
何処からきて何処へむかうのか。。
週初め頃。。ホルキンさんで「あっ」と思うのがあったので購入しました。MARBLES Pocket Compass MR1147。

真鍮性のコンパスです。直径は約30mm。オイルダンプで文字盤は蓄光という仕様のものです。

ベゼルはねじ式なのでこんな風にバラケます。磨く時にカップから方位磁針のユニットを外そうと思いましたが圧入されているのか取れる気配はありませんでした。

丁度3年くらい前に紹介したMecArmy CMP Brass Compassと並べてみます。MecArmyのは小ちゃいですね。可愛いのですが年齢とともにもうちょっと大きい文字盤の欲しかったところです。

色付いたり擦れたりと。。

真鍮ならではの姿になってきました。スチールとちがって磁気を帯びないのでコンパスのケースとして相性も良いんだと思います。

届いた時の状態でも結構いい色合いだったのですが裏表にクリアが吹かれていました。変色を楽しみたい人間には邪魔なだけですので以前ヒゲちゃんさんに教えてもらった塗料はがし液で剥がして、適当にペーパーとコンパウンドで仕上げました。

ローレットが「らしく」てうれしいです。

別に方角を知らなくても決まった道をあるいて行けば日常生活に支障はありません。でも立ち止まって今自分がどちらに向いているのかを知ってみる時間を持つのも悪くないです。

家のなかだと正しい方位を示さず「不良品だ」と思われるかもしれませんが、それだけ身の回りに磁石を使った製品が多いということだと思います。
きちんとした南北を見に外へ出てみる。それもちょっと楽しいことではないでしょうか。
それでは!
週初め頃。。ホルキンさんで「あっ」と思うのがあったので購入しました。MARBLES Pocket Compass MR1147。

真鍮性のコンパスです。直径は約30mm。オイルダンプで文字盤は蓄光という仕様のものです。

ベゼルはねじ式なのでこんな風にバラケます。磨く時にカップから方位磁針のユニットを外そうと思いましたが圧入されているのか取れる気配はありませんでした。

丁度3年くらい前に紹介したMecArmy CMP Brass Compassと並べてみます。MecArmyのは小ちゃいですね。可愛いのですが年齢とともにもうちょっと大きい文字盤の欲しかったところです。

色付いたり擦れたりと。。

真鍮ならではの姿になってきました。スチールとちがって磁気を帯びないのでコンパスのケースとして相性も良いんだと思います。

届いた時の状態でも結構いい色合いだったのですが裏表にクリアが吹かれていました。変色を楽しみたい人間には邪魔なだけですので以前ヒゲちゃんさんに教えてもらった塗料はがし液で剥がして、適当にペーパーとコンパウンドで仕上げました。

ローレットが「らしく」てうれしいです。

別に方角を知らなくても決まった道をあるいて行けば日常生活に支障はありません。でも立ち止まって今自分がどちらに向いているのかを知ってみる時間を持つのも悪くないです。

家のなかだと正しい方位を示さず「不良品だ」と思われるかもしれませんが、それだけ身の回りに磁石を使った製品が多いということだと思います。
きちんとした南北を見に外へ出てみる。それもちょっと楽しいことではないでしょうか。
それでは!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます