10歩戻って、パチリ。みんな器用なもんですね。
15:03 モンシロチョウが休んでいました。白いものセンサーの感度が高いのか、随分遠くから見つけることができました。
なんだか、疲れちゃったし、お天気もなんなんで、今日はアパートにいようかと思いましたが、体もなまっているので、お買い物ついでに駅まで、おさんぽにでかけました。
それに、訳あって、暫く手元になかった
GR3xも戻ってきましたの、外でパシャパシャ撮ってみたかったんです。使いたい時に手元にあると、シアワセを感じる。森のなかまにとっては、そんなカメラになっています。
スイカズラ。先週あたりから、ちらほらとお目見えです。
ホタルブクロは、例年190段階段で見つけるのですが、今年は登った先でポツネン咲いていました。今年最初のホタルブクロということで、ワイフと喜び合います。
ノビルの花は、あともうちょっとですね。線香花火みたいで、かわいらしいかと思えば、近くで見ると、とっても端正な姿で、見ているだけで、ポッと照れてしまうこと請け合いです。えーと、感じ方には個人差があります。
16:46 オニタビラコの繊細な枝分かれに、ぽわぽわした綿毛が灯っています。好きなんですよね。今日は外食をしないので、おそうざいを、しこたま買ってきました。ザ・宴です。
昔から見つけるとウレシイ、テントウムシ。今もウレシイです。
クサイチゴの実もなっています。食べるとおいしいそうです。
近所のスーパーにハナミズキがあるのですが、あれ?なんだか変です。
ハナミズキではなく、別な木が隣にあったんですね。なかなか、かわいい花であります。
ドクダミたちが、打ち寄せる波のように溢れかえっていました。
ハナミズキ、ヤマボウシ、ドクダミ、花びらに見えるのは、みんな
苞(ほう)とよばれるものだそうです。
今興味があるのは、あの白さ。何かの規格で基準になるのではないかと思うような、あの白さは、何のためなんだろう。お話ができるのなら、たずねてみたいものです。
それでは!