天の河辺の夕暮は

2019年08月29日 | Weblog


暑さが戻ってしまいました。30℃を少し超えています。
今日は野良仕事はやりません。たぶん雨が降ったせいだろうと思うのですが、日差しが強いので熱中症などになると、生活が乱れてしまいますからね。それに何か病気に飛び込まれたりすると大いに難儀するし。

 

でも、空を見ると気のせいか、なんとなく秋が近づいて来ているような感じがするのですが。
今年は、秋が長いと良いなと思っています。秋は落ち着いた季節で楽しい時です。
ただ、夏の勢いがどんどん遠ざかって行くので、すこし寂しい気もしますが、それでも秋は好きです。

 

蛙があと一飛びと言う所で一日中寝ています。そっとしておきます。これも我が家と言うより、我が敷地の住人ですから。
人ではないので、住人ではないのですが、他に言葉が無いんですよね。虫では無いし、両生類だから住両生類?
そんな言葉はありません。言葉が足りない。とても足りないと思います。詩人は困っていると思います。

 

その蛙の手前でミーちゃんが昼寝を終えて、とりあえず身繕いをしています。
苔玉は勢いが無くなっちゃっいました。左は写っていませんが、観葉植物の種類だと思うのですが、ほとんど水をやらないと言うものです。
趣味ではないのですが、コキアを見に行った時に、おもしろそうだと思って買ってきました。


 

窓際に虫眼鏡が置いてありますが、ガラスのデコボコを拡大しているのが面白くて撮ってみました。
ごく些細なことですが、そう言うのに気が付いて撮るなんてのも、ちょっとした刺激かなと思っています。
ブログでもやっていなければ、見て、ちょっぴり面白いと思って、それっきりです。

 
  これも自撮り?
そろそろパソコンを買い替えなければならないかなと思っています。
今使っているパソコンは、WINDOWS 7 ですが、来年の1月14日でウィルスなどの攻撃対策の保障が無くなるのだそうです。
保障しきれないからなのか、それとも買い替えさせたいのか分かりませんが。

パソコンは変えなくても良いと思っていたので、不勉強で今の状況がわかりません。
使わなくても生活は出来ますが、ブログはずっとやってきたので、これはパソコンがなければ上手くいかないかなと思っています。
スマホでも出来ますが、写真の管理なども伴いますから、面倒臭いですね。

 

   舟寄する天の河辺の夕暮は
          涼しき風や吹きわたるらん     西行

   舟寄する天の河辺の夕暮れは
          涼しき風に古(いにしへ)思ふ   凡暗