携帯電話はそろそろ無くなるか

2013年03月29日 | Weblog


 再びパッとしない寒い日です。春だ、揃って野山に出かけようという気分にはなかなかさせてくれません。
 昨日は桜を見てきてしまって良かったです。

 

 近くの運動公園に行って、ドングリを拾ってきました。ナラ(楢)です。ナラには種類があります。ミズナラというのがあり、それは大ナラと呼ばれるのだそうです。私の地方の平地林に生えているのは小ナラです。

                                            

 ミズナラは元々、この地方にはありませんから、大人の人たちは単に楢と言っていたわけです。私も小ナラという呼び名は分かりませんでした。 

 

 誰も居ない運動公園で犬を放してやりました。しばらく駆け回っていました。呼んでも来ないので、陰に隠れていましたが、そのときに撮ったものです。迷案がはっきり分かれて、カラーで撮ったのですが、白黒に写りました。

       --------------------------------------------------------------

 日本独自に発達したパソコンはガラパゴス・パソコン。それは大手のマイクロソフト社の方針DOS/Vにより無くなり、世界共通の方式になりました。次に、日本独自に進展していった携帯電話。ガラパゴス携帯。略してガラケーは、いよいよスマホの隆盛により、まずNECが生産を打ち切るとのことです。ユーザーが減り、採算が合わなくなったのだそうです。

 そうなると、やっと持つようになった年寄りがまた困ってしまうことになりますね。お年寄りはとにかく電話が使えれば良いと言うひとが大半でしょうから。それでも電話としてもあまり使わないと言う人がかなりいるでしょうね。私も電話としてはほとんど使いません。メールも、ほんの時々だけです。

 通信費は高いし、文字が小さいのでスマートフォーンは持たなかったのですが、いよいよそうなると買わなければならなくなるかなと、覚悟の準備中です。スマホとかiPhoneというのは、いわば携帯型小規模パソコンと言う感じですね。

            -------------------------------------------------------------

 

 自宅にある河津桜が咲きました。まだ咲きそろってはいません。

 

 カタクリも咲きました。至近距離から撮った時には縦横比が違います。

 花は咲いたのに寒い。寒い時には、きっと心も寒くなるのでしょう。気持ちが委縮してしまうような感じがします。それに負けないようにしなくては。



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ニャンパルさん (spa)
2013-03-31 13:16:37
ほとんど使わなければ、高い通信費を払いながら持つ必要もないでしょうね。
私は電話としてはあまり使いませんが、携帯パソコンとしては魅力があるなと少し思っています。
使うかどうかは、その時が来てみないと分からないdすね。
返信する
ケータイ (ニャンパル)
2013-03-31 10:14:26
無くなったらそれで終わりにします。電話もメールも殆ど使ってないし、そのために月5000円も払えない。
返信する
ウラさん (spa)
2013-03-30 17:11:37
なるほど。電池の消耗が激しいとは聞いていますが、そんなに早く消耗してしまったのではこまりますね。
ネットを利用すると30分では、短すぎますね。
ネットができるからこそのスマホですよね。
結局は電池の改良が追いつかないのに、余り沢山の機能を盛り込みすぎたのでしょうか。
返信する
スマホ (ウラ)
2013-03-30 16:28:43
我が家には携帯電話が2台あります。
そのうちの1台をスマホに変えました。
便利な機能がたくさんありますが、使い方がよく分かりません。
これから少しずつ勉強します。
ただ、電気の消耗が激しいので、常に充電する必要があるのには驚きました。
2日間何も操作しなくても、充電量が0になります。
インターネットは30分で0になります。
返信する
あけみ蝶さん (spa)
2013-03-30 15:48:25
こんにちは。
河津桜はまだ木自体が小さく花の数も少ないので、全体を撮るほどにはなっていません。
花は多い方でしょうね。いまは水仙が多いですね。
黄色なので目立ちます。

私の年代も、ほとんどパソコンはやりません。
したがって、パソコンを使ってのやりとりは出来ません。

公衆電話は本当に少なくなりましたね。NTTも費用ばかりかかって利用者が少なくては管理がたいへんですし、減らしているのでしょうね。

でも、大地震の時には無料で電話が掛けられました。
家の電話は通じませんでした。
返信する
Heyモーさん (spa)
2013-03-30 15:45:06
こんにちは。
携帯電話は、まだ使っている人がいますが、買い換えの時には機種が少ないそうです。
今日は寒いですね。一枚余計に着ています。

返信する
Unknown (あけみ蝶)
2013-03-30 14:06:20
こんにちは。
自宅にある河津桜・・・可愛いですね。
カタクリの花も咲いていいですね。
spaさんの所は、色々なお花咲いて春爛漫ですね!!

私も携帯電話です。
私の友達(女子)は、パソコン出来ない友達が多いです。
携帯電話でメール、電話で連絡します。
出かけた時、携帯電話忘れた時・・・
公衆電話探すの大変です。
返信する
携帯型小規模パソコン (Heyモー)
2013-03-30 08:16:40
おはようございます!
私もまだ携帯電話です
携帯型小規模パソコンにいよいよ替えないとダメかな?
きょうはまた寒くなってしまいました
出てきたピーマンやトマトの芽が引っ込みそうです
返信する
hibochanさん (spa)
2013-03-30 07:50:51
使っていませんか。
単なる電話やメールなどの通信以外には必要がなければ使わないですよね。
パソコンを年がら年中やりたい人は、携帯型パソコンとしてスマホを使うでしょうが、そういう人ばかりもいないと思うし。特に年配以上のひとには。

返信する
携帯電話 (hibochan)
2013-03-30 07:10:32
携帯 スマートホン倅からプレゼントされましたが
殆ど使ってません
河津桜散り染井吉野満開
筑波山のカタクリ例年四月上旬咲くのですが
返信する

コメントを投稿