三月も本日で終了。今年の春は短そうです。この一週間はお天気の崩れもなさそうだし
気温が上がって どうも何を着ていいのか、いまだに冬服も整理してないのに。
春分の日でしたか すごい風が吹いたのは。串本は 台風の時のようなというか
実際台風の時には 外に出ることも無いから家の中で風が家や山にあたって
聞こえる音しか感じないのだけど、たんに強風の時の記憶ってないのです。
台風は ひたすら大雨や集中豪雨の心配だけで。
そんな 強風の中 私は串本に買い物に行かなければなりませんでした。
車に乗り込むときには ドアを両手で持ってできるだけ小さく開けないとドアごし
持っていかれそうになるのです。愛車は 販売当初 ほぼ90度に開くのが売りのひとつ
だったので、ふだんの開け閉めでは広く開いて便利この上ない。しかし、それが風の
強い日だと 駐車場で隣の車に当たってしまいそうになることも多く、実際ぶつけて
しまったことはないけど油断できないことがあるのです。
この日は 運転中も風に振られることもあって重々注意して 港の近くのドラッグストアに。
幸い強風すぎて お客の車は数台。停めにかかって見ると 女性が駐車場を横切って歩いていきます。
しかし 向かい風で一歩がでません。両手の荷物が見事に後方に押し戻され よくニュースで台風時に
歩くのが大変な状態になっている人・・です。私は「やっぱ そうなるんだ」と感心して、
しばらく風の止むのを待っていました。誰かのビニール傘が閉じたまま 一直線に国道を飛ばされていくわ
港に打ちつける波しぶきが 半端ない。すごい!と見てたら 車が左右に揺れ始めました。
まさか そんなこと体験したことは今までにないわ!小刻みに車が、あ、隣の車も 乗用車なのに
揺れています。まさか持ち上がったりしないでよ・・と祈りましたよ、ほんとに。
ドラッグストアではお客さんが自動ドアの前に立つも 向かい風でドアが開かず「開かない」と訴えたり
立ち寄ったお店では 逆に風で勝手にドアが開いたり。誰も入ってこないのに開いたときには
「ホラーかよ」と思ったわ。
そんな強風も お昼過ぎには落ち着いてきたので こげの散歩も早めに出たのです。
しかし雨は止んでも 風だけがまだ強く吹いていて、後ろから追い風が吹いて
私は走りたくもないのに 小走りに。こげも風に押されてダダダっと走り始めて
そのとき私は見てしまった。こげのお尻周りの毛が 肛門の周りの毛が見事に
ばッと全方向きれいに分かれて 肛門が丸見え!・・・ちょっと笑えて帰ってきたのでした。
風の力って普段見えないこげ長毛で隠れているのお尻まで丸見えにするんだね。

おとうさんが職場でもらってきたお菓子、大阪土産なんでしょう。たぶん 吉本新喜劇のタレント饅頭。
左は 西川きよしでしょう。目ん玉ひんむいて 「小さなことからコツコツと」ポーズ?
右が わからない 男か女かもわからない・・・

気温が上がって どうも何を着ていいのか、いまだに冬服も整理してないのに。
春分の日でしたか すごい風が吹いたのは。串本は 台風の時のようなというか
実際台風の時には 外に出ることも無いから家の中で風が家や山にあたって
聞こえる音しか感じないのだけど、たんに強風の時の記憶ってないのです。
台風は ひたすら大雨や集中豪雨の心配だけで。
そんな 強風の中 私は串本に買い物に行かなければなりませんでした。
車に乗り込むときには ドアを両手で持ってできるだけ小さく開けないとドアごし
持っていかれそうになるのです。愛車は 販売当初 ほぼ90度に開くのが売りのひとつ
だったので、ふだんの開け閉めでは広く開いて便利この上ない。しかし、それが風の
強い日だと 駐車場で隣の車に当たってしまいそうになることも多く、実際ぶつけて
しまったことはないけど油断できないことがあるのです。
この日は 運転中も風に振られることもあって重々注意して 港の近くのドラッグストアに。
幸い強風すぎて お客の車は数台。停めにかかって見ると 女性が駐車場を横切って歩いていきます。
しかし 向かい風で一歩がでません。両手の荷物が見事に後方に押し戻され よくニュースで台風時に
歩くのが大変な状態になっている人・・です。私は「やっぱ そうなるんだ」と感心して、
しばらく風の止むのを待っていました。誰かのビニール傘が閉じたまま 一直線に国道を飛ばされていくわ
港に打ちつける波しぶきが 半端ない。すごい!と見てたら 車が左右に揺れ始めました。
まさか そんなこと体験したことは今までにないわ!小刻みに車が、あ、隣の車も 乗用車なのに
揺れています。まさか持ち上がったりしないでよ・・と祈りましたよ、ほんとに。
ドラッグストアではお客さんが自動ドアの前に立つも 向かい風でドアが開かず「開かない」と訴えたり
立ち寄ったお店では 逆に風で勝手にドアが開いたり。誰も入ってこないのに開いたときには
「ホラーかよ」と思ったわ。
そんな強風も お昼過ぎには落ち着いてきたので こげの散歩も早めに出たのです。
しかし雨は止んでも 風だけがまだ強く吹いていて、後ろから追い風が吹いて
私は走りたくもないのに 小走りに。こげも風に押されてダダダっと走り始めて
そのとき私は見てしまった。こげのお尻周りの毛が 肛門の周りの毛が見事に
ばッと全方向きれいに分かれて 肛門が丸見え!・・・ちょっと笑えて帰ってきたのでした。
風の力って普段見えないこげ長毛で隠れているのお尻まで丸見えにするんだね。

おとうさんが職場でもらってきたお菓子、大阪土産なんでしょう。たぶん 吉本新喜劇のタレント饅頭。
左は 西川きよしでしょう。目ん玉ひんむいて 「小さなことからコツコツと」ポーズ?
右が わからない 男か女かもわからない・・・
