こんなに晴れわたった青空に 頭上に白い花・・巻付いているのはセンニンソウ
日当りがいいので 冬でも枯れていかないのですね。樫野埼は 野生のツバキが
多いので、咲いている花のまわりには必ずメジロがいます。
通路の両脇には 無人の販売所があり センリョウ、スイセン、なかにはきれい
に拭いたシイの実。そのなかでクマタケランというのをみつけました。
ランとついていますが、しょうがの仲間だそうです。半日陰のところで育つよう
で、海金剛へ行く林の中でもみかけました。
駐車場横にも無人の販売所・・ミカンです。あまりにもいい色なので一つ買いま
した。
右下のを選びました。。私小ぶりのミカンが好きなので。そしたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/aa/af6322beba268217553064ca726f1803.jpg)
一番下に デカイのが入ってました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
これで 年末の記事は終わりです。この半年は ブログを始めてとても楽しい
時間を持てました。花の名前・こげのこと・住んでいる和歌山・家族・・たわいの
ない私の生活に たくさんのコメントをくださったみなさんには心から感謝してい
ます。文章だけのスタートから 写真、リンク、複数の写真掲載 自分だけでは
絶対できなかったことですもの。。ありがとうございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
また来年も このペースでやっていきたいと思います。よろしければ 覗いて
ください。少しは 冬らしい年の瀬となってきました。お体を大切によい新年を
おむかえください。 ちのと
こげ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ec/c63317a951d7d1ed3c97a119749b46da.jpg)
日当りがいいので 冬でも枯れていかないのですね。樫野埼は 野生のツバキが
多いので、咲いている花のまわりには必ずメジロがいます。
通路の両脇には 無人の販売所があり センリョウ、スイセン、なかにはきれい
に拭いたシイの実。そのなかでクマタケランというのをみつけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/21/2f0cba5cd3ef98d1d6348cba26d08856.jpg)
ランとついていますが、しょうがの仲間だそうです。半日陰のところで育つよう
で、海金剛へ行く林の中でもみかけました。
駐車場横にも無人の販売所・・ミカンです。あまりにもいい色なので一つ買いま
した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/93/32458c5e84d4144c35bec7ab067d2be7.jpg)
右下のを選びました。。私小ぶりのミカンが好きなので。そしたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/aa/af6322beba268217553064ca726f1803.jpg)
一番下に デカイのが入ってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
これで 年末の記事は終わりです。この半年は ブログを始めてとても楽しい
時間を持てました。花の名前・こげのこと・住んでいる和歌山・家族・・たわいの
ない私の生活に たくさんのコメントをくださったみなさんには心から感謝してい
ます。文章だけのスタートから 写真、リンク、複数の写真掲載 自分だけでは
絶対できなかったことですもの。。ありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
また来年も このペースでやっていきたいと思います。よろしければ 覗いて
ください。少しは 冬らしい年の瀬となってきました。お体を大切によい新年を
おむかえください。 ちのと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)