最大の原因かな?とは思うけど 実は 私はうつぶせ寝の癖があって 

一晩中うつぶせていると朝起きた時にめちゃくちゃ腰が痛い。これではいけないと

あお向けて眠っても 知らず知らずのうちにうつぶせているのです。温めていると

痛みが和らぐので 本当はやってはいけないけど  使い捨てカイロを衣類に貼り

寝ています。低温やけどを引き起こすので貼ったまま寝てはいけないけど、みつけた

のです。≪ほんわか低温タイプ≫の使い捨てカイロを。ふつうのだと 貼っていたら

熱くなってきて途中ではがしてしまうのですが、これはじんわりと温めている感じで

寝る前に貼って夕方までほんわか暖かくて。。。

 

こういうことでごまかしていてはいけないのだけども・・・。草刈りが始まったら

ますますひどくなるのかな・・って気にはなるけど仕方ないよなぁ やる人が

いないんだもん・・・

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする