こげの耳に★ねんぶつ★

たわいない日々の思うことと愛犬こげと花が咲いていたら花の写真など

サンダーソニア

2007-05-31 05:32:54 | 花・植物など
気にはなっていたけど植えたことがなかった サンダーソニア。

もっと本当は丈もあると、花も大きいんじゃないかなぁ?

プランターが小さすぎたような気もします。だからこじんまりしたのかも。



形はマンガで描かれるキノコみたい。ホタルブクロのように中に入れる。

キャンドルのような、小さな虫の家にもなるなぁ。

サンダーソニア

ここの冬を越せるかな?地植えにしたいんだけど無理かな?
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カマキリふ化

2007-05-31 05:32:26 | いろいろ
ペットではないけど、雨の翌日 物干し竿にカマキリがひっついていました。

最近、部屋の中でも歩いているからどこから来るのかと思っていたら、洗濯物と

一緒に来るのか?この間は パソコンのキーボードの間を右往左往してい

たし、このくらいのカマキリならちのと平気です



このくらいでも 私に向かって鎌を振り上げてくる。これから大きいサイズも姿を

出してくる、長男君か次男君の中1の国語に俺はカマキリだって威張った

カマキリの詩があったっけ・・・
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタルブクロ

2007-05-30 05:43:21 | 花・植物など
畑のホタルブクロです。

ホタルブクロ

おばあちゃんが白色も植えたいと言っているけど、どこに植えるんだろう?



この中にホタルが入るのか・・・ホタルも少なくなったなぁ、昨年は一匹しか

見なかった。



ここに咲いているホタルブクロ全部にホタルが入ったら、さしずめ高層ホテルが

満室になって部屋の明かりが点いている状態ですね。

好きな野草のツリガネニンジンにも似ています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イソヒヨの巣発見

2007-05-29 05:23:54 | いろいろ
先週初め、どうも台所の壁辺りから鳴き声が聞こえてくるので、どこかから鳥か

ネコが天井裏にでも入ったのか?と家の裏に回って屋根をみたら鳥の巣が建築され

ていました。家の内部じゃなくて一安心。覗いたらヒナ達が黄色いくちばしを

おもいっきり開いて「ぴいぴいぴいぴい」とうるさい。ここなら 大丈夫?とも

いいきれない。野良猫は最近みないけど、カラスだって裏山にはいるしなんといっ

てもヘビょヘビ。だから毎朝 食器棚の裏の壁からヒナ達の声が聞こえるか心配。

昼間は親も忙しく飛びまわって、虫をくわえて帰ってきます。すぐに巣を飛び出し

て次のエサを持ってくる・・・早朝から暗くなるまで。イソヒヨの親はエサをくわ

えたままで鳴く・・・という発見をしました。小さな口だから青虫なんかだと口か

ら落ちそうなのに。。。



そして、きょう27日覗いてみたら巣は空っぽ・・・?ここ数日は鳴き声も大きく

なっていたけど、巣立ったのか?脚立に乗ってみていたら親鳥らしい鳥がやって来

て、首をかしげる。隣の二階の雨どいにイソヒヨがいるけどあれが子?まさか、

今までのイソヒヨはズングリムックリした子で、飛ぶのも下手・・・ということは

昨日今日当たりに襲われたのか?

 どうやら巣をでたらしい・・・二羽のヒナが庭でバタつきながら飛んでいた。両

親が屋根から「頑張れ!」とか「人間が見ている!」とかえらく高い声でさえずっ

ている(と、私には感じられたんです)巣には戻らないようだ。けど、私が最初に

ヒナ入りの巣を見たときには五羽はいたのに・・・。おばあちゃんが「そういや

日曜の午後、鳥が鳴きまわっていたんで「ああ、巣立ちやな」と思っていたんや」

 そのときに事件が起こったのかも・・・残りの三羽はカラスが獲っていったと

考えられる可哀想だが、自然の法則だし・・・。イソヒヨが増える

のは歓迎したくないし・・・。それ以上カラスが増えるのも歓迎していません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の翌日 再黄砂

2007-05-28 07:57:13 | いろいろ
5月25日(金)、夜中からず~っと雨でした。久しぶりの雨です。

そんなに強くは降らないけど、先日ワックスをかけた車にはちょっと嬉しくない。

が、しかしこの日は新宮市まで行かねばならぬ用があり出かけました。

帰りはトンネル前は小降りなのに、抜けると間欠ワイパーでは間に合わない降り

だったり、坂を上るときは小雨、下りは土砂降り。長いトンネルでも長い坂でも

ないのに・・・。




帰り道古座の信号で停車した時に・・雨の九龍島(くろしま)です。

一日中降っているのに「明日は快晴です」って天気予報。疑いなが

ら就寝。26日は晴れているじゃん・・・でも なんとまたヤッカイナモノが

やってくるというじゃぁないか!風が吹き出す前に フロントガラスの雨をふき取

る。


再・黄砂・・・わざとじゃないか、なんかそう思いたくなる。これは26日の夕方

高富に向かう時です。

せっかく雨で空気がきれいになったのに、大型扇風機で返送できないものか。これ

も環境が変わってきているせいでしょうね。かの大陸からの大気汚染物質も流れ込

んできているという報道もあるし・・・(それは気流の関係で仕方ないか)、でも

何らかの対策もとってほしいよと思う
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高富(たかとみ)の虫送り ②

2007-05-28 05:53:06 | 和歌山県
写真がぶれていますが、ご勘弁を。じつは 伝統行事を記事にするために本物の

(なにをもって本物かというと、偽物はワタクシですね)、記者さんが何人かいた

ので、邪魔しないように撮影したわけです。子供たちが松明を持って歩いて来ます

小学生は近くの錦富(きんぷ)小学校の全校生徒のようです。そうそうチラシには

松明は、廃油を使ったバイオ燃料を使用。と書いていました。


虫送りですから、たんぼのあぜ道を歩いて来ます。いっしょに「カンカン」という

鐘を鳴らす音と「プー」というホラ貝を吹く音が聞こえ、なにやら呪文みたいな

声も聞こえました。この松明を持って国道を越えて海岸までのコースです。

開始時間が明るいため、もう一つ盛り上がりません。



行列は道路に上がって進みます。もちろん記者さんたちも先頭まで走って行き

それぞれ写真を写しています。この打ち鳴らす『カンカンプー』の音が実盛の

害虫を駆除し、また供養するわけですね。関係ない話だけど芭蕉の句の「むざんや

なかぶとのしたのきりぎりす」は 横溝正史の『獄門島』に出てきたな、と。


薄暗くなって 浜に到着しました。これからどうなるんでしょう?


先に到着した子供たちは、松明を浜に立てています。

先頭を歩いていた世話人の方が手にした船首のような形をしたものを海に浮かべ

一本の松明をそれに差してどうやら沖に流すようです。船首のような形のものは

骨組みだけで それをわら縄でくるんでいました。

沖に向かう松明



回収はしないのか?


子供たちや父兄が持った松明は 浜辺に掘られた穴で焼かれます。

騒ぐ子供もいますが、静かに松明を見ています。

お祭りではない、供養をするという形の行事ですがついて歩く親も 静かで

地域の人も静かに行列を見送って、実盛様も安心して成仏されたでしょうね。

これでカメムシが駆除されるといいんだけど・・・




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習してみた

2007-05-27 05:26:49 | いろいろ
写真に文字を入れたくてお絵かきツールでやってみた。

なかなか思うようには出来なくて肩こりよ。

トックリバチの巣をみつけました。あまりにも見事で、巣ではなく本当のトッ

クリではないかと見間違うほど・・・。こんな感じの焼物あるもの。



バラ園の写真を使ってやってみました。黒っぽいつぼみが印象的で、でも花は

赤・・・ちょっと妖しげな雰囲気も感じます。というか 大人っぽい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高富(たかとみ)の虫送り ①

2007-05-27 04:51:37 | 和歌山県
5月26日高富の虫送り というチラシが入りました。

チラシには 害虫退散と五穀豊穣を祈る と書いています。

このあたりではカンカンプーと呼ばれる行事で、見には行った事がないので行ってきた。

稲の害虫を追い払い豊作を意似る伝統行事

 今から約800年ほど前、世の中が平氏と源氏に分かれて激しい戦いをしていた

ころ、平氏の武将に斎藤別当実盛がいた。実盛は戦いの中、稲の切り株に馬の足を

とられて落馬したところを敵に討ち取られた。このとき実盛が「返す返すも無念な

のは稲の切り株だ。源氏の世が続く限り、自分は悪虫と化してたたり続ける」と

言い残し、稲に恨みを抱いた実盛の魂が毎年、稲を荒らす害虫になったと伝えられ

ています。  その実盛の霊を供養して田の害虫を追い払う行事が「虫送り」です

とチラシに書かれていました。

開始が午後6時30分よりとあるので、高富の田んぼの中にある階段を上ってみま

した。 それが最初の写真です。『お寺』か『神社』かはわからなかったのでドキ

ドキ    


三界万霊塔・・八十段余りの階段を上っていくと左手に三界万霊の塔が、ここは

お寺でした。境内はそう広くはありませんが 高台にあるため明るい感じがします


杖を持ったお地蔵様・・六地蔵ですが説明がありません。ふと昔話の「かさ地蔵」

を思い出しました。


田植えもすみ、ちゃんと根付いた稲苗がきれいに並んでいます。この地区はまだま

だたんぼを作る人が多いのか、休耕田は少ないし水路も管理されています。

時間が来たので階段を降りることにしましたが、少し歩いてからここが『光明寺』

というお寺で、津波の時とかの避難場所だという看板をみつけました。


道路そばに 無人販売所がありました。『森六農園 直売所』とありタマネギと

みかんが置かれていました。どちらも一袋200円、農園とあるのだからいろいろ

作っているのかな?

                                 
                                                                                       

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ園に行く ③

2007-05-26 06:17:39 | 花・植物など
連載が続きとうとう私もパンク寸前です。きょうはラクチンしようと写真だけ

載せます。バラ好きの方見てやってください。









これはミニバラの鉢植えでした。


自宅下にも バラを植えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猿真似をする!

2007-05-25 05:53:41 | いろいろ
けっこう散歩で、サルに出会うことが多いのだけど そんなときは密かに鳴き声を

真似ているちのとです。だいぶ上手になったのか 子ザルが山の中を私とこげに合

わせて歩いてきたこともあった。きのうの朝のこと、裏山でサルの鳴き声を聞き

真似てみた。

前日、家のそばのビワの木にやってきて ビワを盗んでいったのでちょっと怒りも

あったし・・・。真似て鳴くと 鳴き返してきたので「これを逆手にとって追い払

おう!」私が準備にかかっている間に、サルたちは木を飛び越え家の真裏に来てい

ます。私は、手に打ち上げ花火を持ち点火


サルには可哀想なことだけど、イタズラが過ぎるのです。近所のタマネギ畑では

収穫前のタマネギを引き抜き、担いで山へ逃げる姿や骨組みだけのハウスに登って

そこでタマネギをかじる・・・花火に驚いたサルたちはまた 木の間を飛んで逃げ

ていきました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする