毎日来る郵便配達の人に、来年の年賀状はいかがですかと聞かれました。もう、そう言う時期になって来たんですね。その人は、今日はバイクで走っているととても寒いと言っていました。これまた、そういう時期になったんだなと、二度思いました。
夕空晴れて秋風吹き~ と、本当に秋になりました。でも、日中は少し暑いかなと思う時もあります。
サツマイモも、そろそろ掘る時期になってきました。今年は異常に暑く、花が咲いてしまった畑もあります。普通はサツマイモの花は見られません。私の所では幸い花は咲きませんでしたが、試しに掘ってみたところ、腐りのようなものが入っている芋もありました。
水にゆっくりと運ばれる木の葉。さて、どこまで運ばれるのやら。水の行方次第です。私たちの定め(「運命」と書いて「さだめ」と読ませる例がけっこうありますね)も、時という水のような流れに乗ってどのように、どこに流れ着くことやら。
まあ、笛の音でも聞きながら・・・
廃 句
秋深しほんとに飯がうまいぞえ
こりゃいかん体重計に相談じゃ
かと言うて我慢は本当につらいもの
この時ゾならぬ我慢をするが我慢
赤とんぼ人の頭で一休み
最新の画像[もっと見る]
-
身の回りの生き物 4年前
-
身の回りの生き物 4年前
-
身の回りの生き物 4年前
-
身の回りの生き物 4年前
-
便利は不便 4年前
-
便利は不便 4年前
-
便利は不便 4年前
-
便利は不便 4年前
-
分かったときのうれしさ 4年前
-
分かったときのうれしさ 4年前
晩も急に寒くなる時がありますから、注意しなければなりません。
年賀状はいかがですかと言われた時には驚きました。
夏のげんなりする暑さから解放されるからでしょうか。
同感です
収穫もいろいろ出来て実りの秋
ご飯がおいしいですね
サツマイモの花は、アサガオやヒルガオの花に似ています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%84%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%A2
そうですね。お互いにひとつずつ年を重ねていきますので、いろいろと考えますね。
サツマイモは、地上部は勢いが良いです。肥料は十分だったようです。
昔は、もうこの季節にはサツマイモがおやつですね。
土質は砂地が合っているようですが、海岸の近くでない限りは無理ですので、普通の畑でも作っていますね。
ただ、あまり肥沃なところではおいしいものはできませんね。
秋になると落ち着いて音楽を聞くことができますね。暑さとの戦いに気を取られないですみますからね。
販売が大変です。
サツマイモの花って見たことがありません。
畑に置きすぎると花が咲くのでしょうか。今日は
久しぶりに雨が降っています。
当方、賀状を作成する時は一年に一回長く歩んできた人生の軌跡を想い起こさせる季節です ですから、PCで表裏を作りますが殆どの人へ下手な自筆で添え書きし往時を偲んでおり 長く生きたなと思う時期でもあります
サツマイモの絵を見ますと 未だ勢いがありますね 当方、作付は致しておりません 嘗て子供の頃、祖母が植えて居り 時期になりますと学校から帰ると何時もそれがおやつだった事を思い出します 然し この芋の栽培は砂質土が良いと聴いて居りましたが・・ これから寒くなるとスーパで時々買って来て土窯で蒸し焼きにして食べるのが楽しみです まあ老夫婦ですから大きいものだと一本で足ります
これから秋も一段と深まって行きますからspaさん笛 いや 木管楽器でも聴いて いく秋をお楽しみください
では 失礼致します