本日(10月29日) 雨のため草刈りはお休みです。
昨日の天気予報では 雨はお昼まで でしたが朝になると 各局18時まで雨
となっていて、そうなると 明日からの草刈りも午前中は無理かも・・・また予定が
狂います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1d/0c4ed8d21595e6b9abd132b221815764.jpg)
うちの庭で実った柿の実。母屋の柿は 執念のおばあちゃんが「サルに盗られる
まえに採ってやる!」と息巻いて 半分青かろうが 少々の虫食いであろうが
サルに負けずに高枝切りばさみで採っているので姿かたちはいいけど、我が家の
柿は サルでもカラスでも 取り放題なため傷物状態。傷がつくと色づきが進む
ので 柿右衛門の柿色みたいできれいです。
夜な夜な シカの鳴き声 ジャジャジャジャーンひゅるひゅるひゅるひゅる・・・
女性の叫び声に近いため火曜サスペンス劇場の予告版のようなシーンを描いて
しまうのだけど、先日はあまりに近くで鳴いたので これはすぐ近くにいると玄関
から覗くと 畑の前の道に一頭のメスのシカ。メスとわかったのは角がないから。
「ちょちょ、シカがおるよ、みてみ」とおとうさんに言うと立ち上がって、その気配に
こげまで立ち上がってきます。しかし 暗がりのなかシカの姿は近くの街灯のひかり
がかすかに当たっていて、私たちには見えるけどたぶんこげには見えなかったと
思う。こげはそのまま外に飛び出していったので 私たちは場所を変えて縁側から
見ると 今度は街灯のひかりにはっきりと照らし出された 立派な角を持つオスの
シカ。シカは何度も見てきたけど 夜にみると これはもうかっこいい。とおとうさん
と声を潜めて網戸越しに見ていたら いつのまにかこげが網戸と私の足元の間に
割り込んできて行ったり来たり。「お前、外に吠えに行ったん違うんかい?」と私。
そういや 景気よく飛び出て行ったけど 吠える声は聞こえなかった。
もう少し若いころは 庭中を走り回ってやかましいくらい吠えていたのに・・・
シカが近くに来ている気配も感じなくなってきたようだ。毎日一緒にいるからあまり
感じないけど、いまのこげは日に日に年を加算していくようで そのうち昨日できた
ことがいっぺんにできなくなったりする日が来るのだと思うと、夜中に目が覚めて
足元で眠っているのが 息をしているのか確認するようになってしまった。
そんなときのこげは うるさそうに薄眼を開けて「なんなよ~」みたいな感じで
寝返りを打ったりする・・・。こげ自身も一人でいるのが不安なのか 絶えず私のあ
とについて回る。まぁ私が一番信頼されてるのか!と喜びたいけど、それはそれで
間食ができなくなって困っている。それによく眠る。眠りながら無意識におならを
してしまうこともあるし、相変わらず夢で走っているのか それもどこまで走っていく
の?なにを追いかけてるの?若いころでもそんな長い時間走ってないで、こげ・・・と
声をかけてしまうくらい全身を使って走る。この前は 尻尾を思いきり振っているの
でびっくりした。畳に当たってパタパタと音を立てていたので これはもう大好きな
亡くなったおじいちゃんと会っているんだろう・・・もしくは 三尾川のおじさんが
来てくれて擦ってもらっているんだろう・・・こげのこの喜びようは最大級であって
その夢がどんなのか 知りたいのだけど・・・・
先の柿を採っているときに 足元にきれいな蝶をみつけた。蝶ではなく これは
日本で最も美しい 蛾 だそうだ。この季節どこからともなく飛んできて 草地で
休んでいる。名前はサツマニシキ。私はなんと 焼酎みたいな名前だと思い、以前
ぼんくらさんにそう書いたことがあった。なので このサツマニシキを見るたびに
ブログ友だったぼんくらさんを思い出す。 ほかにも アサギマダラという
こちらは蝶だが 海を越えて旅する蝶も畑に飛んでくる。しかし今年は 好物の
フジバカマの花がないので見てはいない。先日 ニュースで上富田町で
アサギマダラにマーキングをして 次の発見場所を調べようということをした・・と
やっていた。これはこれで 海を越える蝶 を高校の生物の試験で書いたことを
思い出す。過去を思い出すということが増えてきた・・・
柿を採りながら写真を撮った翌日 畑にいたおばあちゃんが小声で私を呼ぶので
何かと聞くと「きれいな蝶が止まっているから 写真に撮ったらええ」とわざわざ
教えてくれた。サツマニシキだとわかっていたけど 老人がそういうので写してみた
が、きのう写真を撮ったということも付け加えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4b/74f061e8b3e9cd14aa699f1ec93f4590.jpg)
10月26日
同じものかと思い 畑で写したものを写真を縦にしてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/50/a619112a186558ea4db36dba66c728f2.jpg)
よくわかんない‥‥という結末になった。