不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

こげの耳に★ねんぶつ★

たわいない日々の思うことと愛犬こげと花が咲いていたら花の写真など

夏休みも終わり・・

2010-08-31 05:30:30 | いろいろ
あ~あ、とうとう8月も終わりです。同時にネタも枯れ書くことがありません。困ったもん

です。今年の夏は 暑い日ばかり、雨も少なく年々夏の過ごし方が厳しくなっていきそうで

す。どこにも出かけなかったし、今夏は映画の一本も観ていない。こんな何もしない夏は

久しぶりでした。


夜になると 家の近くにイノシシが出ているようです。アスファルトに夜中歩いた足跡が

くっきり残っているけど、昨晩はどうも こんぼ(小んぼ?子んぼ?)、うり坊より小さい

子イノシシを連れてきたようだ。小さい足跡がたくさん残っていて、どうやら親が休耕田を

掘り返している間、まわりで遊んだらしい。そういや、三尾川にいる亡きチャコのきょうだ

いのココが こんぼをくわえた・・という話を聞いた。ここはこげと同じような長毛の猟犬

として、なにも仕込まれてはいないんだけど散歩中に、走り出し草むらに飛び込んだので

飼い主がリードを放したら、こんぼをくわえて(仕留めて)出てきたって。こげだって、

イノシシの掘り返した跡をしげしげと見てたから、そのうちくわえるかもしれない。でも

草むらに飛び込んだら 親のイノシシ・・・ってことにはならないことを祈るわぁ。


きょうは次男君が急に帰ってくることになりました。また勝浦駅まで迎えに行きます。

一昨日偶然にもケーブルテレビで 駿田峠の熊野伝説映画の撮影風景が紹介されていました

私に連絡をくれた中田さんの姿も、出演者の姿も映し出されていて完成披露が待たれます。


ここ数日、晴れているのに雨が降り出すという事が続きます。もう少し涼しくなってくれな

いと まだまだ熱中症に気をつけないといけません。私のブログも バテバテでお休みが

続きそうな気もします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新電話帳

2010-08-29 05:30:30 | 我が家


先日 新しい電話帳が配達された。たしか、昨年だったか配達された電話帳のなかにハガキ

があり、次回は希望者だけに配達するので希望するならハガキを返送して下さい・・・と

あった気がする。電話機を設置していたら、NTTから無償でもらえるものだとばかり思って

いたけど、最近は携帯電話が普及し固定電話が減る傾向と、昔のようにほとんど設置した家

が記載されているということも、個人情報を守るために記載しない人が多くなった。

 我が家は載せようが載せまいがどっちでもいいのだけど、電話帳は手元にあるのはまぁ

便利だから・・・。とはいえ 使用することはめったに、弔電を打つとかタウンページで

お店を探すくらいの頻度だから、毎年新しくしなくてもモノはけっこう、新品みたいだ。

昔は電話帳はかなり厚かったけど、今は個人名・企業名・タウンページと三冊に分かれてい

て、個人名の電話帳は薄っぺらい。


さて、この三冊は朝、6時前に配達された。まぁ、こう暑いと配達を請け負った人も日中は

大変だろうと思うけど、まさか朝6時とはね。私は起きて洗濯物を干していたのだ。その時

ゆっくりと家の前に車が止まり、見なれないおじさんが母屋の門からおばあちゃんに「新し

い電話帳です」と渡すのが見え、こげがワンワン吠えて近所迷惑なので私がこげをなだめて

いた。おばあちゃんは我が家の分も受け取っていたので、そのおじさんはもう我が家には

持ってこないだろうと思っていたんだけど、車を少し動かしまた電話帳を手に持ち歩いて

来たので「さっきもらいましたよ~」と言うと「あ、二軒いっしょなんですか?」「はい」

「そうですか、わかりました」と戻りかけ「あの、犬もいっしょですか?」「?犬?あ、

はい一緒です」とっさのことで 犬も一緒か・・という意味がすぐ理解できなかった。

おじさんは母屋でこげを見たのか?まさか庭がつながっていると思わなかったのだね。

 しかし、いままで「犬もいっしょか?」という疑問を受けたことがなかったのでワタクシ

的に、おかしくてたまらなかったのだ。

まえに、古い電話帳と交換だったり、ビニール袋を渡され「古いのはこれに入れてください

また回収します」と言われ、何日も待ったけど回収の人が来なかった事があり、仕方なく

古雑誌といっしょにゴミに出したことがある。このおじさんは 古い電話帳については何も

言わなかった。ゴミに出していいんだね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太地町記念切手

2010-08-27 05:30:30 | 和歌山県
     

郵便局にたま~に行くと こんな切手シートをみつけることもある。

以前に ≪熊野の旅≫や≪清流 古座川 ~大自然の旅~≫という二つの南紀地方の切手

シートを買ったのだけど、太地町のも熊野新聞で販売されたと掲載されていたけど、すっか

り忘れていた。めったに手紙を書くこともないのでシートの切手を使うこともないのだが

見知った場所がこうして切手になると持っていたくなるのは 無駄遣いかもしれない。

シート上部の三枚の写真は切手ではないのよね。右上のイルカが可愛いから、これを切手に

してもよかったのでは・・・と思うけど、それはほら、また外国のうるさい連中がゴタゴタ

とうるさいのを 避けたのかも・・・なんてことはないでしょうね。

下段の左は「あや踊り」と書かれているけど、時々ニュースでみかける子供たちによる

捕鯨の様子を踊りにしたものだと思う。まえに、太地小学校の子供たちが 大阪のどこかの

お寺に修学旅行で訪問して、この踊りを住職さんや太地町出身の方に披露しているのを見た

ことがある。それは、昔、このお寺にクジラの大きな骨を納めて橋の欄干や手すりに使った

から・・、その供養も兼ねて舞うらしい。たしかに、湾に追い込み海を血に染めるのは見た

めに残酷で、それがイルカやクジラのようにおとなしい動物だと可哀想だけど、それを食べ

る習慣のない国の人間が あーだ、こーだ言ってくるのは、クジラやイルカをやり玉にあげ

てるけど、違うことで日本に対して反感もってんじゃないのか?と思うのだな。

 それに、あーゆー団体にハリウッドの俳優が多額の資金援助してるのも、自分がいかに

動物愛護という崇高な?信念を持っているかというポーズに過ぎないとも聞くし、銀幕の

なかで銃を乱射し、バッサバッサ人間を殺戮していく映画を撮りながら自分はそんな人間で

はない・・・といいたいのか?誰も商業映画の主人公が実像なんて思っちゃいないのに。

日本人もこっそり アメリカやヨーロッパのウシやニワトリの工場に隠しカメラを仕掛

け、同じようなことをしてるのを撮影しアカデミー賞かなんかに出せばいいのにね。

マグロもとり過ぎだというけど、その築地の市場を見たいのはみんな欧米人じゃないか!

中国人だって 生魚なんか食べなかったのに食べだし、チーズだって高騰したのは中国人が

食べだしたからじゃないか!(私はチーズ、食べないからどうでもいいけど)そんなこと

言ってたら世界中の食文化を全否定することにもなるんじゃないだろーか。



青い海がきれいだ。人間は古来より魚を食べてきたし、海も愛してきたと思う。魚とクジラ

イルカは違う・・と騒ぐ人たちは叫ぶけど、そのクジラやイルカとウシやニワトリと違いは

ないんじゃないかなぁ、同じ命だもん。その命を食べてきた人間だけがエライとはだれも

思っていない。そのための「いただきます」「ごちそうさま」だし、欧米人も食事の前に

祈るときに「きょうの糧に感謝します。アーメン」と言うやん。なんかよくわからんけど

正義の使者みたいにふるまうのは、どっち?なんやろ・・・?中国も「いただきます」みた

いなことを言う習慣があるのかな?最近は 何でもかんでも世界中から「頂いて」国は繁盛し

てるけど、それでも先進国にはならない・・・そんなことはめっそうもない・・・みたいな

世界からまだまだ資金援助してくださいよ~は、嘘っぽいのだ!



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古座川王国誌

2010-08-25 05:30:30 | 和歌山県


前日【はちみつ柚香ちゃん】を手にレジに行くと この冊子が置かれていました。これは

ぼんくらさんが観光協会で見つけた『古座川王国インフォメーションガイド』だな。

「持って行っていいですよ」というレジの人より先に、手に持ちこんでいたのだが・・・。

以前、記事にした『古座川魅力まっぷ』をコンパクトにまとめた、歴史や文化とかの記述を

省いた、観光ガイドに仕上げています。なかには≪古座川体験メニュー≫や

≪古座川ご宿泊≫、≪古座川お食事処≫の案内と大きな古座川町の地図すさみ町佐本~古座

につながる古座街道の桜、紅葉、史跡、いくつかの滝、宿泊や食事処も記されています。

このガイドの方が持ち運びにはいいです、この秋、ぜひ行ってみたい田川の瀧川寺も掲載さ

れ、大師山の八十八体石仏も場所がわかりました。おばあちゃんは20年くらい前にハリオ

の滝や植魚(うえうお)の滝に行ったらしい、まぼろしの滝はまだだとか・・。それ以外に

も古座川の山奥には小さな滝がいくつもある。前に行った里川の大滝と同じ「大滝」という

滝が地図の真ん中にある。写真では二段になった滝が写されている。ハリオの滝は新宮に、

まぼろしの滝は田辺に近く、古座川町って目茶苦茶奥に深い土地なんだと改めて思います。




紹介されたなかに ≪里山道場≫も・・・。そうそう、24日夕方一枚岩に守り犬が現れま

す・・とこの間連絡をもらったんだけど。おばあちゃんが避暑にこげを連れて里山道場に

行こうというけど、あそこにはエツという厄介な大将づらの犬がいるから、こげなんか

かみ殺されるかもしれません。こげの父親がボコボコにされたっていうし。こげがテレビに

映されたのは2年前の4月の守り犬のときだったのか・・・。

     

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はちみつ柚香ちゃん

2010-08-23 05:30:30 | 和歌山県
21日の土曜日。私は国道から一枚岩に向かって運転をしていた。そこにメールがはいった

のだけど、運転中なので確認もできない。国道わきの路肩に停めメールを見ると、次男君か

らだ。時刻は8時44分、休みの日なのになんと早起きな・・と感心して内容を見ると

『エコカー買い替え補助・・・』としか書かれていない。はてさて、彼は何を言いたいのか

夏休み返上でコンビニでバイトしたので、かなり貯まったのか、それで車の頭金でもできた

のか?私はそれでも一枚岩まで行ってオークワに行って、お肉屋さんにも寄らなくてはなら

ないのだ。返信は短くsubjectに「なに?e:」・・・うしろのe:はReのRだけしか消さなか

ったんだ。そう打ってまた走行したんだけど次男君は暇らしい。返事がきた。

『もうすぐ終わるなぁと』私は路肩に停め、返信しようとしたら圏外だと表示された。

ウッソー!高富から入って少しなのにアンテナが立ってない・・・。それじゃ仕方ないので

目的地についてから打とうと思った。前に帰ってくる前日私は「お母さん、車(私が乗って

る車)を持っていくから」という次男君の夢をみたことがあるので、彼の口から車の話題が

出るのが少しコワイ。これを持って行かれると私の足がなくなるし・・。もう型も古いし。

古いけど最近、中古車で人気なのかやたら見かける。

一枚岩に着いてお店をみると、閉まってるやん!もう9時回ってるのに。ガラス越しに人の

気配があるけど、入り口に『おわりました』と出されたら待つしかない。ので、メールを

打とうとしたら、ここではばっちり3本立ちます。

『お母さんの車も元気やし、あ、和深買い替えてたよ、軽に。いま一枚岩に「はちみつ柚香

ちゃん買いに来たのにオープンしてないきょうか明日将司ら来るらしい。』と

打つ。そうなのだ、甥っ子が長女を連れてやってくるので、私はお土産用にはちみつ柚香ち

ゃんというジュースをわざわざ買いに来たのだ。じつは前日にもおばあちゃんが柚ママレー

ドがなくなったので、一枚岩かぼたん荘に乗せて行ってほしい・・というので来たばかりな

のだ。その帰りに姉から 明日かあさって行くから・・と電話が入ったのだ。いつもお土産

をくれるから、なにか・・と思うけど、串本にはうすかわ饅頭しか名物はないんだ。生もの

は夏場やし、古座川のジュースにしよか。なんと、はちみつ柚香ちゃんはAコープにはない

オークワには「柚香ちゃん」は売っているけど、こちらは美味しくない。薄いのだ。どちら

も古座川の平井で作られ販売されてる。



緑色の瓶が「柚香ちゃん」でその下に枕にされているのが「はちみつ柚香ちゃん」。まえに

お中元に贈るのに、飲んでみないと贈れない・・で串本町内で探したけどみつからず仕方な

くそれぞれ半分ずつ入ったケースを贈り、そのあとでおとうさんにぼたん荘で買ってきても

らい、飲んだら断然「はちみつ柚香ちゃん」のほうがおいしかったのだ。贈り先に悪かった

なぁ・・と悔やんでいたら相手先から「あっさりしたジュースでした」とお礼を言われ、

あ~それは「柚香ちゃん」のほうよ!と叫びたかったわ!レジで「はちみつ柚香ちゃんを

6本セットで」というと「そこにあります」「はちみつのほうを・・」「あ、はちみつです

か?」と念を押され「私ははちみつのほうが美味しいんだけど」「そうですかぁ柚香ちゃん

が美味しいっていいますけど」「あれは、なんか私には薄いというか(水っぽいのだが)

あっさりしてるというか、どう思います?」「私は飲んでないから」と言われてしまった。

真夏の汗が滴りおちるときに、この冷えた「はちみつ柚香ちゃん」を飲んだら、一気に

清涼感が喉から入ってくる。絶対、こちらにチカラを入れたらいいと思うけど。ただ、一本

180円、これはこの大きさだと高いと思う。自家用にはとても買うのに勇気がいる。

島根ナンバーの車が来て、鮎釣りをする人がスタスタとお店に入って行くので私も慌てて

あとに続き、そのおじさんがレジを済ますのを待って「はちみつ柚香ちゃんを6本セットで

お願いします」と言うと、「きのう買いましたよね」「はい、きょうはひ孫が来るというの

で、お土産用に」「そうですか。あれから、はちみつ柚香ちゃんを1ケースというお客さん

が来られたんですよ。」「やっぱり(私は納得したのだ)」飲みくらべると絶対 はちみつ

柚香ちゃん!これは おすすめです。


そうそう、私の車この間後ろからみたらマフラーがなんとなく、右に動いている。

「あ、いたずらされた!」と思い、手で直そうと触ると、思いっきりブラブラしているやん

「えー!」私の車のマフラーは軽ゆえに 貧弱なのでオプションでピカピカのカバーをつけ

た。ワックス掛けもしてあげるくらいのマフラーカバーが、マフラーと一緒にブラブラ。

覗きこんだら、マフラーが途中から切れたように、向こうの光りが見えた。「やば!」

さっそくメンテナンスを頼んでいる車屋さんに電話して来てもらったけど説明が悪かったの

かひと目で「どうもないけど」というので「いやぁ触ると、ほらブラブラ」見た目に変わら

ないのは 元の位置に戻していたからで、触ってマフラーが動くのを見て「あ~」と同じよ

うに覗きこみ「これはぁ・・あそこで切れたーるの」とクイッとひねったら、カバーごと

マフラーが切れてしまった。いわゆる金属疲労?まぁ10年近いのか、外に置いてるし。

ブラブラしたまま前の日に田辺まで走ったのだ、そう思うとよく落とさずに帰って来たもん

だ。車屋さんが言うのには 音が大きくなかった?と聞くけど。気がつかず。かなり音が

出るんだそうだ。車の腹にもススが少しついてるから、切れ目の所から排気ガスが漏れた

のがわかる。「半日もあれば直すから、翌日持ってきてください。マフラーが少し短いから

おしりにススがついても拭き取れるし、心配なし」と言ってもらい翌日修理してもらった。

私は思うのだ、宝くじが1000万円くらい当たったら、はちみつ柚香ちゃんをまずは1ケ

ースと、乗っている車に手をかけたいと。ワイパーも錆びてるし、塗装と板金してもらう、

あぁ、なんと小さい願いか・・・。まずは宝くじ買わなくちゃね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まったくもう・・・

2010-08-21 05:30:30 | 和歌山県


お盆もすんだ17日の熊野新聞に『若者グループ 「お騒がせ」』という見出しがついた記

事が掲載された。内容は 15日午後0時すぎ、串本町西向の海岸で大阪方面などからの

若者グループが泳いで九龍島に渡り、巡視艇で串本港に帰港したほか、一人の男性が所有者

に無断でボートを出したりする事態が起こった・・・んだそうだ。

住民からの連絡を受け串本警察署員や、串本海上保安署員らが駆けつけると国道から九龍島

(くろしま)のほぼ真ん中で風に流されているボートを確認、ボートは浜に戻るが警察の

調査に 所有者に無断でボートに持参してきた船外機を取り付け沖にでたって・・・あなた

それを泥棒って言われてもしかたないですよ~。所有者は「事故にならなくて幸い」と温情

だけど、田舎に来れば何をしてもいいという考えではないかな。おまけにこのグループの

十数人が同島に泳いで渡り、戻ることになっていたけど風が出て結局 串本海上保安署の

巡視艇「むろづき」で串本港まで運んでもらったそうだ。こんな自分勝手な輩は、どうせ

巡視艇に乗ることができたくらいにしか思ってないのだ。自力で戻れたのに、おおげさな

ことになったのは 住民のせいだ・・・なんて声も聞こえそうだ。若者の夏の暴走は何を

するかわからない、一人ならできないことも人数が増えると無茶苦茶なことをしでかす、

まったくもう困ったもんだ。けが人や事故にならずによかったけれど 西向の浜からだと

簡単に渡れて戻れそうに見えるけど、帰りは倍しんどいものね、ってそのために他人の

ボートを持ち出すのは・・・って、船外機を持ってきたというのは舟はこのあたりの舟を

勝手に使うつもりだったのか?人の自転車を勝手に盗って乗り回し、その辺に捨てていくの

とかわりない。そんな観光客はごめんだわ!

 ところで、古座川でもカヌーの転覆事故が二件あったそうだ。両方とも救命胴衣を装着し

ていたので大事には至らなかったようだけど、一件は子供も転覆したらしいから怖かっただ

ろうね、もう一件は潜水橋の橋脚にあたりカヌーと橋脚に挟まれ自力で脱出できなかったみ

たいで、消防隊に救助されたような記事を読んだ。とにかく、今年の夏休みの車の量はすご

かった。14日の朝九時にすでにスーパーの駐車場は満杯で店内はよそ者ばかり。田舎に

来るより何もかもそろっている、都会のほうがずっといいやん。映画も遊ぶとこもいっぱい

あるし。と、今年はどこにも出かけない私のヒガミかネタミか・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランちゃんが死んだ

2010-08-19 05:30:30 | 愛犬 こげ


お盆も終わりの16日、散歩に出るのが少し嫌だった。というのも、週末に散歩に出たとき

「ランが戻ってこんのや」とランちゃんの飼い主のおばさんに聞いていたから。ランちゃん

は 16歳、人間なら100歳は超えているだろうけどなかなか元気なおばあちゃんわんこ

だ。ビーグル犬だし元猟犬だし、こげを飼いはじめて散歩に行くようになって、道の向こう

から ドシッドシッとゆっくりではあるけど 堂々と走ってくる姿を見た時は「オス犬や」

と、後ろも見ずに逃げ戻ったことがあった。ランちゃんがメス犬ということを知ってからは

平気になったけど、こげの鈴の音を耳にすると家の中から吠えながら出てくるので、きっと

自分のテリトリーに散歩しに来る私達を快く思ってないんだとも思っていた。写真のように

近寄ることはあまりなく、若者こげに興味はあるけど近寄るとこげもどうしていいのかわか

らず、後ずさりをするのでお互いの匂いを確認できるようになったのも、今年になってから

だ。


先週、14日、ランちゃんの家の手前に来た時 おばさんのお孫さん達が帰るのと出くわし

た。見送ったあとおばさんが「ラン、見んかった?」と聞くので「いや、会わんかったよ」

「おかしいな、お昼からおらんから、ひ孫がワンワンない っていうし。お盆の供え餅を

つくって 残ったからランにあげても食べへんし。」「でも、昨日、元気やったで。散歩で

会った時は ランちゃん走ってきて、こげとクンクンしたし」「もう 歳やからの、どこか

で動けんようになったりしたり・・・。暑いからどこかで涼みやるのか・・。このあたりの

山は全部 ランわかってあるからの。ゆうべもしんどそうにしてたし」

 ランちゃんは 猟師をやっていたおじさんのあとについて山に行くし、おばさんのマツタ

ケ採りにもついて行く、ちゃんと家に戻ってくるし。ただ、息子さんが言うには、最近、外

にフラフラ出て行く・・という話。聞いていてだんだん私も心配になって来た。

 そして、16日散歩に行くとおばさんが門から出てきたので、ランちゃんが戻って来たか

たずねると「ううん、死んでんら」「え?」「家の裏山で声がするから見に行ったら、腰が

立たんと前脚だけ動かすんやらの。重いから、息子呼んで板に乗せて家に連れてきたら、

体はボンボン熱いし、吐く息も熱いんやら。氷で冷やしてもあかんし・・。息子が体さすっ

てあげての、死んだんや」「・・・・」「やっぱり、暑いのがこたえてんの。こげちゃんも

気をつけなあかんで。多いみたいやで、Aさんのとこの犬も室内犬の小さいのやけど、同じ

ように急に弱って、熱あるし獣医もお盆で休みやし、氷で冷やしてクーラーかけて、持ち直

したらしいけどね」「こげの妹も三尾川にいる犬、熱中症でこの間死んでしまったんやて。

ランちゃんこの間元気やったのに。その犬も エサは食べるし元気やったのに、つい死んだ

みたいやで。」人間でも死んでしまうこの夏の暑さは 犬には想像以上にきつい夏なんだ。

もう、知ったワンコの訃報は聞きたくない。早く、涼しい風が吹いて逝ってしまったわんこ

達が、あの世でゆっくり遊べる季節になってほしい。おばさんは「15日やからの~」と

言うので「おじさんが ランちゃん連れに来たんやで。寂しなって」おじさんは秋に山に

入って、不慮の死を遂げてしまったのだ。もう この地区でメスのわんこがいなくなり、

小型犬とこげだけになってしまった。きのうきょうと、こげはランちゃんの家のあたりで

鼻をクンクンさせ、匂いを感じようとしている、ランちゃんの匂いも薄れていくからの、

っておばさんが言っていたけど、寂しい夏の終わりになりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の降りかた

2010-08-17 05:30:30 | いろいろ
     

今年の夏は 世界的に見ても高温、洪水、猛暑といよいよ地球が弱り始めた兆しのようなも

のを感じます。梅雨は串本地方では雨が少ないようなまま、梅雨明けしたし。いや、降ると

きはかなり降り続くけど、山が崩れたとか、川からあふれたというのもなく終わったのだ。

 そして、そのあとに猛暑、熱波が続き日本中で 熱中症で屋内外問わず死亡のニュースが

流れていた。なぜか 天気予報で表される和歌山南部の気温は近畿圏では一番低いので

「そんなことはないやろ!うちは起床した時点で室温が30度や。網戸にしたまま寝てるの

に。和歌山南部が最低気温が28度で最高が30度なんて予報は 嘘だ!」と毎日連呼して

いる。我が家は お昼までに室温が31度なんて毎日。外気温だって32度に達してるのに

温度計センサーの設置されたところはきっと、風の入る涼しい場所なんだろう。

 写真は7月29日の、こげの「雨をみる」姿。耳の間が開いているのできっとこの戸から

降り込む雨に目を細めている顔をしていると思われます。この日は かなりゲリラ豪雨のよ

うな雨で散歩コースの川も茶色い濁った水で、堰もゴーゴー音をたてていました。でも、

翌日は引いています。



前日の雨がすごかった様子が、道路に流れ出た水の筋でわかります。この水は電柱の後ろに

ある一段たかくなった杉林から、その水は杉林の後ろの山から流れてきている水です。

川の下流域で昨年、堆積した土砂をかなり取り除いたので川も広くなって前のように大水の

心配もなくなりました。が、前と同じような川の流れにはならず、我が家の隣家の前の川が

えぐられる様に川底が水で掘られ、とうとう上の道から飛びこめるようになってしまい、

小学校が決めた『泳いでいい場所』ではないのに、夏休み前からお盆まで子供が飛び込み

帰省した親戚が犬まで連れてやって来るようになってしまいました。このまま掘られていく

と飛び込んでいる道が 陥没していくのではないかと心配もします。

 局地的豪雨という雨も多くなりました。我が家の辺りではかなり降っているのに串本は

晴天とか、串本で土砂降りでも国道を走ると乾いた路面に出くわす・・・。雲の下だけ集中

しているのです。美容室にはいって「さっきの雨すごかったやろ~」と言われ「え?うちと

こ降ってないで」「そしたら あれはザブリという雨やってんな」と話したこともあります

なんか、大雨だと裏山が崩れてきたりしないか、そればかり心配で、万が一避難とかになる

と こげを連れて集会所に入れてもらえるか…悩み苦しみます。※『ザブリ』とは耳で聞く

と『ダブり』と聞こえるけど、ザ行とダ行が逆になってることが多いので・・。本当は

どっちが正しいのかわかりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フローレット

2010-08-15 05:30:30 | 我が家


きのう14日は ワタクシの誕生日でありました。なのに 未明からムシムシとした室温に

眠りを妨げられ、4時にはもう起きだしてしまいました。誰が誕生日であることに気がつく

かと思ってたら、やはりおとうさんが7時に起きて「きょうは14日やろ」とだけ言います

もう 誕生日を心待ちにする年代でもないし、最近『歳をとる』という言い方よりも『歳を

重ねる』と言うほうがぴったりくるような気がするのは私だけ?

 なので 私はお盆生まれなのだ。そのせいだと思うのが写真のお菓子『フローレット』が

大好きなのだ。よそでは知らないけど、このあたりではお盆のころになると仏前にお供えす

るお菓子にこの『フローレット』という名のお菓子がお店に並ぶ。子供の頃からいろんな

タイプの『フローレット』を食べたので、私はちょっとうるさい。今年は 7月中ごろに

スーパーにお盆用品の仲間として並んだのを見て、ニンマリしたのだが、値段が100円と

いうのが少し、不安。この値段だと、歯が融けるような甘さか、もしくはパリッとしていな

い 湿気たようなものではないかと。それもこれもここまで食べてきた経験から、そんな気

がするのだ。食べてみると 値段の割には味もよく、甘さもしつこくなく 湿気た感じまで

はいかないが、もう少し、そう前歯でパリッと折れるような感触が足りない。

 袋の裏に『フローレット』についての説明が書かれていました。長年、研究したけどこう

いったサービスは初めて!

     ≪フローレット 誕生メモ≫

明治30年代のはじめ、洋行帰りの人々が丈の高い襟(ハイカラー)のシャツを着るのを見

て世間では、"ハイカラさん"と評していました。 その頃、現在の森永製菓の創業者である

森永太一郎氏が、米国修業を終え、新しいお菓子と製造技術を携え帰国しました。

それが、チョコレートでありキャラメルでありマシュマロであり、フローレットでした。

 先駆者たちの"西洋菓子を普及させる"という熱き想いと努力は、ハイカラさん達の支持を

得、衛生的な工場での新しい製造方法により次々とヒット商品を生み出しました。

 そして、これらの新しいお菓子は多くの人々に受け入れられ、またたく間に全国へと広ま

っていきました。

 

なんと、この美味なフローレットは明治時代からのお菓子だったのね。なんて、ステキな

んでしょ。だから袋のイラストの女性もなんかそれっぽいのか。『高級西洋菓子』と小さく

書かれてはいるものの、製造者の『花舎(はなのや)』が定価100円であってもこのお菓

子は森永製菓からの血を受け継いでいるひと品って言いたいんだね。私は 『フローレッ

ト』のいろいろある味で バナナ味がとくに好きだ。この袋には『お口にやさしい ハイカ

ラお菓子 ミックスバナナ』とも書かれている。だから バナナ味がメーンだと思っていた

のだけど、中にはピンクのイチゴ味や白いただの砂糖菓子のような味と黄色いバナナ味・・

そのミックスと 形がバナナってことだと、この時気がついたのだ。研究者として恥ずかし

い。いや、昔、子どもの時に食べた『フローレット』はヒマワリの花の形で、花びらが白く

真ん中がピンクだったり、黄色かったりしていた。だからフラワーが変化して『フローレッ

ト』となったと思いこんできたのだ。ちなみに その味は 歯が融けるような甘さでワタシ

的ランクは低い。それ以外で驚いたのは 果物の形の『フローレット』も食べた。バナナは

黄色くこれと同じかっこうだったけど、ブドウ色で房ブドウ型やミカンはオレンジ色で袋を

むいたミカン型、メロン味もあったけどバナナ型のような記憶だ。このお菓子はなぜか

夏のこの時期にしか お店に陳列されず、たまに秋に母親が「売れ残ったのがあった」と

買ってきてくれた。それを 姉には一つ二つしか私は渡さず、残りを袋を抱えて食べまくっ

たのさ!だから、いま、歯医者通いなんだと思っている。なかなか私が求める『フローレッ

ト』に出会えないのが寂しいのだが、お盆までに私は4袋購入し、仏前には供えずお盆まで

に食べきってしまった。・・・また来年まで楽しみに待つしかない。これは 誕生日の自分

へのプレゼントとしよう。しっかし、夜になっても誰も、誰からもお誕生日メールもなく、

親も気がついてないようでした。昨年は 小・中学校時代の同窓会があったので、その場で

「きょうは私の誕生日なんや~」と言うと、みんなが「お~、そうやったんかぁ!それは

おめでとう」と言ってくれたんだけど・・・。ちなみに、来年のお正月は 高校時代の

普通科4クラス合同で 同窓会を開くというハガキが届きました。これを逃すと、次回はい

つになるかわからないという懸念があるので 出席しようと友人Aちゃんと相談しています
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊野古道マップ

2010-08-13 05:30:30 | 和歌山県
駿田峠をあとに、駐車場にもどったらお昼となったので串本まで帰って食べるか、勝浦で

お昼を食べて帰るか・・・ということで、「勝浦は食べるとこが少ないからなぁ。でも

めんどくさいから食べてかえろー。」という私がオゴルということで、暑いからザルソバ、

ザルソバ・・と駅前を通ってコーナンに車を置き、次男君を電車に乗せるたびに食べ物屋を

探す、いつものアーケード街へ。夏休みになったのでふだんよりは観光客も目につく。

が、その人たちはみな、アーケードの向こうに何かあるんだろう・・というような感じで

歩いて行く。思わず「行ってもなにもないで~」と教えたくなります。昔はにぎわっていた

アーケード街も、シャッターを下ろしたお店が多く喫茶店がポツリ、ポツリとあるくらい。

私達は店の前で呼び込みをしている二軒のお店の前にきました。片方は喫茶店、もう片方は

食堂、こちらは以前次男君と来て、オムライスを食べたのだけど、両方から「すぐできます

よ」と言われたら、片方だけに入るのが申しわけないような、気がします。喫茶店には

ザルソバはないだろうと、意を決し喫茶店の呼び込みを見ないように食堂のほうのおばさん

に「ザルソバありますか?」というと「はいはい、できますよ」というので食堂に入った。

お客さんはゼロ。この間も私と次男君だけだった。私達はザルソバ二枚とさんま寿司一本を

注文。ザルソバが遅いのか、さんま寿司が手間取るのか、田舎ゆえのスローさなのか、15

分くらい待った。中から見た外の観光客は お昼を食べるところを探しているのか、何組も

ぞろぞろ歩いて行く、そしてガラガラ重いスーツケースを引きずりながら戻ってくる。その

一組はこのお店に、そのあと車で来た人は呼び込みのおばさんに「車を店前に止めておいて

もいいか」と聞いたようで、路上駐車してお店に入って来た。三組も同時にお客が入って

よかったね、おばさん。

私達は食べながら「駿田峠に行くもう一つの道路はどこから?」の話をしていた。峠で教え

てくれた人は、「パチンコ屋の横から上がる道がある」と言っていたし・・・。

     

私はこのお店の人なら町内のことを知ってるやろ、店内に熊野古道のポスターを貼ってるん

だもん。あとで訊ねてみよう・・・。きれいにザルソバとさんま寿司をたいらげじゅうぶん

涼んでから外に出た。おばさんが外で、また呼び込みをしていた。「ごちそうさまでした。

ところで加寿地蔵さんの駿田峠に車で上がって行く道はどこですか?パチンコ屋さんの近く

で国道沿いだと聞いたんですが」と聞くとおばさんが「へ?なんですって。加寿地蔵?」

「はい、シュンだかスルだかわからないけどシュンダ峠かスルダ峠という峠道のある・・」

そこにレジをしていた若嫁か娘だかが、私達がイチャモンでもつけたと思ったのか飛び出て

来て「なんですか!」と言ってきた。「アンタ、加寿地蔵とか駿田峠とかへ車で行ける道し

ってるか?」とレジの女性におばさんが聞くと「そんなの聞いたことがないわ」「観光ホテ

ルの駐車場から行く道はあるんですが」「知りませんね。駅の観光協会に聞いたらわかりま

すよ」なぜか、冷たい返事。このあたりは海側で、山の地蔵のことなんざ知るもんか!とい

う感じを私達は受けたのだ。お店は店内に飾られた スターのサイン色紙からみても昭和時

代から存在したようなお店なんだけどなぁ。加寿地蔵はともかく駿田峠を知らない・・とな

ると町民ではないのかもしれない。仕方なく。コーナンに車を取りに行く途中の勝浦駅で

観光協会を見つけたので聞いてみることにしました。中に入ると、お姉さんが一人、観光客

に説明をしていて、私達はそれが済むのを待ち、観光シーズンで休日なのに職員はひとりな

のね~とちょっと思ったりもした。番が回ってきて「加寿地蔵へ車で行ける道があると聞い

んですが、どの辺りから上がるのですか?」「加寿地蔵ですね、あそこは観光ホテルのとこ

ろからしかなかった・・んじゃないかな。ちょっと聞いてみますね」と携帯で問い合わせて

くれている「加寿地蔵へ車で行ける道ってありました?はぁはぁ、今映画の撮影している、

パチンコ屋さんの近くの道らしいんですがね。あ~、はいはい、あのトンネル出てすぐの

急な、え?その道は私有地なのでふだんは閉められている・・。きょうは映画撮ってるから

開いてる。はいはい、わかりました」そばで聞いてる私達にもわかりましたよ。その道は

個人の土地でほんとなら許可でももらわなくちゃ入れないとこなのね。でも、催し物がある

ときは好意であけてくれるってことか。お姉さんは写真のマップを取り出し、説明してくれ

ました。



マップに書かれた「湯川トンネル」横の道を上がって行くのだとわかったけど、そこって

けっこう斜度が高いんじゃない?と私はあの辺りの風景を思い出す。お姉さんは「ふだんは

入れないけど、開ける時もあるらしいですよ」というので、このマップをもらって外に出た

そうかそうか・・・やはり 観光協会やね。それにこんなマップをゲットしたし。これは

勝浦駅にも置いてないで!おとうさんに「それにしてもあの食堂の人は勉強不足やね。でも

まぁ。串本駅前のお店で有田のお瀧さんへの道を聞くようなもんかな」と笑ったのでした。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする