蜂の巣 2005年09月11日 | Weblog こんなところに蜂の巣がありました。私が作ったパイプ物置です。地上1mくらいのところにありました。アシナガバチです。彼らは巣でもいたずらしない限りは攻撃してきませんので、そのままにしています。 « 栗の木の再生 | トップ | 雑草 しろざ »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (hachi55) 2005-09-11 20:18:49 スズメ蜂でなくて良かったです。でもアシナガ蜂でも刺されると腫れ上がるものです。我が家では2年前、自宅の天井裏にスズメ蜂の巣を作られて大変な思いをしました。刺されないよう気をつけてください。 返信する ありがとうございます (狸(spa)) 2005-09-11 21:43:20 スズメ蜂だったらたいへんですね。あまり頻繁に行くところではないし、それにとても目につくところですので、彼らにも生きる権利があるだろうと思って、そっとしておくことにしました。天井裏のスズメ蜂は、バルサンのようなものをたくと楽に退治できます。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
でもアシナガ蜂でも刺されると腫れ上がるものです。
我が家では2年前、自宅の天井裏にスズメ蜂の巣を作られて大変な思いをしました。
刺されないよう気をつけてください。
スズメ蜂だったらたいへんですね。
あまり頻繁に行くところではないし、それにとても目につくところですので、彼らにも生きる権利があるだろうと思って、そっとしておくことにしました。
天井裏のスズメ蜂は、バルサンのようなものをたくと楽に退治できます。