森のなかまと楽しい10Holes

手のひらにすっぽり隠れてしまう小さい楽器10Holesについてボチボチと

ようこそ

まとめ:ハーモニカのお手入れについて
まとめ:ハーモニカの調整について

申し訳ありませんが現在ハーモニカ調整に関する技術的な質問にはお答えしておりません。質問して頂いても無視することもありますので予めご了承ください。

CARAN d'ACHE 849 Essentially Swiss Flag

2012-12-19 23:32:46 | 道具
ボールペンが続きます。。

一気に冷え込んできましたがいかがお過ごしでしょうか。
先日は「ノギス」が付いたクレオ・スクリベントの「MESSOGRAF」を紹介しましたが、例によってネットでプレショッピングを楽しんでいました。

「○△円以上で送料無料!」
「おーっ、あとちょっとだなぁ」

等と完全に術中にはめられています(笑)
パラパラとページをめくっていると色々知らない世界が見えてきます。
森のなかまは、ネットショッピングではレビューをよく見ます。商品レビューなのに宅配業者への偏向した思いを延々綴るようなものは読み飛ばし「何故こんなに力をいれるのか?」と思うようなものを見つけては色々思いを巡らします。

そんななか「カランダッシュ」というメーカの「ゴリアット・カートリッジ」というものに興味を惹かれました。森のなかまは「カランダッシュ」の名前はリザーブタンクを持つスイス製ライターメーカーとして記憶していましたが実は筆記具がメインだという事を初めて知りました。

高めのボールペンは本体より安価な値段で替芯が用意されていてインクが切れても使えますが、その替芯のお値段が何と1,000円位であります。4本100円でボールペンが買えてしまう時代なのに。。
でも、カートリッジを購入されている方のレビューを見ると熱いものが伝わってきます。。何かに似ていますね(笑)

何事も勉強!

等と勝手な理由をつけて、つい購入してしまいました。


絆創膏が沢山貼られて「えへへ」と照れて真っ赤なのか、転んで血まみれになって真っ赤なのかは分かりませんが、愛らしい姿に惹かれて選んだのは「849 エッセンシャリー スイスフラッグ」でした。

私は門外漢なのでしりませんでしたが、カランダッシュというメーカはそのスジの方達には有名で、価格やコンセプトに応じて様々なラインナップを持ちます
「849」というのは廉価な価格帯(知らない方には十分高価だと思いますが)で御自慢のゴリアットカートリッジが付属するラインナップです。
金銀、特殊素材や手の混んだ彫金はなく、鉛筆のような6角形の真鍮製ボディに塗装が施されたもので、季節毎に限定数出荷されるようです。
シックなものもあれば、ポップなものや、「?」と思われるようなものまで実に多彩です。コレクターの方も多いようです。うーん、ライトやハープにも通じるものがあります(笑)。


フラッシュライトのテールスイッチに相当する部分をクルクルと回すと替芯のゴリアット・カートリッジが出てきます。
真鍮を絞り出したようで継ぎ目などは見られず「カートリッジ」という「語彙」がピタリと来るデキであります。
書き味は評判通りでした。ジェットストリーム等のジェルインク等がでるまでは様々なご意見はあるでしょうが「世界有数の優れた油性ボールペン」の名前を欲しいままにしてきたという事が理解出来ます。すばらしー!


一番上が愛用の「ジェットストリーム」の4色+メカニカルペンです。それに比べて「849 スイスフラッグ」は最近流行のエルゴノミックな筆記具に比べると細くて、ちょっと短いです。つまり可愛いです(笑)。

一番下は、赤いスイスフラッグに合わせて購入したカートリッジです。価格に相応しいケースに収められています。
この手のカートリッジにしては珍しく「緑色」が用意されているのも人によっては見逃せないようです。はい。私です。

ジェットストリームは非常に良く出来た多色ペンで、インクは滑らかでかすれずボタ落ちもしません。多色ペンにありがちなペン先のぐらつきも少なくお値段もリーズナブルであります。何度も何度も仕事で行き詰まった時に上手くない字や図形を書いては考えを整理してきました。

もう、筆記具はこれでよいのではないか?字もうまくないし。。

という思いであります。しかし。。多機能ペンは色を切り替える時に特有の音を立てます。

パチン、パチン。。

これが軽快な時もあります。しかし自分でパチン、パチンしながら何だかカリカリ来る時もあります(笑)。

パッチン!パッチン!パッチン!ベッチン!ババババッチン!

これはいけません(笑)
自分でもカリカリするのに最前線を一歩先を行く同僚にしてみればアイスピックを突き立てたい狂気に駆り立ててしまうかもしれません。
これはいけません。。

カランダッシュのノックはこの忌まわしき「バッチン」がありません。
「シュコ」「カシュ」というだけでラッチが外れるようなショックがありません。最初は妙な感触なのですがこれが何とも気持ちよいのであります。

まぁ、高級ボールペンと呼ばれるものの殆どは軸を回転させてペン先をだすのが通例になっているのに比べれば確かに音はします。ビジネスシーンで大きな音を発するペンは場違いということから、こういったスタイルになっていったそうです。

たしかに、カランダッシュの「シュコ」「カシュ」もリス君よろしく激しくやればアイスピックを突き立てられますが通常の使用では非常にサイレントなペンだと思います。他社が回転式に移行するなかノック式の直感性を優先してきた哲学めいたものを感じずにはいられません。


よく見るとクリップの下にメーカーのロゴが入っています。出しゃばり故に辛酸を舐めてきた人生を振り返ると、こういった思慮深さと確固たる自信を見ると無抵抗にひれ伏してしまうのかもしれません。でも、あんまり反省しませんよ(笑)


懐かしい鉛筆の形をしていながら金属製。ヌラヌラと際限なく、でも的確に制御されたインクが流れる感触。ズシリでもない軽やかな重さは手の平で転がしているだけでもシナプスが刺激されてきます。
本当はそれほど、仕事の進捗に貢献していないのかもしれませんが、気持ちよく考えがまとめられたような気がすれば、それは良いのではないのでしょうか。

「手の中に収まるものをいぢってると、落ち着くんでしょ?」とワイフ。
「そのとぉーりぃ!」

青、緑、黒と増えていっても不思議はないかなぁと思う今日この頃なのでした。。ふふ。

それでは!

P.S.
先日45歳になりましたが、この歳になって本気で「自分でも読める字」を書けたらステキだなぁ思うようになりました。
人間って変わるもんですね(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする