一日一日 陽射しがまぶしく風が気持ちよく感じられるようになってきました。
一年で一番 元気が出てくる5月です。こげのお友達4人娘も3人が小学1年生。
きょうはHちゃんと遊んだの。Tちゃんは家の近くの小学校へ通うことになって
今までみたいに4人で遊ぶことがなくなったし、もう「こげちゃ~ん」とやっては
来なくなったのだ。それが こげにはわからないから こうやって走ってくるほう
を見て待っています
。やはり 新しい生活に魅力があるんだなぁ

クレマチス(テッセン)
私はテッセンと呼ぶほうが好きだ。
クレマチスこのときは
一つしか咲いていなかったのに、2日たつといくつも咲いていた。

おっとゴチャゴチャしました。

この色で テッセンと私は呼びたい。今年はいつもより花の数が多いぞ!
それがまた嬉しいぞ
手前がスズラン ・・スズランってこの暖かい土地では咲かないと思っていました。
だって昔母親が北海道で買ったスズランを植えたけど花が付かずに消え
て無くなった思い出がある。おばあちゃんが友達に聞けば みんな咲かせていると
いうので植えてみたそうだ。ま、少し花数が少ないようにも見えるけど鉢植えで
ないぶん、そして手入れを忘れられているわりには上等
だ。
写真奥で主張しているのが 黄色いエビネです。
一年で一番 元気が出てくる5月です。こげのお友達4人娘も3人が小学1年生。
きょうはHちゃんと遊んだの。Tちゃんは家の近くの小学校へ通うことになって
今までみたいに4人で遊ぶことがなくなったし、もう「こげちゃ~ん」とやっては
来なくなったのだ。それが こげにはわからないから こうやって走ってくるほう
を見て待っています


クレマチス(テッセン)
私はテッセンと呼ぶほうが好きだ。
クレマチスこのときは
一つしか咲いていなかったのに、2日たつといくつも咲いていた。

おっとゴチャゴチャしました。

この色で テッセンと私は呼びたい。今年はいつもより花の数が多いぞ!
それがまた嬉しいぞ


だって昔母親が北海道で買ったスズランを植えたけど花が付かずに消え
て無くなった思い出がある。おばあちゃんが友達に聞けば みんな咲かせていると
いうので植えてみたそうだ。ま、少し花数が少ないようにも見えるけど鉢植えで
ないぶん、そして手入れを忘れられているわりには上等

写真奥で主張しているのが 黄色いエビネです。