
久しぶりに川っぺりに出てみました。
日中は建物の中なのでわかりませんが夕方は結構強めの風が吹いてしました。いかがお過ごしでしょうか。

チリンチリン。夕方の川っぺりは結構大忙しです。

写真だとパラパラ。。どちらかというと紅白の北島サブちゃんになったと思うくらいの桜吹雪でした。
夕飯前だというのにみんなシートを広げて一生懸命何かを食べていました。
それでは!
日中は建物の中なのでわかりませんが夕方は結構強めの風が吹いてしました。いかがお過ごしでしょうか。

チリンチリン。夕方の川っぺりは結構大忙しです。

写真だとパラパラ。。どちらかというと紅白の北島サブちゃんになったと思うくらいの桜吹雪でした。
夕飯前だというのにみんなシートを広げて一生懸命何かを食べていました。
それでは!
この時期は内装屋も美装屋も大工も、一週間が十日欲しいくらい毎日パンパンの予定なので、お花見はいつもドライヴスルーです。
昨日は近道で土手道を「ちりんちりん」の自転車みたいに通りました。
舗道すれすれの処におばちゃんがシート敷いて座ってたりしてはらはらしながら(笑)
ちなみに。。今朝は結構な雨。傘はピンクの水玉模様になるは、席に着いてもピンク色がペリペリと床に落ちるはと。。意外なところで楽しめました(笑)
歩く街では傘に付くんですね。そりゃそうか。
車がないと買い物にも不自由するこの辺りでは、屋根とガラスに桜吹雪をくっ付けた車がよく走ります。
白い車だと妙に汚らしく見えたりする一方、普段は埃や雨の跡が目立って仕方がない紺色の車なんかが意外と映えるんですね。
しごとは…そうですね。有り難いことでもあります。
去年は繁忙期の筈がそんなに必死になるほどでもなく、一同不思議に思っていましたが、今年はそのツケがどっと来たようです(笑)
ま、職人なんて忙しい時期にまとめて儲けておかないとこれから一年困るので(笑)せいぜい頑張ります。
森のなかまさんはブログの更新が増えたましたが、一山超えた頃でしょうか?
変な天気が続きますがお互い体調など気をつけて頑張りましょう。
山は越しましたが、トラップが多くなってきました。
更新できるときに更新して気分を切り替えるようにしています。。
「精神衛生」。。この言葉随分久しくシナプス結合に出てきませんでしたが、森のなかま防衛システム(穴だらけですが)が働きだして色々均衡を保とうとしているようです(笑)