5/14 ビルの隙間から、モココモの雲。久しぶりの自社出社でした。
5/13 慶應大学日吉キャンパス内。こちらも、久しぶりに現場へ出社。翌日に備え、終わらせられるものを終わらせて、逃げるように帰宅しました。
照明の陰影に誘われて、新しいカメラでパッと撮ってみます。ちっとも面白くも、面白くなんともないですが、ノイズまみれにならずに涼しい顔で撮れるのが嬉しいです。
慣れないので、ゴソゴソとカメラを出すのが億劫ですが、体を慣らしてしまえば面白いものに出会えるかもしれません。慣れておいて損はないでしょう。
自社が終わったら、横浜駅にでて、役所が再開するまでの間に、目星をつけておいた場所を手早くまわります。
役所の用を済ませ帰宅途中。商店街の脇道を覗きます。
階段下りたら、即自転車みたいな駐車。、持ち主以外はプンプンしそうな光景です。自転車が止まっている場所って、なんだか文脈があって、それなりに面白いと思いますが、道幅も狭いので、前を向いて家路に急ぎます。
フェンスで佇む、マルバルコソウ。なかなか愛らしげな赤に近いオレンジの花をポッポッ咲かせますが、これまた例によって物凄い繁殖力のようです。
リモートで鈍った体。。。二日も立て続けに1万歩を超えると、足首が痛くなってきました。情けないものであります。
Flowermateが作のCAP Proと思われる ARKX。横浜で売られていたので購入しました。
7月にタバコをベポライザーというものに切り替えています。紙巻や、一般的な加熱式のように、サッと頂けるものではないのですが、予め手巻きしたものを小さくカットしたものを用意することで、喫煙所でモタモタせず済みます。
巻く時に、無理にチャンバー径に合わせて、太巻きにすると、シャグポンができないので、標準径にしたところ、多少味は劣るくらいで、あっけないくらいシャグポンできてしまいます。ますます、高価な既存タバコをすわなくなりそうです。
味については、主力のFlowermate V5 nanoには遠く及びませんが、出先で使うにはアリかと思いました。検索上位にあがるレビューは、随分急いで書かれたのか、妙な勢力構図があるのかと思うくらい、不都合なところはないようです。フットワークが軽いのと、電池の持ちも思ったより良いです。
使用感なんて、結局人それぞれなので、気になるものは自分で判断するしかないようです。ちなみに、専用のシャグは。。。森のなかまには合いませんでした。
4/16 土曜日ワイフは朝早くに仕事。森のなかまは、前日も遅くまで仕事でした。リモートなのに夕飯を一緒に食べられない日が続きます。
アパートで一人、換気扇の下で一服していると、ピンポン。覚えのない荷物が届きました。
分厚い真鍮のカタマリ。本来の用途は書きませんが、パラコードを編む時、心紐を伸ばす重石に使えてしまいそうです。右はダマスカス鋼のプライバー。いずれもお手製の品のプレゼントです。ありがとうございます。
その筋の方だと、マンはつけてしまうようなものだと思います。収まり確認しながら、自分好みにいじってから、コンパウンドで軽く磨きました。
知らない方からすると、わざわざ面倒に思われるかもしれませんが、慣れてしまうと楽しいものであります。
真鍮ついでに。。本日のFW3Aです。いい子に育ちました。ただ。。銅のFW3Aのスイッチ通電が今ひとつになってしまいました。
自作の波ワッシャーの折り曲げが強かったのか、バネの機能を果たしていないようです。前々からやろうと思っていたのですが、さっき、やりました。
銅テープで数カ所包み、はみ出た部分をハサミでチョキチョキ。粘着部での通電は期待せず、ワッシャーをくるんと包んだ箇所だけで、面接触を得る狙いです。
今のところうまく行っています。これなら、ワッシャーはプラ板とかでも良いような気がしてきました。
マニア向けの製品なので、一般の方には勧めませんが、好きな懐中電灯の一つであります。
土曜日の夜。。深夜から時間ができましたので、フィンガーストラップを幾つか編み始め、一番下が「今のところ」の最終形になりました。
前回リストストラップを作ったのですが、手早く済ませようと手や腕にはめずプラーンとさせると、レンズの前で「おじゃままーん♪」よろしく、「おじゃままん」してくることがわかりました。
というわけで、再びフィンガーストラップをつくることにしました。わかりにくいですが、細かいところで色々試しています。
材料費もそれほどかからない事から、気にいるまで何度でも試作できるのが良いのであります。
それでは!
5/13 慶應大学日吉キャンパス内。こちらも、久しぶりに現場へ出社。翌日に備え、終わらせられるものを終わらせて、逃げるように帰宅しました。
照明の陰影に誘われて、新しいカメラでパッと撮ってみます。ちっとも面白くも、面白くなんともないですが、ノイズまみれにならずに涼しい顔で撮れるのが嬉しいです。
慣れないので、ゴソゴソとカメラを出すのが億劫ですが、体を慣らしてしまえば面白いものに出会えるかもしれません。慣れておいて損はないでしょう。
自社が終わったら、横浜駅にでて、役所が再開するまでの間に、目星をつけておいた場所を手早くまわります。
役所の用を済ませ帰宅途中。商店街の脇道を覗きます。
階段下りたら、即自転車みたいな駐車。、持ち主以外はプンプンしそうな光景です。自転車が止まっている場所って、なんだか文脈があって、それなりに面白いと思いますが、道幅も狭いので、前を向いて家路に急ぎます。
フェンスで佇む、マルバルコソウ。なかなか愛らしげな赤に近いオレンジの花をポッポッ咲かせますが、これまた例によって物凄い繁殖力のようです。
リモートで鈍った体。。。二日も立て続けに1万歩を超えると、足首が痛くなってきました。情けないものであります。
Flowermateが作のCAP Proと思われる ARKX。横浜で売られていたので購入しました。
7月にタバコをベポライザーというものに切り替えています。紙巻や、一般的な加熱式のように、サッと頂けるものではないのですが、予め手巻きしたものを小さくカットしたものを用意することで、喫煙所でモタモタせず済みます。
巻く時に、無理にチャンバー径に合わせて、太巻きにすると、シャグポンができないので、標準径にしたところ、多少味は劣るくらいで、あっけないくらいシャグポンできてしまいます。ますます、高価な既存タバコをすわなくなりそうです。
味については、主力のFlowermate V5 nanoには遠く及びませんが、出先で使うにはアリかと思いました。検索上位にあがるレビューは、随分急いで書かれたのか、妙な勢力構図があるのかと思うくらい、不都合なところはないようです。フットワークが軽いのと、電池の持ちも思ったより良いです。
使用感なんて、結局人それぞれなので、気になるものは自分で判断するしかないようです。ちなみに、専用のシャグは。。。森のなかまには合いませんでした。
4/16 土曜日ワイフは朝早くに仕事。森のなかまは、前日も遅くまで仕事でした。リモートなのに夕飯を一緒に食べられない日が続きます。
アパートで一人、換気扇の下で一服していると、ピンポン。覚えのない荷物が届きました。
分厚い真鍮のカタマリ。本来の用途は書きませんが、パラコードを編む時、心紐を伸ばす重石に使えてしまいそうです。右はダマスカス鋼のプライバー。いずれもお手製の品のプレゼントです。ありがとうございます。
その筋の方だと、マンはつけてしまうようなものだと思います。収まり確認しながら、自分好みにいじってから、コンパウンドで軽く磨きました。
知らない方からすると、わざわざ面倒に思われるかもしれませんが、慣れてしまうと楽しいものであります。
真鍮ついでに。。本日のFW3Aです。いい子に育ちました。ただ。。銅のFW3Aのスイッチ通電が今ひとつになってしまいました。
自作の波ワッシャーの折り曲げが強かったのか、バネの機能を果たしていないようです。前々からやろうと思っていたのですが、さっき、やりました。
銅テープで数カ所包み、はみ出た部分をハサミでチョキチョキ。粘着部での通電は期待せず、ワッシャーをくるんと包んだ箇所だけで、面接触を得る狙いです。
今のところうまく行っています。これなら、ワッシャーはプラ板とかでも良いような気がしてきました。
マニア向けの製品なので、一般の方には勧めませんが、好きな懐中電灯の一つであります。
土曜日の夜。。深夜から時間ができましたので、フィンガーストラップを幾つか編み始め、一番下が「今のところ」の最終形になりました。
前回リストストラップを作ったのですが、手早く済ませようと手や腕にはめずプラーンとさせると、レンズの前で「おじゃままーん♪」よろしく、「おじゃままん」してくることがわかりました。
というわけで、再びフィンガーストラップをつくることにしました。わかりにくいですが、細かいところで色々試しています。
材料費もそれほどかからない事から、気にいるまで何度でも試作できるのが良いのであります。
それでは!
腰痛が…。
10000歩も歩けるだろうか。
プレゼントありがとうございました。「おきにー」です。
前の現場は、喫煙所を複数軽油していくと13,000。今の現場だと9,000くらいです。さすがに体力おちてきました。。
痛いところ自慢な歳になってきましたね(笑)