14:55 あかいプロペラがみどりにまわる(
カエデの種)。
夏日の週末。ホントに暑かったです。花粉もそろそろ終焉のようです。ことしはスギよりもヒノキがキツかったです。いかがお過ごしでしょうか。
いろいろ疲れはたまってきていますが週末となればお散歩にでかけたくなります。朝早く起きてご飯を食べて二度寝をしてからの出発であります(笑)
よろしかったらお付合い頂ければ幸いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9d/ac293dbc2a4628d5ac146bc7dcb3e1ef.jpg)
14:26 アパートを出発♪近くではこんな花が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/3f/0280daa57b478773ba5cb40007ca1a91.jpg)
190段階段でワイフがワーッいうので見てみたらワーッ。
カラスビシャクなんだと思います。よくみると結構な数がヌホリんとしていました。
ヤブジラミ3連発♪葉っぱが北欧のオーナメントにありそうなカタチ。地味な花もよく見るとかわいらしいのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b3/3916fccbd26e8d72d5aa63ee8c8a1a84.jpg)
そして、人懐っこいこのタマタマ。懐っこ過ぎるという話もありますが(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/63/b51b251ade4934c074e7f981020cbfda.jpg)
あまりにもそこらじゅうでワイワイやっているので足を止めてみる人はいないかと思いますが、横から見ても上から見ても味のある子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/de/dfe362fc85bf01c1f264f13c36928501.jpg)
小人さんの街灯。爆発的な繁殖力をもつ
ナガミヒナゲシですが、この近辺ではこんな隅っこをみつけて種をこさえて満足げにプラーンとしていたりします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/aa/fe392c5ea7e18d64d72a092722d8e618.jpg)
黄色いポツポツ。かわいいなぁ。。と写真をとっているとワイフが「
ヘビイチゴ♪」と楽しげに言っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/be/0420eebbf177dce6865abce0c6d768ef.jpg)
なるほど。。赤い小ちゃい実がポンポンなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/21/66a6eda69476734643281e6ad72c06bb.jpg)
森のなかまが密かに楽しみにしている
オニタビラコ。タンポポのような種をこさえますが、運が良いと一斉にホワホワになって大きな丸いホワホワを作ります。夕暮れ時に見たりするとちょっとトクした気分になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/4d/ecf45e5784333f91cfe61c141d9b3425.jpg)
日吉駅のツバメくん。今年も巣作り子育ての季節がやってきました。駅の人も慣れたものでウンウンや巣がおちないように棚がもうけてあったりとおなじみの光景になりつつあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/aa/e4f87cf77d590a8f8c1983c28c0f4698.jpg)
15:41 馬車道駅から降りて海沿いに歩き始めます。なんだか日差しが初夏っぽいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/20/bf2af7eb94fad87d5d06b5ef460b6261.jpg)
観光地のどまんなか。道端には
ハキダメギクがペタペタと這いながらも可愛らしくは咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e3/f2f19b96d4f4d55144fcff9bbff2f2c8.jpg)
運河沿いの生垣には茶色っぽいのニョキニョキ。枯れているんでなくて、これが花なのかな?図鑑をパラパラしたのですがよくわかりませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/85/2f7aa9c1a5a3372f795abcf4e05be1b0.jpg)
「しゅうりちゅー♪」とワイフが言います。「???」と思うと
横浜税関のクィーンの塔が修繕中でした。
アカツメクサ。どうも脳内のシナプス結合が「
アザミ」という名前を挙げてしまうのですが、たしかにアカツメクサですよね。
あっ。。なんだか緑色の鳥が。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/1f/bc5af6453d74ce66c86e8faf3ccf5984.jpg)
ワイフに見せたら「
カワラヒワじゃない?」とのこと。どうやらそのようです。ちなみに。。。右半分が黒いのは鉄柱の陰で。。。こういう配色ではないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/4c/ba416b5f6d1cd99b6818e645650389e1.jpg)
赤れんが倉庫は何やら凄い人出。。。毎年恒例のグラワーガーデンも結構な混み具合でした。
ひたち海浜公園の映像で「みてみたーい」という声に応えたのか、ちょっとしたネモフィラ畑が作られていました。みんな写真を撮りまくりですです。
ただ。。人が凄いので。。。ちょっと空いているところに出たくなります。テクテク。テクテク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b9/a7c1512a05ea9050f35ea44263951dfb.jpg)
象の鼻エリアにやってくると結構な人が水面をみていました。クラゲくんがフワフワ〜。たゆたっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ab/0bb01f5f04de1b904c031ab7c3269653.jpg)
大桟橋に続く道沿いにはこんなステキな外観のお店があります。まだ入ったことがないのですが。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/de/65a0ea03bc2503f06dd7af26a1302b61.jpg)
大桟橋から対岸を眺めます。
横浜ノースピアの瑞穂埠頭にある米軍の船も見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/52/65d275eb0c3d798fbd042407f86c6e89.jpg)
船を留めるロープを引っ掛けるボラード。影が少し長くなってきたなぁ。。と思ったら17:08でした。冬だと。。。もう。。。お店に入って何か食べ始めている時間。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/37/a186e89a5a764b942067d7c0e61e0570.jpg)
逆光でビルの陰に埋もれる観覧車ですが、ところどころピカーッしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ee/32d2a4ab5b69d41f14421e16bd1ead8c.jpg)
ラッパを轟かせる五重奏みたいなクレーンたち。植物はタネをこさえ人間はビルをこさえます。エッサエッサ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f3/0d78ee94c9c50caed0012e3da47706cf.jpg)
望遠レンズでみていて気づいていたのすが倉庫の解体が行なわれていました。常に何か行なわれているようですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/05/8fd7617c6177092fb368d7d826e9e47b.jpg)
沖合にむかってスピードを上げる警戒船。しばらくしたらまた戻ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/0a/093904605e002f6603cf05b45da506ea.jpg)
氷川丸の赤白黒の船体には西日があたってこんな色あいになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/61/4b50392d54ac60d98250464f7cd6eaff.jpg)
うん?あれは。。。サンタバルカ。。そういえば工場夜景クルージングってアナウンスしていました。
また行ってみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/8e/3935c5602fc977ad1f414a701b830437.jpg)
なんだかわからず写真を撮っていました。後でみてみて。。「うん。線がいっぱいだなぁ」と思って撮ったんだろうなと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f2/7970baec82ea05eebb4ddcb12f052bfa.jpg)
東側に面したトイレの窓。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b6/0f607aa01df551b24d7f8a0ec271b7d6.jpg)
いろいろ写り込むのが面白く、人がいないこともあって暫くみてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a7/14d71c7163c2e868d5664069111a852f.jpg)
船が出てしまったのか静かな屋内。射し込む西日。いすが面白い表情をしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/fb/88659689d7dee40f915f7995d3c8da54.jpg)
一応立派な柱なのですが、西日のおかげで何か彫刻作品のような雰囲気になっていました。光って面白いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/82/0617479b27dbe0df50ace5cc9d74dc74.jpg)
またコメツブツメクサをみつけました。小ちゃくってほがらかに咲くさまは口元を緩くさせてくれます。
「かわいいよねぇー」と森のなかま。
「わたしみたいだよね?」と何かを要求するワイフ。
「あーっ、そうだね。そうだね。まったくもってそうだね」と即答する森のなかま。
「うっきー!」
結婚してよかったと思うときであります(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/07/7f0a067aa218923534e0a19439384eb8.jpg)
17:59 木が生えている古いビル。再び馬車道方面に戻ってきました。行く先は決まっているのであります。さぁ。。ヤキトリとビールに日本酒です。
それでは!