壊れ続けています。最初は 私の目覚まし時計だった。私の目覚まし時計は
なんといっても起こしてくれるメロディが31曲もあってたまたま 好きな
≪のだめカンタービレ≫の主題曲「ラプソディ・イン・ブルー」が含まれてい
てその高々と鳴る音で起きていたのだ。あまりにもけたたましい曲なので(笑)
早々に止めないと嫌でも起きてしまうのだ。購入してから二、三年はなるのか
少し、オフにしても再び鳴りだすことがあったけど自分が一度止めても数分後
に再度鳴るスヌーズボタンを押したせいだと思っていたけど、ある日突然
ちゃんと確認してオフボタンを押して台所で お弁当を作っていたら寝室から
けたたましくのだめが鳴り続けている。おとうさんを起こしてはいけないと
時計を止めたのだが、オフボタンは押されているのだ。数分後にまたも鳴りだ
したのでその時は セットした針を戻してなんとか静かになった。それが
毎朝になり、私は時計より先に目覚め オフボタンを押して時計を抱えて居間
に移動、なるべく鳴っても音が広がらないよう床に寝かしておく。しかしだ
ある日、夕方の四時半にいきなり鳴り出したり、昔のクイズ番組のように
セットしていない31曲のどれかが勝手に頭出しのように一秒くらい鳴るように
なってきた。クイズ・ドレミファドン の「スーパー・イントロクイズ」状態
で、これはもう オフボタン云々ではなく基盤が狂ってしまったのだ
と思う。ネットで購入したので時計屋さんに持って行っても修理できないだろ
うし、別のものに変えるのも・・・偶然見た 私の小栗の映画「キツツキと
雨」だったか、映画内で使っていた目覚まし時計が同じだったのだ。(笑)
次は 卓上ポット。卓上の昔でいう魔法瓶。いまはサーモスで割れないタイプ
で温冷どちらにも使えるもの。我が家は朝 お弁当用のお茶を入れるために
湯を沸かし、残ったものを卓上ポットに入れてお昼に私がそれでお茶をいれた
り、コーヒー、紅茶をいれたりしている。突然、お昼に飲もうと入れたお茶が
「なんで、ぬるいねん」となった。購入して 二年ほど。ホームセンターで
買ったんだけど ホームセンターが作っている自社製ってやつだ。それでも
壊れたとは思わず翌日も同じように飲むと やはりぬるい、真冬だったので
なんとかせんと・・・新しいのを買うか?ととりあえず 夕食後のコーヒーを
飲むためのお湯を確保しなくちゃと ごそごそ探して、見つけたのが子供たち
の運動会や少年野球で使っていた大きめの象印のステンレス水筒。温冷使える
やつだ・・と代用すると、壊れた卓上ポットより断然保温力がいい。やはり
ちゃんとしたメーカー品だわ!! でも、卓上ポットって壊れるものなのか?
昔の魔法瓶なら中がガラス瓶だったから落としたりして割れたら使えなくなっ
たけど、中も割れない素材な現代・・・素材自体が「やってらんない!」と
お仕事放棄でもしたような・・・。いまは 象印の水筒さんが頑張ってくれて
いて、初夏から秋口までの冷茶は冷蔵庫さんに代わってもらうからよろしくね
次は 壊れた・・というか なんだろう・・・経年劣化?
お風呂上りに 牛乳を飲みます。月曜日に500ml二本が配達されます。
月~木曜日までにおとうさんとそれぞれ一日に125mlずつ飲むことにして
金曜日に500ml配達されて 金~日曜日に約83ml飲むことにしました。
いちいち量るのもめんどくさいと思っていたら 100均に 学校で使うような
ビーカーが食器売り場にあって「これいいじゃん」と色違いでテープを
125と約83のところに貼って使っていたんですよ。そうしたら、三週間まえ
ビーカー型のコップに125まで牛乳を入れて 私が飲もうと持ち上げたその時
目の前で 牛乳が落下していくのです。思わず テーブルに置いたら勢いよく
出てくるのは一応おさまりはしたけど、ビーカーのまわりに漏れ出た牛乳が
テーブルの端に向かって流れてきます。「やばい」とにかく床になだれ落ちる
前に防がないと、とティッシュを手に「でも なんで?」牛乳はティッシュに
ほぼ吸収され テーブルの上には空になったビーカー。持ち上げて底を見ると
ガラス底の中央に直径一センチほどの丸い穴が、そしてその穴の周辺が他より
薄くなっているではないか。牛乳を注いだ時点で底が抜けたのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/7e/db63689b202111c46d7d7a5a3188e3c4.jpg)
つたない絵でなんですが この通りのことだったのだが、笑うしかない。
でも 牛乳が目の前で サーっと落ちていく光景は 漫画みたいできっと私の
目は点になっていたと思う。
これを書いているパソコンも もう「壊れる」域に入っているんだけどね、
間諜X72さんへのコメントを書くにも 文字変換がフリーズしてしまい一時間
もかかりました。私もそのうち 壊れるかなぁ・・・・