森のなかまと楽しい10Holes

手のひらにすっぽり隠れてしまう小さい楽器10Holesについてボチボチと

ようこそ

まとめ:ハーモニカのお手入れについて
まとめ:ハーモニカの調整について

申し訳ありませんが現在ハーモニカ調整に関する技術的な質問にはお答えしておりません。質問して頂いても無視することもありますので予めご了承ください。

Peak LED Solutions Eiger Ultra QTC HA

2012-12-10 01:28:00 | フラッシュライト
ゴニョゴニョ、まぜまぜ、ぷん!

先週上野によって男の子の世界から戻るとポケットの中にはライトが一本増えてしまいました。いかがお過ごしでしょうか。
本日はポケットに生えてきてしまったライトの紹介です(そんなポケットがあれば良いのですが)。

今週は実家の市川に帰り両親と一緒に蕎麦を食べてきました(いきなり近況に脱線していますが)。
隣町の松戸にある「そば処 関やど」は黒々とした蕎麦が好きな蕎麦好きにはたまらない蕎麦屋であります。
近くにはお食事処の「関宿屋」もあり、こちらも森のなかまの味覚形成の中枢なのであります。

ビールをやりながら卵焼きに、焼き海苔(和紙が張った桐箱に炭がはいっていました。今はどうなんだろう)。夏は「じゅんさい」に原酒。つきだしの「そばみそ」は辛め。おみやげに出来るので、焼きおにぎりにつけて食べるとたまらない一品であります。


黒い蕎麦つながりとかではないのですが「Peak LED Solutions Eiger Ultra QTC HA」であります。一般的(どこが一般的なのか)にEigerといえば美しい拡散光が有名ですが「ウルトラ」が冠されたこの子はターボヘッドで集光性を高めています。


通常のEigerとくらべて口径が大きいですよね。


左から1AAA(1.5V)、10440(3.7V)となります。やわらかい周辺光にドーンと力強いスポットがドーンときています。


うまく撮れませんでしたが換気扇の下で煙草を吸いながらカメラを片手持ちで撮ってみました。光軸が出ているのがお分かりになりますでしょうか。
屋外で使って見ると(10440使用での感想です)、これまたドーンとよく飛んでいきます。それほど広がりませんので前方をドーン(しつこいですね)と照らすには、かなりゴキゲンであります。


筒より大きいヘッドなので、いわゆる「懐中電灯」といったルックスが手のひらに隠れてしまう大きさで実に可愛らしいのであります。
ほーれ、ドーン、ドーン、ドーン(すみません)


ライトマニアになり出したころは、Solitaireのようなフラットな姿が好きだったのですが歳を重ねる毎に「ボク懐中電灯!」と言わんばかりの頭が大きいこのルックスが好きになって来てしまいました。まぁ、一般的な感覚ではないのというのは分かってますよ(笑)

折よくといいますが、運悪くといいますか(笑)。。 douguyaさんで「ウィンターセール2012 ありがとう3周年 歳末大感謝祭!」長い(笑)。。をやっていて値段をみると少しクラッとしてしまいました(笑)



またもやフェティッシュな画ですが。。最近ヘッドをこの位置から見るのが妙に気に入っています。
QTCを操作する上でもこの大きなヘッドはなかなか評判です。確かに微妙なコントロールをし易いのであります。


'8'とか'H'とか刻印されているPEAKの電極ですが今回は何もありません。何があったんだろう?PEAKの事ですから毎回色々と変わっていても驚く事はないのですが。。細かい事を気にしても始まらないのがPEAKであります。


出力を最小にするとLEDを直接覗き込むことができるくらいです。
理由はよく分かりませんがリチウムイオン電池を使い出すようになってからQTCのコントロールが非常に楽になりました。もはや「思い通りいかない」調光ではなく「意のままになる」調光であります。すごい!


El Capitanのパーツと比べてみます。一番したの白いものがQTCユニットです。Eigerの方が当然小さいです。


右から2つめの黒いものがQTCです。El Capitanのものとは形状が異なります。大きさに応じて変えてくるあたり何か納得したり、いろいろ妄想が湧いてきます。


例によってQTCユニットは固定されていません。メンテナンス等でユニットを取り出した後は、このようにリングの切れ目を手前にして縦にして入れるとネジ山を傷つけにくいです。


PEAKはメンテナンスを確りおこなうと、とても良い働きをします。森のなかまが使っているメンテナンス道具であります。電気が通りそうな所はドンドン掃除しちゃいます。

■楊枝
 楊枝の先を筒内側の雌ネジに沿わせます。楊枝を手で固定して筒をクリクリ回転させるとミゾの中の汚れを掻き出してくれます。言葉にすると面倒そうですが慣れるとたいした事はありません。

■ Power Pen
ACL Staticide社のものと思われるのですがProductには登録されていませんでした。データシートがこちらにありましたマルゴーさんで購入であります。PEAKに詳しいPEAK神さまのお告げに従ってみました。手軽に使えますし、なんとなくその効果を実感出来るような気がしています。
車に添加剤等を入れたり、カメラマウントにナノカーボンを塗る事をトキメキを感じる方にはおすすめであります。
えっ?、森のなかまも「こういった事」は大好きですよ!

■綿棒
いわずと知れた綿棒です。それと綿棒ケースです。
普通のサイズ意外にも赤ちゃんようの細いもの等があり作業によって使い分けするとなかなか良いのであります。
ちなみに「綿棒ケース」をキーワードにこのブログに何人かの方が毎日いらっしゃいます。やっぱり持ち運びたいですよね。

■無水エタノール
電気接点のクリーニングといったら無水アルコール(エタノール)であります。薬局で500mmlで1500円程度です。こんなに要らないのですが、台所のガンコな汚れ落としにも使えますのでチャレンジャーなパパはママに交渉してみては如何でしょうか。危険等級IIですので取り扱い、保存方法は守りましょうね。

■糸楊枝
PEAK神さまは取手がついたものを使用されていました。手近になかったので取手が無いものを使用してみました。適当な長さを切って両端を指で摘み、ワッカをヘッドのネジに引っ掛けます。ヘッドを固定し引っ掛けた糸にテンションをかけながらを溝に沿まわしていくと、溝に貯まったゴミを掻き出してくれます。とても綺麗になりますので是非お試し下さい。

■グリス
Akaricenterさん、douguyaさんで入手できるGS-1を使っています。
大量にもっていても仕方ないので、こういった少量で分けてくれるのがいいですよね。
いちどコパスリップを試してみたいのですが100gで2000円くらいと躊躇しております。

■PBピックツール
写真を撮り忘れてしまいました。El Capitan紹介の後半に写真がありますので宜しければご覧下さい。
アルコールでネジ山を清掃する時にOリングははずしておくとリングへのダメージがありません。そんなときピックツールを使うと絶大な力を発揮します。もう、これなしでOリングをはずす事は考えられません!お試しあれ!


無水エタノールはこういったディスペンサーに取り分けておくと使い勝手が格段にあがります。口に綿棒をつけてひっくり返すだけで適量のアルコールが取り出せます。とても便利であります。ってわざわざ書く事ではない意図的な脱線ですが。。。


みなとみらいで見つけた「"とんちキツネのなるほどコスメ"加美屋」さんの「こすめボトル」です。かわいいでしょ?いいでしょ?欲しいでしょ?
これが言いたいがための脱線でした(笑)。。

この「きつね」くんが気になる方はこちらで頭、お腹、シッポを触ってあげて下さい。シッポのやり過ぎ注意です(笑)


2AAAボディにUltraのヘッドをつけてみます。Eigerファミリーならスイッチやボディの組み合わせが楽しめるのが楽しいのであります。同じ黒のHAで色が合っていてサマになっています。

ちなみに、時期なのか仕様変更なのかよくわかりませんが、最初のラグテールのヘッドは少々ネジが短かったようで、SSボディのスイッチ付に付け最後までねじ込んでも点灯しませんでした。でもスイッチを押せば点灯しますので森のなかま的にはノープロブレムです。必ずしも相互互換を保証するものではありませんのでご了承下さい。


冒頭の写真にもあった、ステンレス、BRスイッチとの組み合わせです。

「なんかへーん」

かもしれませんね(笑)
気付いてみればPEAKが取り扱う素材を3種類(HA,SS,BR)をそろい踏させている事になります。と考えると面白いかもしれません。クスクス
2AAA程長くなくモーメンタリスイッチが使えるので集光性が高いUltraとの相性は良いと思います。


どうですか?段々「へーん」じゃなくなってきませんか?エヘヘ


こちらはステンレス製のHighCRIヘッドとの組み合わせです。見易い低い色温度の光が任意の明るさで使えるようになりますので、森のなかま的には"THE END"の一本になりました。
最近CoolWhiteの色も好きになってきましたが、やはり低色温度の赤っぽい光は大好きです。

電球のように柔らかく温かい光。。思うがままの調光できる小さなライトを手にしていると「飛行機を修理するテグジュペリにこのライトを貸したらとても喜んでくれそうだなぁ」と考えてしまっていました。
ふとシナプスがざわつき始め、箱根の「星の王子さまミュージアム」で購入してしまい使いどころに悩みしまい込んでいたのを引っ張り出してきました。付けてみたら何となくシナプスの結合が安定しました(笑)


今、手元にあるEigerです。3本も?と思われるかもしれませんが好きな方はもっと数を持っています。それだけ惚れてしまうものなのです。
、Egierは(思わず倒置法)。森のなかまなんぞはヒヨッ子であります。
それぞれに思い出がありますし、これからも増え続けます。

それでは!

P.S.

横浜に越して来て、とにもかくにも残念な事は「関やど」の蕎麦が中々食べられないという事であります。。
もし常磐線千代田線に載って松戸駅を通る方で「黒い汁の蕎麦」が好きな方は是非ご賞味下さいませ。

で、そんなこんなで松戸駅から帰ることになり常磐線に乗ります。終点は上野駅であります。。。先週はもう暫く来れないなと思いつつ色々はじけてしまったのに。。師走のアメ横をワイフと一緒に探検したのであります。。

そして。。ポケットの中には。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする