色には感情があります。灰色は憂鬱ですね。今日は一日中灰色の月曜日でした。日曜日に休み、月曜は出勤というだけで気持ちは灰色なのに、天気まで灰色では楽しくないです。はい(灰)。

しかし、幸いにも涼しいのがただ一つの取柄(得)です。こんなに土が湿っていては、植物は根腐れなど起こさないでしょうか。鶏小屋に放り込んだトウモロコシは芯だけ残ってあちこちに散らばっていますが、どれも白いフワフワしたカビが生えて、ずいぶん太く見えます。派手すぎるのは華美で、花を差すのは花瓶。神経をとがらせているのは過敏です。鉄砲にカービン銃なんてのがありましたっけ。車で来る宅配便はカー便。そんなことを考えて気を紛らわせています。夏の午後の貧しい想像。夏貧。

白い木槿(むくげ)が咲いています。一般に赤っぽい花が多いですね。わが家には赤い花の咲く木槿もあります。情熱的な感じがしますが、白い方は清楚な感じがしますよ。

忘れているとすぐに明るんでしまいます。摘むのがめんどうなのですが、食べてはおいしいので我慢してとります。そういう時はガマンベリーになります。
甘ければそのまま食べるし、酸味が強い時にはジャムかジュースにします。目に良いとか聞きますが、さっぱり良くなりませんね。老眼はどんどん度が進んでいます。気持ちはベリーブルー( very blue 憂鬱)。

キャベツが大きくなってきました。相変わらずモンシロチョウとの闘いですね。虫取り網を買ってきたのですが、ほかの用事があるのでさっぱり使わないからだめです。買っただけで効果があると良いんですけどね。
買っただけで内容が頭に入る本(ただし、借りた本は返すと何を読んだか記憶になくなるてなことに)。買っただけで全部意味を知ることのできる辞書。買っただけで立派な野菜のできる肥料。・・・切りがないけど、そういうのがあったら良いですね。くだらないことを考えるのはもう止しにしますが、灰色の月曜日は草むしりの日でありました。
一日一茶
がりがりと竹かぢり(囓り)けりきりぎりす
駄句
がりがりと勉強せよと叱られて
がりがりと勉強した日もあったっけ
がりがりと勉強したけどだめだった
がりがりと勉強したのは友だった
がりがりと勉強した気がしただけサ