今年もあと3日かぁ・・・急に寒い風もふき出しなんか年末っぽい雰囲気です。
きのう、Yさんが門松を据えにきました。昨年末、うちの孟宗竹を利用してセン
リョウや松、梅を配してアレンジメントをJAで販売したところ田辺でも串本でも
好評で、催促されるほどの売れ行きだったそうで、今年も竹山から切り出して昨年
同様出荷したら、なんと田辺でも串本でも真似をして同じように販売されてしまい
いまいち売れ行きが伸び悩んでるそうだ。一昨日、串本で販売されてるのをみて
「うちの竹やぁ」と喜んだのですが、確かに昨年はその人のアレンジメントしかな
かったのに、三人四人と同じように販売していたのでこれは苦戦かも・・・と思っ
たのだ。それでも、大晦日までには売れてしまうと思うよ、やはり新年に松竹梅、
葉ボタンセンリョウと飾るのが日本人みたいなところだもん。
で、竹をもらったお礼に「門松作ってくるからね」と月の初めに言ってくれてい
たのに、なにを思ったのかおじいちゃんがクリスマス前に自分で門松作ってしまい
Yさんに悪いなぁなんておばあちゃんと話してたんだけど、右におじいちゃんのを
左にYさんの門松を据えるという、なんかすごく立派な門前になってしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a1/b9cffd6ae3e091b15ed52df0d66f24c9.jpg)
太い孟宗竹を斜めにカットするのは、非常に難しいのですがYさんの旦那さんが
器用に機械に型を作ってそれに当てると、カットできるようにしているんだって。
だから今年真似て作った人のアレンジメントの水受け部分はほとんどが輪切りの
コップみたいなんです。Yさんのは斜めにカットされてます。その要領で大きな
門松の竹も見事に斜め切りです。こうなるともう造園業のプロが作るものと大差な
いように思うのだ。おじいちゃんの門松が さみしさを増すのも否めない。
台座は漬物樽用の桶に砂を入れて三本竹を立ててくれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e4/162092fba49cd7021891f0c20910ec20.jpg)
Yさんはセンリョウを作っているうえ、葉ボタンも自家製で松も海岸筋で釣りの行
き来の時に目をつけ、南天も近くにあるもので・・・と工夫をして作ったそうです
来年もアレンジメントを作るそうなので、なんか他との差を作らなければと悩んで
いたけど、顔は楽しそうでした。私もなにかそんな希望や夢を持てるモノがあれば
来年は楽しいんだけど・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9d/a7d154bbfd98fb1fd5027f79c0b99c02.jpg)
きのう、Yさんが門松を据えにきました。昨年末、うちの孟宗竹を利用してセン
リョウや松、梅を配してアレンジメントをJAで販売したところ田辺でも串本でも
好評で、催促されるほどの売れ行きだったそうで、今年も竹山から切り出して昨年
同様出荷したら、なんと田辺でも串本でも真似をして同じように販売されてしまい
いまいち売れ行きが伸び悩んでるそうだ。一昨日、串本で販売されてるのをみて
「うちの竹やぁ」と喜んだのですが、確かに昨年はその人のアレンジメントしかな
かったのに、三人四人と同じように販売していたのでこれは苦戦かも・・・と思っ
たのだ。それでも、大晦日までには売れてしまうと思うよ、やはり新年に松竹梅、
葉ボタンセンリョウと飾るのが日本人みたいなところだもん。
で、竹をもらったお礼に「門松作ってくるからね」と月の初めに言ってくれてい
たのに、なにを思ったのかおじいちゃんがクリスマス前に自分で門松作ってしまい
Yさんに悪いなぁなんておばあちゃんと話してたんだけど、右におじいちゃんのを
左にYさんの門松を据えるという、なんかすごく立派な門前になってしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a1/b9cffd6ae3e091b15ed52df0d66f24c9.jpg)
太い孟宗竹を斜めにカットするのは、非常に難しいのですがYさんの旦那さんが
器用に機械に型を作ってそれに当てると、カットできるようにしているんだって。
だから今年真似て作った人のアレンジメントの水受け部分はほとんどが輪切りの
コップみたいなんです。Yさんのは斜めにカットされてます。その要領で大きな
門松の竹も見事に斜め切りです。こうなるともう造園業のプロが作るものと大差な
いように思うのだ。おじいちゃんの門松が さみしさを増すのも否めない。
台座は漬物樽用の桶に砂を入れて三本竹を立ててくれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e4/162092fba49cd7021891f0c20910ec20.jpg)
Yさんはセンリョウを作っているうえ、葉ボタンも自家製で松も海岸筋で釣りの行
き来の時に目をつけ、南天も近くにあるもので・・・と工夫をして作ったそうです
来年もアレンジメントを作るそうなので、なんか他との差を作らなければと悩んで
いたけど、顔は楽しそうでした。私もなにかそんな希望や夢を持てるモノがあれば
来年は楽しいんだけど・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9d/a7d154bbfd98fb1fd5027f79c0b99c02.jpg)