14:53 飛んでる
スイレンさん。フユンフユン。
暖かい週末でした。
今日は豆まきの日ですね。いかがお過ごしでしょうか。
「おっきい木がみたい」とワイフ。
「うーん。。御苑?」
「御苑だったら温室もみたい」
朝から星たちの電車ごっこを見ていたりしていたのでちょっと眠たい森のなかまなのですがワイフが言うなら仕方がありません。電車にのって地上と地下をスライドしながら新宿まで移動します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/12/f443cce84cfd0bd6ffb247b4042bf978.jpg)
14:41
ロウバイの黄色と青空のコントラスト。春が近くに来てるんですね。
新宿御苑にやってきました。
新宿御苑には3つの入り口があってなんとなく千駄ヶ谷門から入るのが常でしたが今回は
大温室をまっさきにみるべく新宿門から入ってみました。ワイフは大温室は初めて。森のなかまは
2016年に人間ドックの帰りに大木戸門から入ってみたので2年ちょいぶりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b2/4551101e86e4fdb8d3314f311175262f.jpg)
「あなっぽこをグリグリと掃除したくなるよね」なんて声が聞こえてきそうな形状なんです。赤と黄色のコントラストが更に楽しさ増し増しです。ネームプレートが隠れてしまっていたので名前はわからずじまいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f2/2efb3034250e7ee43a68c93e45f7d86d.jpg)
この子も名前がわからないのですが捻れっぷりとメタリック紫入った黒っぽさが堂に入っていてカッコいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c8/440a3f58e07a922207822ffeba2bb2cc.jpg)
前回見たときに勝手に「葉っぱガイコツ」とか命名してみたんですが、今回も目に止まってしまいました。なんだか「羊」という感じを覚えて「サービス♪サービス♪」と横棒を増やしてしまったようにも見えます。。えっ?見えないですか(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f1/70d556bfd9178ff594e4f07ba0e7b1d8.jpg)
一輪ずつ「コンニチハ♪」と咲いていたらキューンとしそうな色と形のお花がズラララーっと串刺しで咲いています。面白いですね。虫たちにしてみれば「終わらないご馳走」みたいで。。これは何かトラップがあるのかもしれない。。
「トム!ご馳走が食べても食べてもあるんだぁ」
「ボビー!こんなうまい話があるわけない。。なんだかヤバいヨカンがするんだ!」
「おいしいーよー。トムー。全部食べちゃうよぉ」
「ボビー。後ろだ!後ろ!」
勘ぐってしまう森のなかまのでした。さていかに。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f5/6430c6ea7c1218f7cc6829ed86b04039.jpg)
温室のなかには滝が流れてスイレンが咲く池があります。お日さまがサンサンと注ぎ込んできて逆光で水面(みなも)はピカーッとキラキラします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/0a/9263cef4f4c4fa5b9c1a3b053df7a9b1.jpg)
順路を進むと半逆光になって花の色合いを拾えるようになりました。映り込みが楽しい池なのであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3c/329d7c52e4eae80b95f09e8622e5236b.jpg)
水面に浮かぶ
オオオニバスも写り込みで更に妙な浮遊感があって楽しいのであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/68/12a36a29c9153885829e90596eb48d36.jpg)
なんだかですね。。このニョキニョキと踊っている鉢植えがたくさんあって気になってしまいました。
オガサワラシコウランというそうです。乱獲されていまったようで保護され育てられているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/0f/670a937583c8647d8126b5747230f1ef.jpg)
ギャーッ。。なんだか巨大な龍の一部というかすごそうなかんじです。
ナンヨウソテツというそうです。ギャーッという部分に黒っぽいマルが二つあるところが目みたいでギャーッな感じがするんだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/09/8a327c1bb2d730285917bea72da28959.jpg)
順路に従っていくとスイレンの池の上を渡ります。上から下からと見学できるように色々と工夫されている近代の温室なのであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8b/17d1e5871fdea960f1ee51b869b1a421.jpg)
滝の上にはロスマニア ロンギフロラというクチナシの仲間だそうです。
「兄ちゃん危ないからやめなよ!」
「これでメアリーの病気がなおるんだ!あともう少し。。。あっ!」
「兄ちゃーん!」
「えへへ。。なんてね」
「おこるよ!」
こんな場所に生えているとこんなことを考えてしまうのでありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/6a/765a47e7b006b3e367d08a3ac7a920d8.jpg)
手入れの行き届いた温室。どんどんと人が過ぎてしまうところでも、ゆっくり見ていくと何かしら好きになってしまうような光景があります。テクテク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5f/88ac25f75ecec79d3b3da05e34849368.jpg)
とっても地味なんですが。。なんだろう。。。と思ったら。。これが
バニラなんだそうです。といっても人を幸せにするあの甘い香りはなく。。Wikiによると発酵と乾燥を繰り返すことで出てくるそうです。人間は色々なものを発見するもんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e6/8073f7279f5aa9e2430bd51209cfe41d.jpg)
ネームプレートとのコンビネーションがなんだか気に入りました。これが
コショウなんだそうです。どれどれ〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f9/d690cd1a7eb98fa4518637afdf249a8a.jpg)
ありました♪プチプチ♪同僚に言われてお酢と黒胡椒で頂くギョウザ。。ジュージュー焼けるお肉あの香りと風味。人間を虜にしてしまった実なんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ce/f2ef8d626222f6758686647029fd1bfa.jpg)
葉っぱもなく長くひょろ〜りとした茎の先にお花がピョン。スパトグロッティ・ロビーという名札がありました。あまり撮る人はいなかったのですが後ろから中学生くらいの女ん子が「ほっそーいよ♪かわいいよ♪」と真剣そうな顔つきでやってきました。仲良し二人組で新宿御苑にやってきたのでしょうか。このお花がこの日温室に来て気に入った花のベスト3に入ってくれるといいなぁ。。と思いおじさんはスライドするように離れたのであります。うれしそうに見てくれているので花もうれしいことだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/97/3203365e8c39ec97499bb876d828d665.jpg)
そんなおじさんにも可愛い子がコンニチハしてくれました。アフリカスミレとありました。
スミレとはありますが
イワタバコ科なんです。へぇ。。
イワタバコは一度みてみたいと思っていたのですが科の名前にもなるくらいなんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c6/ec40dbee2bd4064068717d57a0a01f04.jpg)
「まぁ。。一服していきなさい」とこちらはご家族でコンニチハしてくれました♪葉っぱの絨毯が気持ちよさそうです。
それでは!