1月19日
おじいちゃんが入所していた施設に用事があって出かけたとき 雪が舞いました。国道を走っているときも 「久々やん、雪!」と思いつつ
「ほれ、雪降ってきたで。おじいさんも寒いやろ~」と独り言なんかついつい出てきてしまい「あれぇ 私は父親っこだったんか?」と自問自答
している自分が可笑しくなって、あの高圧的・威圧的な父親を好きなはずがない・・と でなければ 私の人生がこんなはずではないもん!と
必死で否定している。用事を済ませるまでにこの雪がどうかうっすらと車に積もっていることを期待し、だってエンジンを止めたあとの温もっている
ボンネットに落ちてもすぐには融けないコロコロした雪の粒だったのだもん。中に入って 数回ここでご一緒になった方と「雪が降ると 大人になっても
嬉しくなっちゃいますね」と話したのに、出てくると車には何事もなく融けた水滴もなくシラケた状態で・・・「つまらんなぁ」と・・・
家に帰って寒くならないうちにおばあちゃんとお墓に行こうとしたら、「すごく雪が降ってきたから先に行ってきた。あたりが真っ白に見えるくらい
降ってきたから、はよはよお墓に上がって行ったら雪がやんだ」という。そうか、施設は海側、うちは山側だからか・・・。この日からしばらく
寒波で、こげの散歩のときは 帽子をかぶってマスクをして出かけたものの目の玉が凍りそうになった。目だけ外気に触れるから もう寒くて痛くて
「これって、目出し帽ってあるけどあれは役に立たへんやん。ゴーグルとかメガネとかかけないとたまらんわぁ」とつぶやきましたよ・・・
私たちは 雪には慣れていないので 少し降ったら触ってしまいあとで指先の冷たさに泣くのだ。そういうことを懲りずに繰り返す、雪に憧れてしまう
ノン雪国人ということだ。
1月20日早朝
朝起きたら 雪が(ぼたん雪)が舞っていた。地面には痕跡は無いものの こげの見張り台の上に憧れの雪が!!
しかし、もうみぞれかかき氷のような感じ。つまらないものだわ・・・と夜中にいくら降っても(舞ってもだが)、朝に残っていない雪なら
深夜人しか楽しめないやん・・・なんと不公平なことか・・・
明るくなって横の草地を見てみた。
やはり これじゃ風情ってものがひとつもない・・・草が青々していること自体 この紀伊半島の温暖なところなのかもしれないけど。
今週初めの寒波では 関西南部の平地でも雪が積もると予報されていたけど、田辺がけっこう積もって往生していたようだし、新しくできた
紀勢道も通行止めになっていた。ほとんどがトンネルなのにそれ以外のところ、橋の上とかで凍結したようだ。代わりにいまや旧道となっている感の
国道が走れたようだけど、真冬の災害時は命の道も使用不可ってことになるかもしれへんなぁ・・・
一昨日の夜 亡き姉の娘、私の姪っこがメールをよこした。姪っ子がまだ確かな言葉もしゃべれないときに姉が亡くなったので、彼女には母親の記憶や
思い出が可哀想だがないのだ。ただ、生前の姉の姿がビデオテープに残っていたのを彼女に渡したのだが、そんな姪っ子が「産まれてはじめてちゃーちゃん
(母親である姉を彼女はまだちゃーちゃん(おかあさん)としか呼べないころに亡くしているので、姉のことを話すときは私たちもちゃーちゃんと呼ぶ)の
夢をみた!!ちゃーちゃんは生きていて違う所で家庭をもっていて 子供の顔が私の子供の顔だった(笑)」と書かれた文字がとても嬉しそうで、彼女は
亡くなった母親が夢の中で生きていてくれたことが嬉しくて 大喜びして、目が覚めた後も心がホカホカしたとも書いていた。彼女は、彼女なりに
育児をしながら親になり、親のありがたみを感じ始めたころ・・・自分がこの息子の年には母親がいなかったんだとつくづく思い、またちゃーちゃんが
自分を育てたかったんだろうなと、息子を抱きしめるたびに思っているんだろうなと おばの私はグッときてしまう。自分の母親の年齢を超えてしまい
ビデオのなかのちゃーちゃんしかイメージできていなかったのが子育てしていくうちに 違った母親像が浮かんだのかもしれない。
姪っ子の積もる思い、≪生みの母親にもう一度会いたい≫があまりにも神々しすぎて、私の雪が積もる思いなんて お見事に吹き飛んだのでありました。