かっこうのつれづれ

麗夢同盟橿原支部の日記。日々の雑事や思いを並べる極私的テキスト

富士フィルムが「ネオパン」を新造再販という驚きのニュースが!

2019-06-10 20:03:58 | Weblog
 今朝の奈良市の最低気温17.8℃、最高気温は25℃、五條市の今朝の最低気温は17.1℃、最高気温は24.3℃でした。今日は朝からパラパラと雨が降る生憎の空模様でした。一時雨はやんだものの、昼前にはあたりが真っ白に霞むほどの驟雨に見舞われ、今日の天気の悪さを否応なく意識させてくれました。そんな天気も夕方にはようやく収まり、雲の隙間に青空がのぞくくらいにはなりました。明日も同じく曇りときどき雨、という予報で、ぐずついた空になりそうです。これならもう梅雨入りでいいと思うのですが、明後日水曜日からは晴れるそうなので、今梅雨入りといってしまうと宣言した途端雨が降らなくなる、という事態に見舞われるというわけで、梅雨入り宣言はしばらく塩漬けされるのだそうです。それではいつ梅雨になるのやら。また梅雨とは名ばかりで、とんでもない集中豪雨がドカンと降ってきて雨量の帳尻だけ合わせて梅雨終わり、なんてことにならないか、心配になってきました。

 さて、昨年秋に製造・出荷を終えた富士フィルムのモノクロフィルムが、今年秋に再び販売されるというニュースがありました。以前のフィルムは、需要減少に加えて原材料が入手困難になり、製造できなくなった事もあってついに寿命を迎えたのですが、写真愛好家から販売継続を求める声が多く、その声に応えて、新たに代替品を活用、モノクロフィルムの製造販売の再開にこぎつけたのだそうです。新製品は「ネオパン 100 アクロス2」、35ミリサイズとブローニーサイズを用意するとのこと。今の所、価格は未定だそうです。
 まさかデジタル全盛の今の世の中で、愛好家からの声があったとは言え、敢えてモノクロフィルムの再販を決断するとは!
 富士フィルムという会社はなかなかに面白い会社ですね。うちにもまだ35ミリ一眼レフカメラがありますし、モノクロフィルムが復活するのなら、久しぶりに詰めて写してみるのも面白いかも。モノクロフィルムなら、少し道具を揃えればそう手間を掛けず自宅で現像することだってできますし、老後の趣味に、昔を思い出してみるのも良いかもしれません。また100フィート巻の缶入り長尺とかも売ったりしませんかね。流石に空パトローネが入手できなさそうですから買ってもしょうがないかもしれませんが、もし見かけたら懐かしくて使えなくても一缶買ってしまうかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする