地べたはリニューアルで大忙しです。
昼間はぽっかぽっか陽気の日曜日。
花粉もうはうはぁ。。ようやく床屋さんに行く事ができました。青々と刈り上げてもらいまいした。これで一つ宿題が片付きました。いかがお過ごしでしょうか。
土曜日の朝7:22の東の空です。ビシーっと這う
層積雲から光芒まで出ていますがお天気は大丈夫なのでしょうか。
でも南から西を見ると青空が広がっていました。数珠つなぎの
積雲なのか、はたまた解散しつつある帯状の雲なのか。
金曜日夕飯を食べていると電話が鳴りました。土曜日の午前中に1時間ワイフに仕事が入ってしまいました。とはいえ早めの昼ご飯を食べて一緒に出られる時間でしたので。。と思っていたらお腹いっぱい(笑)
結局出かけたのは2時過ぎになってしまいました。
「
ナズナ」こと「ぺんぺん草」がワラワラと咲き始めていました。ぺぺん、ぺん。
立派なお宅に咲いている「
もも」はなです。美味しそうな実があったら涎が「たりっ」っと反応するはずなので観賞用の「
ハナモモ」でしょうか。へんてこな判断基準で申し訳ないですが(笑)
ハナニラさん。様々な形や色がありますが、このバックシームのようなスジがうっすら見える透き通るような小さい白い花は、馬鹿なことばかりやっている男の子でさえ震えてしまう手の届かない女の子のような清楚な存在に思えてしまうのであります。
「
ハコベ」あっ。。ここにも手が届かない清楚な。。どうもこういう花たちに弱いようです。ちょっと失礼して撮らしてもらいますよ。えへへ。
良いお天気なので行く場所は横浜方面です。
この日は「
みなとみらい駅」で降りて海岸を歩いてみる事にしました。
と、ひとまず喫煙所へ。。するとスズメにパンを上げている女性がいたかと思うと枝に向かってスマホをかざしています。何だろうと思ってみるとブルーと茶色の見慣れない鳥がいます。おぉーっと思っていると何も気が付かないお兄さんが派手なアクションをしながら近くを通ると飛んで行ってしまいました。
多分森のなかま夫婦はあからさまに分かりそうな残念な顔をしていたのか、女性と目が合うとニッコリしました。
「めずらしい鳥ですね」と森のなかま
「めずらしいですよね」と女性
暫く隣に座っていたので聞いてみました。
「あの鳥の名前御存知ですか」と森のなかま
「あれは、『
いそひよどり』といって海岸とかにいるんですが、海岸が離れたこんなところまで入ってくるんですよ」と女性
しばらく話をしてみると近くで働かれている方でお昼休みや休憩時間中に出てきては鳥や猫たちと遊んでかれるようです。
また、喫煙所で楽しいお話がきけてしまいました。
ぷかーっ。ぶわーっ。漂いながら形が変化して行きます。あーっ。雲の話です♪
久しぶりに
パシフィコ横浜側にやってきました。大きなイベントがないのか、花粉がキツイのか人がいません。
Q7+
08レンズで撮っていて楽しい場所です。
展示ホールの独特の屋根です。キリキリの直線とモシャモシャの
断片雲の組み合わせが面白くて撮ってみました。
雲を吸い取るキカイ?全部は吸い取れないと思いますが。。
ミモザサラダに似ているからか
ミモザとも呼ばれる
フサアカシア。
先週手に入れた「HD PENTAX-DA 35mmF2.8 Macro Limited」での撮影ですが、風が強いのとカメラに不具合を抱えたままなのでAFが効かず随分とやっかいでした。でもHDコーティングは逆光に強いですねぇ。
ワイフが「さくらだよぉ~」といって森のなかまを呼び寄せませした。ワイフが一生懸命調べた結果「
エドヒガンザクラ」でしょうか。
星形の
萼(がく)にプックリした花びらの後ろ姿が可愛らしいですね。
コベルコ建機の
超小旋回ミニショベルでしょうか。可愛らしい姿は町中でも見かけますが、こうして佇んでいるとカッコイイですよね。現在海岸沿いはタイル張り替えで工事中だそうです。
ライトマニアなら目がいくでしょう(笑)こちらの保安灯は調べて見ると
仙台銘板の「
ニューネオソーラーⅡ」というそうで太陽パネルによる電源供給は無論、なんと「
電波時計の信号を受信し、複数個の点滅のタイミングを揃えることができる工事灯」なのだそうです。リンク先で動画を見てみましたが同期が3色の点滅が同期がとれているので効果的な視線誘導です。なにより電波時計の信号を使うというのが素晴らしいアイデアですね。スゴイ!
いきなりですが、停泊中の「
災害対応型巡視船 PL-31 いず」の前を通り過ぎました。はい。
またもやシーバスに乗ってしまいました。
花粉がなんでぇーい♪
大桟橋の端っこでは必ず手を振ってくれる人達がいます。我々もいつも手をふっています。ここへ来てシーバスを見かけたら手を振りましょうね(笑)
氷川丸が見えてきました。終点間近です。プカリ桟橋(みなとみらい)から、ビア赤レンガ経由、山下公園という20分程度の海上散歩ですが、いつ乗っても楽しいものです。
便数も結構ありますので横浜にいらしたときは是非乗ってみて下さいね。
山下公園の南東側にある「水の階段」から流れ出す水を1/2000秒で撮ってみました。現在「世界の広場」はタイルの張り替えで工事中です。
港が見える丘公園に登ると「
ツルニチニチソウ」がコンニチワ。
「
アセビ」も先週より沢山咲いていましたよ♪
そしてマグノリアストーカーの森のなかまは霧笛橋の
ハクモクレンへと向かうのでありました。
プックリと開いた姿を見る事はできませんでしたが、もうみんな秒読み状態でした。
文学館近くの日陰のアセビを覗いて見ると傾いてきた陽の光が差し込んできました。ワイフ曰く。。
懐中電灯が光ってるみたいね
確かに。。
カイダック巻を装備したライトのようです。
白く透き通った花にほんのりと遮光が当たる事でより透明感が増しているような気がします。
新しいレンズは3センチも寄れるマクロレンズでもあるので地べたに這いつくばって撮ってみました。「
タネツケバナ」というそうです。この花が咲くと「種もみをを水につけて田植えの準備を始めた」とリンク先にありました。春なんですね♪
この日もクラウンに挑戦です。1/2000秒と連写が使えるとそれっぽいものが撮れますが、まだまだ挑戦は続く。のかもしれません。
えーっ、前回「猫キューっ」をさぼってしまいました。今日実家に電話したら親父から。。「おかあちゃん急に猫が出てきたから逃げちゃった」と言われましたので(笑)
ここから6枚猫の写真が続きます。そして残りは2枚です。
ワイフが一足先に到着。遠くから「にゃん、にゃん、にゃん」と犬くんのように短くトモダチさんの声が聞こえました(笑)
気持ち良さそうにワイフの魔の手に落ちています(笑)ひとしきり魔の手に落ちるとスッくと立ち上がり距離を置きます。そして。。
助走をつけて。。。ゴッツーンをしてきます。この日はすくいあげが多かったようです(笑)
頭をゴシゴシしながらモフモフされてこんな顔をしています。
でもって、ペロリ。。
いつもはこんな感じで凛々しい顔をしているんですけどね。
別れる時にも「にゃん、にゃん、にゃん」といってこちらを見続けます。これは。。
切ないです。。
でもね、また会いたいからくるよ。またあそぼーね。
猫写真おしまいです。
横浜外国人墓地の門にも夕日が当たる時間になりました。日中は日が差せば暖かでしたが流石に寒い土曜日でした。
熊猫飯店に行き体がポッッポする食べ物を頂きました。
元町プラザ2階にある子供服のセレクトショップ「
RRR(スリーアール)」のショーウィンドウ。くまさんに被せた帽子のタグがエーンと巨大な涙みたいになっているのは狙っているのでしょうか(笑)
アパートに帰ってから窓を開けると雲が月明かりに照らされていました。
それでは!