すごく前の話ですが といっても六月最初の土曜日に お世話になっている車屋さんの、正確には車の整備工場と自動車保険の
お店なんですが 息子さんがユーザーさんを対象に 車の安全点検を無料で始めますという話をしてくれたのです。
で、もぅ普段からなにかと頼りにしているお店であり 長男君と息子さんが高校の同級生であるし二つ返事で「受けますよ」と
予約をしたのです。だって 女子な私は 車は好きでも構造的なことは教習所で習ったくらいなことしか、それももうほぼ忘れて
いるし、このへんでもっと少しわかっていたほうがいいのでは・・・と。ユーザー参加の安全点検、自車を使っての説明です。
息子さんは大体は女性相手にと 車の簡単な仕組みと気にかけることなど説明してくれるというので ついでにおとうさんも
連れて行くことに。朝、九時から開始です。ほかの人も来ているのかと思ったのですが この記念すべき初日の第一組目が
私たち夫婦だとか。車を下から見てもらいます!と息子さんは張り切って整備工場の中に私の愛車を そろりと乗り入れ
下に下りていく階段がある、つまり車のタイヤが穴をはさんで停止。車の車体を下から見てもらう・・というのは、
よくテレビドラマとかで車体の下から 背中を台車に乗せてズルズル出てくることを想像していた私は 、そんな部外者
立ち入り禁止な場所に入れるとは思っていなくて感激です。三月に車検を受けているので あえて問題になるところはないんだけど
思ったより 車体のあちこちにサビができていて、 パンクしてタイヤ交換するときにジャッキをかけるところが たぶん
欠けてしまうであろうと言われ、次の車検時には買い替えを考えておく方が安心と・・・。車庫に入れていればサビもだいぶ
違うんでしょうし、これまでコンクリートじゃなく砕石の上に駐車していたから 湿気の影響が相当あるんでしょうね。
「凹さん 車に乗ってウインカー出してください」と言われ 車に乗った私、後方でおとうさんと息子さんが立ち
「はい、右」「カチカチカチ」「はい左」「カチカチカチ」確認しています。「はい、では 凹さん。ブレーキライトの確認
しますんで、踏んでください」という声に一瞬「?どっちやったっけ」と焦った私は恐る恐る踏んだペダル「ぶぉ~ん」
「それ アクセルです!」ひぇ~踏み間違えじゃ!!サイドブレーキを引いていたから 工場の壁にぶつかることはなかったけど
たら~っと背筋に冷や汗が・・・見たら 後方で二人が笑っている。いや、運転中とか 自分がここに車を入れた状態でなら
間違うことはなかったと思う。途中から いきなり指示されたら 頭がついていかないような・・焦るのです!!
いや、いくら焦ると言っても こういうことはあってはならない 踏み間違い事故につながるのです。
私は 内心運転免許証の返還も早いのではないかと思った次第です。そうだよな、最近 バックの距離感に少し不安を
覚えることがあるし。。。。
ブレーキオイルの量やエンジンオイルの量や汚れを目で確認することもしました。息子さんに
「エンジンオイルの汚れは引き抜いて見るんやよね」というと「知ってるんですか?」と聞かれ
「教習所で一度やったことがある」というと「いまは、あまりしないみたいです」という。
車が もう構造的に進歩して素人が手を出せるところがないといいます。コンピューターが組み込まれているので
我が愛車の様な旧式なものは整備工場でも手当はできても 新式だとディーラーの整備工場でないとできないことも多いらしい。
「きょうは 発煙筒の着火も体験してもらいます」というので「え?発煙筒!!」
「やったことあります?」「ないないない。え、でも発煙筒って賞味期限みたいな使用期限ってあるよね、いざ使えないって
時もあるの?」と疑問をぶつけたら「そうなんです 使用期限は書いてあるけど、今日使うのは10年近く前のものですから
たぶん、点くと思います」 一生のうち、発煙筒を使うことってたぶん ほとんどないっしょ!!
おとうさんと並んで渡された発煙筒のキャップを外して シュッと擦り付けたら 古いはずなのに 見事着火。
煙がぶわぶわっと出てきて「これって 踏切で脱輪とかして 電車のほうに向かって振りながら走る?」と
教習本にイラストで書かれていたことを思い出し尋ねたら「そんな危ないことはしないでください」と注意された。
でも、私が免許取った時の本にそんなイラストあったような気がしたのだが。。。発煙筒は少々の雨や水たまりでも
消えないんだって・・地面に置いた発煙筒はしばらく くすぶっていた。なっるほどね・・・
整備士さんも日々 進化していく車に勉強していくことが多いうえ、こうやって 乗るけどわかっていないおばちゃんに理解して
もらおうとする体験教室を開くなど 大変なんだね。でも息子さんは 前々からこの企画をしたかったそうで やっと土曜日に
開催することになって嬉しそうにみえ、頼もしかったです。
私の叔父さん(おばあちゃんの弟)三人が 偶然にもそろって車を買い替えたそうです。そのうちの二台が家に来てそれぞれ
今風な軽自動車を見させてもらいました。どちらも 後方ドアはスライドで とっても便利だとか。ふむふむ・・・
私の愛車は 当時珍しくドアがほぼ直角に開いて 物の出し入れや乗り込むのにとても便利だったんだけど、今は
そんなに広く開かなくてもスライドだと狭い場所でも楽に乗り込めます。それに ピラーが・・・
運転席と助手席の斜め前方のピラーが 車体金属でなくガラスになっている・・・し、車体中央にあるピラーも片側が無い車も
あって、スゴイ乗り降りが楽になっている・・まぁ 横からの衝撃には若干弱いんだけど・・・
買い替えを検討するうえで参考になるんだけど、私が譲れないのは ハンドルの向こうにメーターがあること。それもアナログな
メーターがあってほしいのです。最近はなぜかダッシュボードの中央にデジタルなメーターがあるのが多く、どうもそれが気になる
んなこと言っても 最終的には 懐具合と相成るんだろうけどね。
お店なんですが 息子さんがユーザーさんを対象に 車の安全点検を無料で始めますという話をしてくれたのです。
で、もぅ普段からなにかと頼りにしているお店であり 長男君と息子さんが高校の同級生であるし二つ返事で「受けますよ」と
予約をしたのです。だって 女子な私は 車は好きでも構造的なことは教習所で習ったくらいなことしか、それももうほぼ忘れて
いるし、このへんでもっと少しわかっていたほうがいいのでは・・・と。ユーザー参加の安全点検、自車を使っての説明です。
息子さんは大体は女性相手にと 車の簡単な仕組みと気にかけることなど説明してくれるというので ついでにおとうさんも
連れて行くことに。朝、九時から開始です。ほかの人も来ているのかと思ったのですが この記念すべき初日の第一組目が
私たち夫婦だとか。車を下から見てもらいます!と息子さんは張り切って整備工場の中に私の愛車を そろりと乗り入れ
下に下りていく階段がある、つまり車のタイヤが穴をはさんで停止。車の車体を下から見てもらう・・というのは、
よくテレビドラマとかで車体の下から 背中を台車に乗せてズルズル出てくることを想像していた私は 、そんな部外者
立ち入り禁止な場所に入れるとは思っていなくて感激です。三月に車検を受けているので あえて問題になるところはないんだけど
思ったより 車体のあちこちにサビができていて、 パンクしてタイヤ交換するときにジャッキをかけるところが たぶん
欠けてしまうであろうと言われ、次の車検時には買い替えを考えておく方が安心と・・・。車庫に入れていればサビもだいぶ
違うんでしょうし、これまでコンクリートじゃなく砕石の上に駐車していたから 湿気の影響が相当あるんでしょうね。
「凹さん 車に乗ってウインカー出してください」と言われ 車に乗った私、後方でおとうさんと息子さんが立ち
「はい、右」「カチカチカチ」「はい左」「カチカチカチ」確認しています。「はい、では 凹さん。ブレーキライトの確認
しますんで、踏んでください」という声に一瞬「?どっちやったっけ」と焦った私は恐る恐る踏んだペダル「ぶぉ~ん」
「それ アクセルです!」ひぇ~踏み間違えじゃ!!サイドブレーキを引いていたから 工場の壁にぶつかることはなかったけど
たら~っと背筋に冷や汗が・・・見たら 後方で二人が笑っている。いや、運転中とか 自分がここに車を入れた状態でなら
間違うことはなかったと思う。途中から いきなり指示されたら 頭がついていかないような・・焦るのです!!
いや、いくら焦ると言っても こういうことはあってはならない 踏み間違い事故につながるのです。
私は 内心運転免許証の返還も早いのではないかと思った次第です。そうだよな、最近 バックの距離感に少し不安を
覚えることがあるし。。。。
ブレーキオイルの量やエンジンオイルの量や汚れを目で確認することもしました。息子さんに
「エンジンオイルの汚れは引き抜いて見るんやよね」というと「知ってるんですか?」と聞かれ
「教習所で一度やったことがある」というと「いまは、あまりしないみたいです」という。
車が もう構造的に進歩して素人が手を出せるところがないといいます。コンピューターが組み込まれているので
我が愛車の様な旧式なものは整備工場でも手当はできても 新式だとディーラーの整備工場でないとできないことも多いらしい。
「きょうは 発煙筒の着火も体験してもらいます」というので「え?発煙筒!!」
「やったことあります?」「ないないない。え、でも発煙筒って賞味期限みたいな使用期限ってあるよね、いざ使えないって
時もあるの?」と疑問をぶつけたら「そうなんです 使用期限は書いてあるけど、今日使うのは10年近く前のものですから
たぶん、点くと思います」 一生のうち、発煙筒を使うことってたぶん ほとんどないっしょ!!
おとうさんと並んで渡された発煙筒のキャップを外して シュッと擦り付けたら 古いはずなのに 見事着火。
煙がぶわぶわっと出てきて「これって 踏切で脱輪とかして 電車のほうに向かって振りながら走る?」と
教習本にイラストで書かれていたことを思い出し尋ねたら「そんな危ないことはしないでください」と注意された。
でも、私が免許取った時の本にそんなイラストあったような気がしたのだが。。。発煙筒は少々の雨や水たまりでも
消えないんだって・・地面に置いた発煙筒はしばらく くすぶっていた。なっるほどね・・・
整備士さんも日々 進化していく車に勉強していくことが多いうえ、こうやって 乗るけどわかっていないおばちゃんに理解して
もらおうとする体験教室を開くなど 大変なんだね。でも息子さんは 前々からこの企画をしたかったそうで やっと土曜日に
開催することになって嬉しそうにみえ、頼もしかったです。
私の叔父さん(おばあちゃんの弟)三人が 偶然にもそろって車を買い替えたそうです。そのうちの二台が家に来てそれぞれ
今風な軽自動車を見させてもらいました。どちらも 後方ドアはスライドで とっても便利だとか。ふむふむ・・・
私の愛車は 当時珍しくドアがほぼ直角に開いて 物の出し入れや乗り込むのにとても便利だったんだけど、今は
そんなに広く開かなくてもスライドだと狭い場所でも楽に乗り込めます。それに ピラーが・・・
運転席と助手席の斜め前方のピラーが 車体金属でなくガラスになっている・・・し、車体中央にあるピラーも片側が無い車も
あって、スゴイ乗り降りが楽になっている・・まぁ 横からの衝撃には若干弱いんだけど・・・
買い替えを検討するうえで参考になるんだけど、私が譲れないのは ハンドルの向こうにメーターがあること。それもアナログな
メーターがあってほしいのです。最近はなぜかダッシュボードの中央にデジタルなメーターがあるのが多く、どうもそれが気になる
んなこと言っても 最終的には 懐具合と相成るんだろうけどね。