かっこうのつれづれ

麗夢同盟橿原支部の日記。日々の雑事や思いを並べる極私的テキスト

我が国最大の映画館が閉館! 映画の衰退はもうどうしようもないところまできてしまったんでしょうか?

2017-08-31 19:43:47 | Weblog
 今朝の奈良市アメダスの最低気温は20.6℃、最高気温は31.4℃、五條市アメダスの最低気温は20.3℃、最高気温は31.1℃でした。一時と違って、奈良市と五條市の気温差が無くなっています。全体的にまんべんなく涼しい空気に包まれたのでしょう。夜も寝苦しいというようなことは無くなってきて、随分一頃と比べ楽になってきています。
 一方体調の方は、ジリジリと回復に向けて上向いています。昨日はまだ四六時中胃のあたりが重く、特に食後2時間くらいからキリキリと胃が痛み、立っているのも辛いくらいでしたが、今日は比較的痛みが軽く、その持続時間も短くて済みました。私の場合、心身の不調は大体胃から始まるので、胃の不調が収まってくればまずは一安心です。今週末ゆっくり休むことに専念すれば、来週にはほぼ復活することが叶うことでしょう。

 さて、東京・有楽町で国内最多の座席数を誇る「TOHOシネマズ 日劇」が、来年2月に閉館することが決まった、と言うニュースをネットで観ました。私自身は行ったことがありませんが、昔から「日劇」の愛称で親しまれてきた大型映画館が、消費者が最も多い東京のど真ん中から消え去るというのは、中々に衝撃的な話ではないかと思います。
 一つの映画館に多数のスクリーンを持つシネコンがあちこちに増え出して、この人口わずか10万少々の橿原市でも一時3つくらいあったりもしましたが、今は2つ潰れて1つ復活して、2つの体制になっています。そんな状況からなんとか持ちこたえているのかなと思っていましたが、映画の退勢は改まらず、もはや減る一方、という状況だったのでしょうか。
 まあ一回1800円という値段は、2時間弱の娯楽としては少し敷居が高いようにも感じます。大昔は入寮料も安く、途中入場も自由で一度入ればごく一部の映画館以外はずっと居続けることも出来るようなゆるい施設でしたが、今や時間厳守で総入れ替えのきっちり管理されたものになっていますから、ちょっと寄り道して観ていこうか、というようなものでも無くなっています。まあ昔は良かったというものではなかろうとも思いますが、敷居が高くなっているのは確かであろうと感じます。映画の復権が可能かどうか、そのビジネスモデルを改めて考え直さねばならない時期が来ているのかもしれませんね。
 しかし、私が子供の頃は、デパート、遊園地、映画館、といったら娯楽の定番みたいな位置付けでしたが、それら全てがほぼ魅力を失って来ている現代には、かつての定番娯楽みたいな物や場所があったりするんでしょうか? 何か新たな娯楽に入れ替わっているのならそれはそれで結構なことだろうと思いますが、もしそうでないとしたならば、なんとも味気ない世界に思えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭上を通過するミサイルが落ちてこなくても、練習がてら撃ち落としてみたらどうでしょう?

2017-08-30 19:25:02 | Weblog
 奈良市アメダスの今朝の最低気温は25.2℃、最高気温は32.3℃、五條市アメダスの今朝の最低気温は21.4℃、最高気温は32.3℃でした。昨夜は割りと暑くて扇風機のタイマーが切れるたび目が覚めてスイッチを入れ直しましたが、これが気温のせいなのかまた熱が出て身体が火照っていたのかがよく判りません。それでも21時には寝て、朝7時前に目覚めるという長時間の睡眠を行ったためか、熱は朝にはほぼ平熱に戻り、体調はいくばくかは回復している感じが致しました。相変わらず胃腸がおかしいですが、昨日に比べれば随分と軽い症状です。とは言え、今日はまだ一度しゃがむと立ち上がるのに苦労する程度には疲労が溜まっている様子ですし、今夜もう一度早めに寝てゆっくり身体を休めてやれば、さしもの疲労も大概解消されることでしょう。

 さて、昨日の朝、北朝鮮のミサイルが北海道襟裳岬付近の上空を飛び越え、岬からおよそ1180キロ東の太平洋上に落ちた事件がありました。26日にはミサイル3発を日本海に向け発射したばかりですが、矢継ぎ早のデモンストレーションで北朝鮮は何を狙っているのか、単なる飛行制御実験のたぐいなのか、あるいは何らかの政治的な意図が濃いものだったのか、どうもその真意が理解しかねます。今回も以前発表していたグアム方面ではありませんでしたし。今回、全国瞬時警報システム「Jアラート」での避難呼びかけで色々と物議を醸している様子もありますが、実戦形式の演習と考えてみれば、色々と収穫もあったのではないでしょうか。
 しかし、理解が中々及ばないのが経済の動きで、日本が緊迫した状況に陥ったと言うのに、為替では円が買われて高騰したのだとか。「有事の円買い」という、かつてのドルのような位置付けに今の円はあるそうで、戦争など危なっかしい情勢になると円が買われやすい状況になるのだそうです。今回はその日本が危ないというのに、条件反射的に有事即円買い、という図式でもあるかのようです。これでもしミサイルが日本に着弾していたらどうなっていたでしょう。それでも円の魅力は堅持されるのか、はたまた一斉に売りが出て円安になっていくのか、実際にそうなってみないと判らないのでしょうが、なんにせよ、我が国や国民が危機に曝されているのをお金儲けのチャンスとばかりに動く経済のあり方には、少しばかり嫌悪感を覚えます。
 しかし、向こうも打ち上げの練習をしているのなら、こちらも迎撃の実戦練習でもしてはどうかと思うのですが、いざ本番というときに何かあったりしたら取り返しがつきませんし、自衛隊法82条の3に基づく破壊措置命令も今は常時発令した状態と言うことだそうですから、ミサイルを迎撃する分には特に問題は無いでしょう。課題の洗い出しも出来るし、一回くらいは本気で迎撃してみてはどうでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ夏も終わろうかと言う今になって夏バテが顕在化?

2017-08-29 18:53:22 | Weblog
 奈良市アメダスの今朝の最低気温は24.7℃、最高気温は34.2℃、五條市アメダスの今朝の最低気温は22℃、最高気温は32.9℃でした。相変わらず昼間は真夏日ですが、朝夕は少しだけ涼しさを感じるようになってきています。週間予報では、31日から全体的に気温が下がるようなので、明日一日頑張れば、何とか今年の夏も凌げそうです。

 しかし、ここに来て夏バテが顕在化し、体調がかなり厄介なことになっています。昨夜から胃が痛く、お腹の調子も悪くて今日一日難儀しました。軽いめまいと強い眠気や倦怠感にも見舞われ、一日中フラフラしながら、何とか過ごしました。原因は夏バテと先日の出張の疲れが重なったためであろうと思われますが、蜘蛛の夢を観て以来の喉の不調から風邪を引いたと考えられ、疲労による体調悪化で抵抗力を失い、全体にがたがたになってきている感じです。念のため熱を計ってみると37.4℃の微熱を発していました。暑いせいかあまり熱があるような感じがしませんが、平熱が36.1℃位ですから、私の身体はわずかながら確かに病的な熱を出しているのでしょう。
 ただ、症状が随分前にバナナでアナフィラキシーショックを起こした時と極似しています。また、胃痛などの症状は、持病とも言うべき胆嚢の石の影響も考えられます。此のように考え出すとキリがありませんが、複合的に影響していたりするかもしれませんし、何が原因であれ結局もっとも基本的な問題は夏バテで疲れがひどくなっていることですから、やるべきことは早く寝て体を休め、体力の回復に専念するだけです。原因の詮索は元気を取り戻してから考えることにして、今日はおかゆと豆腐でさっと夕食を済ませて、とっとと寝てしまいましょう。また胃がシクシクしてきましたし、無理は禁物ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1ヶ月後、ICカードで新幹線に乗れるようになるそうです。

2017-08-28 20:24:01 | Weblog
 奈良市アメダスの今朝の最低気温は23.8℃、最高気温は32.6℃、五條市アメダスの最低気温は20.7℃、最高気温は32.7℃でした。昼間、あまり日差しはありませんでしたが、一日やたらと蒸し暑く感じられました。暗くなってからようやく外から流れ込んでくる微風に涼しさを覚える様になりましたが、今夜はここ数日のうちでは暑くて眠りにくい夜になりそうです。

 さて、先日東京に行ったばかりですが、来月30日から、交通系ICカードで新幹線の改札口を通過し、乗車できるようになるサービス「スマートEX」が、東海道・山陽新幹線で始まるそうです。使えるカードは、利用できるのは、JR東日本のSuica、JR東海のTOICA、JR西日本のICOCA(イコカ)、首都圏の私鉄や地下鉄で使えるPASMOなど、と報道されていましたが、私が唯一持っている関西私鉄系の「PITAPA」も対象になっており、計10種類のカードで解禁されるのだとか。ただし、利用のためには、専用のホームページで支払い用のクレジットカードを登録し、インターネットで座席を予約する必要があるのだとか。
 便利だ、と言うような消費者の声が報道ではありましたが、個人的にはそんなに便利なものだろうか? と少々斜に構えて眺めております。改札を通る時に多少便利には違いないものの、様々な割引き切符の存在を考えると、改札をカード一枚で通り抜けるためだけのために、割引きっぷとの差額を投じるだけの価値があるのか? とつい思ってしまうのです。まあ旅行日の21日前までに予約するEX早特21なら大幅の割引があるのでそれなりに意味がありそうですが、常にそればかり使えるものでもなし、金額と便利さとを常に勘案して最適解を求める、という事になるのかな、と思いました。まあサービスの利用に年会費はかからないそうですし、とりあえず登録だけして、いつか機会があるまでしばらく様子見、というところですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに我が国でもES細胞を用いた臨床試験が始まるかも?

2017-08-27 20:46:27 | Weblog
 奈良市アメダスの今朝の最低気温は20.7℃、最高気温は33.1℃、五條市アメダスの最低気温は18.4℃、最高気温は32.3℃でした。昨日の夜の気温の下がり方から、今朝は一段と冷えるだろうと思っておりましたら、想像以上に下がりました。20℃を割り込むとは、一体いつ以来でしょうか。あまりの寒さのためか、数日前からおかしかった喉の調子が更に一段悪化した様子です。何とかまだ痛みは無く咳も出ませんが、もう一段悪化するとそろそろ面倒なことになりそうです。何とかこれくらいで収まってくれるとありがたいのですが。

 さて、東京・世田谷区にある国立研究開発法人国立成育医療研究センターの研究チームが、先天的な肝臓障害を持つ赤ちゃんに、胚性幹細胞(ES細胞)で作成した肝細胞を移植する治療実験を実施するため、国に対して臨床試験の申請をする方針との報道がありました。国立成育医療研究センターは、「日本で最大規模の小児・周産期・母性医療を専門とする唯一の国立高度専門医療センター(公式サイト:病院長挨拶より)」という病院部門と、研究所、臨床研究開発センターからなる研究機関で、今回の試みも研究所・臨床研究開発センターで実施されるのでしょう。
 
 対象となる赤ちゃんは、肝臓で酵素が働かず、アンモニアが血中に溜まっていく「高アンモニア血症」の赤ちゃんです。現在、年間10人程度の赤ちゃんが患っており、生後3ヶ月以降なら肝臓移植で治療可能ですが、アンモニアの血中濃度が上がると意識障害や呼吸障害が起き、残念ながら移植できるようになる前に亡くなるケースがあるとのことです。透析でアンモニアを除去する方法もあるようですが、生後間もなくの赤ちゃんでは色々難しい面もあるのかも知れません。
 ES細胞発の組織細胞は、暴走してガン化する可能性も指摘されているようですが、もしこれで先天異常を快復出来るのであれば、極めて有力な治療ツールとして今後他の障害への応用も検討されていくことでしょう。是非早期の試みとその成功を祈りたいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北朝鮮のミサイルって、実際のところはちゃんと狙ったところに落とせる技術レベル何でしょうか?

2017-08-26 22:51:39 | Weblog
 今朝の奈良市アメダスの最低気温は21.7℃、最高気温は32℃、五條市アメダスの最低気温は20.1℃、最高気温は31℃でした。昨夜はかなり蒸し暑くて、奈良市アメダスだと午前0時から6時まで26−28℃だったのですが、朝7時前後に、北から南へと激しい雨が通り過ぎ、その雨のせいで気温ががくんと下がりました。どうも秋雨前線? の通過に伴う雨だったようで、昼間は日が出るとそれなりに気温も上がり、暑くなりましたが、その前線が通過後は空気が入れ替わったのか、夜に入って気温は急降下し、22時現在、奈良市アメダスで23.6℃、五條市アメダスで21.7℃まで気温が下がってきています。この分ですと、雨が無くても明日朝はひょっとすると今朝よりも涼しくなるかも知れません。このまま秋になれば涼しくて助かりますが、週間予報ではまだ暑さが続くようですので、しばらくは夏バテや熱中症に注意が必要みたいです。

 さて、今朝方、北朝鮮が飛翔体を打ち上げた模様、という何とも奥歯に物が挟まったような表現が各報道機関で流れましたが、以前豪語していたグアム島周辺への威嚇攻撃ではなく、射程250キロ程の短距離ミサイルだった、との話でした。グアムまで届くICBMの存在を誇示した北朝鮮が、なぜに今になってそんな話題性に乏しいものをわざわざ日本海に打ち込んだのか、ネット上でTBSのニュースを観てみましたら、韓国の大学教授の談話として、現在、韓国で実施中の米韓合同軍事演習に対する抗議表明を、主に国内向けに示す強気な一面と、アメリカをなるべくなら刺激しないようにしておきたい、といういじらしい気持ちとを折り合いをつけたところが今回の短距離ミサイルだった、という分析でした。それが事実なら何とも見事な内弁慶ぶりですが、北朝鮮世論、というものがあるのだとして、今更短距離ミサイル2発程度で民心を鼓舞できるのか、不思議にも感じます。まだ露骨に名指しはしてないものの中国にも噛みつき始めているようですし、そろそろ堪忍袋の緒が切れ始めていたりするんでしょうか。個人的には、グアムにミサイルを撃ち込んだとしても今更そう驚きはしないと思いますが、それが制御不能になってどこ行くか判らないとか、それが日本の何処かに飛んできたりとかしたら驚くだけでは済みそうにありません。願わくば北朝鮮の長距離ミサイル技術が、ある程度の狙いの場所にほぼ確実に撃ち込める水準であってくれた方がまだ安心できそうですが、実際のところはどうなのか、今ひとつはっきりしないのがもやもやします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空腸のせいか夏バテか、風邪を引きかかって気分が優れません。

2017-08-25 20:14:32 | Weblog
 今朝の奈良市アメダスの最低気温は27.5℃、最高気温は34.5℃、五條市アメダスの最低気温は22.6℃、最高気温は33.6℃でした。ただ今日は仕事で東京でしたので、東京アメダスの最低気温は25.8℃、最高気温は34.9℃でした。なんとも蒸し暑い1日でしたが、昼間はほとんど空調の効いた室内にいたので、あまり暑さを覚えることはありませんでした。むしろ辛かったのは昨夜から今朝に掛けてで、ホテルの空調がどうにも不良品で、動かすとカラカラバタバタととんでもない騒音を発して、耳栓をしていても我慢できるものではありません。外壁が薄くて外の騒音が多少届くのは想定内でしたが、室内にこんな伏兵がいようとは思ってもいませんでした。今回、今日の仕事が割りと朝早くからだったので、いつも泊まるところをやめて会場近くのホテルにしたのですが、ちょっと宿泊費をケチりすぎました。まあせめて今夜はゆっくり寝て疲れと寝不足を解消するといたしましょう。
 ただ、少し心配なのは、昨日からどうも喉の調子が良くないことです。まだ咳が出たり痛みがある訳ではありませんが、いがらっぽくて何か引っかかっている感じがずっとしています。この間蜘蛛の巣の夢を観ているだけに、やっぱりか、と不安が募ります。8月も残り数日になって、夏バテが表面化してくる時期でもありますし、とにかく無理せずこの土日は休むといたしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出張にタブレット用ミニキーボードを持っていって、使い勝手を試してみました。

2017-08-24 20:05:36 | Weblog
 今朝の奈良市アメダスの最低気温は25.3℃、最高気温は35℃、五條市アメダスの最低気温は23℃、最高気温は35.2℃でした。ただ、昼には新幹線で東京に出てきていたので、東京アメダスの今日の最高気温は34.8℃でした。ほぼ奈良県と同じですね。駅に降り立っても、普段と変わらない程度に感じましたので、概ね体感は間違ってないようです。

 そんな暑いさなか、今日御大にご挨拶に伺いました。その件はまたいずれ詳しく紹介するときがあるかと思います。一言だけ記しておくとすると、関西の同志はこの秋忙しくなるかも? ですね。

 さて、今回の出張では、先日購入したEWINミニキーボードを下げて、その使い勝手を見てみました。
 液晶のタッチパネルの反応がおかしくなったことから購入したキーボードですが、確かに使えるおもちゃです。文字入力はもちろんのこと、タッチパネルでマウス代わりに
カーソルを移動できますし、決定も、左端のマウス左ボタンキーか右のEnterキー、右上の十字キー中央のOKキーが使え、慣れると左右のタイミングで適宜素早く打ち込むことができます。また、面白いのはファンクションキーでカタカナやアルファベットの選択ができたりCtrlキーとの組み合わせで、コピー&ペーストなどのショートカットが使えることです。ウィンドウズのキーボードと同じように扱えるのはなかなかありがたい仕様です。問題は、小さいせいかよく打ち間違えること、特にuとiを頻繁に間違えます。また、Backキーが右端真ん中のちょうどよい位置にあるせいか、Enterキーを押しているつもりで間違えて押してしまうことが往々にして生じたことでした。あとは小さいせいか少し長文を打つと肩がやたらこる事ですね。そんな不満も若干あるものの、使い勝手は総じて良さそうに思いました。軽いので荷物も邪魔になりませんし特に用事がなければ、重いMacBookProは持たずに、タブレットとこのキーボードで大体なんとかなりそうです。これでブラインドタッチができるようになれば言うことありませんが、これは大分修練が必要になりそうです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電車の空調が効きすぎているように感じられて、かなり辛かったです。

2017-08-23 20:11:13 | Weblog
 今朝の奈良市アメダスの最低気温は26.4℃、最高気温は34℃、五條市アメダスの最低気温は23.3℃、最高気温は34.8℃でした。生駒山を挟んで大阪側から奈良側に、4時過ぎから5時くらいにかけて夕立があり、結構な雨と雷がしばし鳴り響きました。ちょうど仕事で大阪から奈良に向けて帰ってくる途中の近鉄電車の車内でその夕立に遭遇しましたが、久しぶりに本格的な雨を観た気がします。こっちでも降ってくれていれば今頃気持ち良い空気に包まれていたことでしょうが、残念ながら雨は無く、今夜も暑苦しい夜を迎えております。

 さて、昨夜の夢でも蜘蛛の巣が出てきました。家人が風邪を引いて微熱を出していたのですが、ひょっとして感染しているんじゃないか、と心配になります。明日から関東方面に出張しなければならないので悪化しなければ良いのですが、今日は行き帰りの電車の冷房がきつくて凍えてしまいました。新幹線も冷房よく効いている感じがしますし、もし実際に体調が下り坂ならかなりつらそうです。こうなったら、荷物になるのはしょうがないと割り切って、背広の上着を防寒着代わりに持っていく事にしましょう。
 しかし、自宅にクーラーはありませんが、職場にはちゃんと装備されていて今時分は毎日、1日中かなりしっかりと冷やしています。その中で仕事していますので、それなりに空調の冷えにも耐性はあるかと思っていたのですが、たまたま吹き出し口の風がまともに当たる位置に居たせいなのか、弱冷房車を選んだにも関わらず今日は寒くて難儀しました。冷房無しで暑くて汗を吹き出しながら耐えると言うのは流石に願い下げですが、電車は少し冷房が強すぎるのではないかと個人的には感じます。あれでは女性は特にきついのではないでしょうか。
 なにはともあれ、上京中は冷えすぎないように重々注意が必要そうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中央道産廃崩れ事故。全国に似たような事例がどれだけあるか、少々空恐ろしいです。

2017-08-22 20:22:48 | Weblog
 今朝の奈良市アメダスの最低気温は26.5℃、最高気温は34℃、五條市アメダスの最低気温は23.2℃、最高気温は32.5℃でした。昨夜は寝入り時は結構暑く感じましたが、夜は竹シーツ上で十分快適に寝ることができました。それからすると26.5℃は高すぎて寝苦しかったでしょうし、23.2℃では低すぎて寒く感じたでしょう。我が橿原市はちょうどその間くらいだったのではないかと思います。
 ちなみに東京はようやく「梅雨」が明けてきたのかして、東京アメダスの今日の最高気温は31.9℃でした。日照時間を見る限り、回生には程遠い様子ですが、少しは夏らしくなってきたのではないでしょうか。これなら明後日からの上京も、服装に気を使わなくて済みそうです。

 さて、中央道岐阜県瑞浪市の土砂崩れ事故、どうやら窯業原料製造会社「丸釜釜戸陶料」による人災の色が濃くなってきているようです。岐阜新聞の取材で、同社の水野会長が、40年前の1977年から2015年の間、無許可で工場の規格外品などの産業廃棄物を投棄していたとの話が出てきました。最近の10年程は、毎月3トン程度投棄していたそうです。21日に実施された県の調査では、崩落現場はL字型に削られた砕石場跡地のようで、その場所に産廃の粘土を並べていたようだ、との話でした。県では、今後、投棄された総量の調査を検討しているそうですが、最近の10年分だけでもざっと300トン以上の商品にならなかった粘土の類が捨てられていたことになり、総量はその何倍にもなるんじゃないでしょうか? 
 それにしても、この場所でも過去集中豪雨的に雨が降ったのは何度かあったでしょうし、周囲の泥水とは違う白っぽい汚泥を含む水が中央道に流れて来ていたこともあったんじゃないかと思いますが、結局崩落するまで誰も気づかなかった、もしくは危険視しなかった、というのは、事故に巻き込まれた人達からしたら、返す返すも残念な話です。違法な産廃投棄について岐阜県や瑞浪市は全くこれまで把握してなかったのでしょうか? もし把握していたものの有効な是正措置を取れていなかったとしたら、会社の責任に加えて県や市にも何らかの責任が生じるかもしれません。何はともあれ全容の解明が待たれますね。
 しかし、このような私有地に産廃の違法投棄、なんていう話がここ1箇所だけの特異的な違反だった、ということは無いでしょう。全国におそらくは幾つかあるだろうと思われるそれら違法産廃の安全は皆確保されているのか、住宅地や高速道路、上水の採水地近辺などの重要施設の周囲くらいは、おいおい調査されても良いのではないかと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中央道がけ崩れ事故、未曾有の豪雨禍による天災かと思いきや、ひょっとして人災? な話も出てきました。

2017-08-21 21:22:52 | Weblog
 今朝の奈良市アメダスの最低気温は24.6℃、最高気温は35.1℃、五條市アメダスの最低気温は21.7℃、最高気温は35.2℃でした。8月も残り10日となって最高気温がまだ35℃を超えるというのは、何か詐欺にでもあったような気分です。暑すぎて、外にいると頭がぼうっとしてくる気がします。週間予報を見ても、8月末まで最高気温34℃前後とまるっきり下がる気配を見せません。本当にこの日本から四季は失われ、暑さと寒さが交互に来るだけの単純な気候になってしまったのかもしれませんね。

 さて、中央道での土砂崩れ事故、集中豪雨で想定以上に地盤に負荷がかかったのか、と思っていましたら、どうもそうではなく、現場の上にあった工場の産廃が影響したのではないか、という話がにわかに出て参りました。崩落現場の崖の上に「丸釜釜戸陶料」という、陶器などの材料になる粘土を作る会社があります。今回の崩落場所はその会社の会長の土地で、工場で出た土などを埋めていたのだそうです。事故当初から、路面に明らかに近辺の土壌とは異なる白い土砂が流れ込んでいたことから、違法産廃説が実しやかに流れていたようですが、今回の話で、その噂が裏付けされた模様です。
 これから、一体どれくらい埋めたのか、そしてそれが、雨に対してどれくらい地面を弱くする結果に繋がったのかは調査されるのでしょう。問題は、その産廃が違法なものだったなら会社や会長の不見識を厳しく糾弾し責任を取ってもらえれば良いでしょうから話はまだ簡単ですが、合法的なものであった場合は色々と厄介な話になるかも知れません。高速道路の真上に当たる部分の土地が産業廃棄物処理に使えるというような法令になっているとは思いたくありませんが、もしそのような不備があるのなら、これを景気に是非その不備を正してほしいですし、仮に違法だったとしても、単なる産廃法違反ではなく、高速道路を危険に晒したとして罪を一等高くして処罰に望んで欲しいですし、今後そのような抜け道が生じないよう、法制度をきっちり設計し直してもらいたいと思います。いずれにしても今後の捜査次第なのでしょうが、情報が今後も続くように、しっかり報道も追いかけて欲しいと願うばかりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高速道路とゲリラ豪雨、昔の安全基準では対処し難い時代になってきているのかも知れません。

2017-08-20 20:39:06 | Weblog
 今朝の奈良市アメダスの最低気温23.7℃、最高気温34.4℃、五條市アメダスの最低気温20.6℃、最高気温34.5℃でした。8月も2/3が過ぎますが、相変わらず昼間は暑い夏のままです。今夜は少し熱が残って寝苦しい夜になりそうですが、そろそろ夜の寝苦しさは打ち止めにして欲しいものです。

 さて、18日(金)に岐阜県で起きた中央道の土砂崩れ、幸いにして死者は出ませんでしたが、通行中の車が巻き込まれ、重軽傷者6名が生じる事故になりました。昨日までは復旧が中々進まないかのうような報道があったようですが、事故発生から34時間たった今朝8時には通行止めが解除されました。ただ、崩れた斜面は高速道路を管理するNEXCO中日本の土地ではないため、崩れたところを修復したり崩壊を抑制する工事をすることが出来ず、道路と斜面の境界面に大型土嚢などを置いてせき止めるようにするのだそうです。
 それにしても、中央道が開通して随分になりますが、今までこの手の土砂崩れは無かったのでしょうか? 道路の通行止め等の措置は、雨の降り初めから連続で270ミリの雨量が観測された時に行われるそうですが、今回は現場のある瑞浪市で18日午前8~11時の間に1時間当たり50~60ミリの非常に激しい雨を観測、その後いったんやんで夕方に再び短時間の激しい雨があったそうです。総雨量からすれば百数十ミリ程度ですが、短時間に集中的に降ったことで地盤への影響が深刻化した、というような事情でもあったのかも知れません。また、崩落現場に雨量計があったわけではないでしょうから、昨今のように局地的なゲリラ豪雨が状態化していることを鑑みますと、ひょっとしたら現場付近は総雨量270ミリを超える雨が降っていたのかも知れません。この手の防災基準は多分今のこの変な気象条件を加味してないか、まだ十分配慮が足りないかしていることでしょうから、そろそろ基準そのものを考え直さねばならないのではないでしょうか。
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京奈和道御所ー五條間開通! 待望の南北縦貫道路が繋がって、走りやすくなりました。

2017-08-19 21:24:40 | Weblog
 今朝の奈良市アメダスの最低気温は23.9℃、最高気温は34.1℃、五條市アメダスの最低気温22.2℃、最高気温は32.8℃でした。残暑は相変わらずで、夕方には一雨来ないものかと期待もしましたが、雨がなくても朝夕は少しだけ涼しさを感じるようになってきているように思います。本当に少しずつですが、季節は確かに進んでいるみたいです。

 さて、今日、京奈和自動車道の奈良県御所南インターチェンジと五条北インターチェンジの間約7キロが開通し、奈良盆地の南端橿原市と大峰山脈入り口の五條市が高速道路で結ばれました。京奈和自動車道は、京都から奈良県内を縦貫して和歌山市までを繋ぐ延長120キロの自動車専用道路で、奈良市の北の木津川から京都南部の城陽市までは随分前に作られ、私も実家の枚方へ行き帰りするのに使っておりますが、奈良県内は中々伸びませんでした。それがようやく、今回の開通で
奈良市内を除いて大方完成し、特に南向きは随分と行きやすくなったと思います。特に私にとっては、五條市やサボテンの展示会がある和歌山県岩出市まで京奈和道でスムーズに移動できるようになったのはありがたい話です。
 これで大和郡山市から奈良市内を通って木津川インターまでの区間が完成すれば県内の移動が一段と楽になるはずなのですが、奈良市内のルートが平城京のど真ん中を通る設定になっていたがために、強力な反対運動が起こって計画が中断、平城宮址の部分は地下道にして通す、という案も出ましたが、地下水位の変動が埋蔵されている遺跡・遺物に想定外の影響を与えかねないとのことで反対が強く、未だに解決が付いていないようです。そもそも最初の計画段階で平城京を通らないようにしていれば、今頃工事も進んで、ひょっとしたら全線開通していたかもしれないのに、奈良県にとって唯一の財産とも言うべき歴史的遺物の価値を理解せず、単にこのルートなら工事も早く出来て予算も少なくて済む、などと単純に算盤を弾いたおバカさんが居たことには、誠に残念というよりありません。国土交通省は、トンネル工事で地下水位に影響が出ることはない、としてルートの変更を拒否、反対する側と折衝を続けているようですが、所詮は歴史的価値など解さない人たちのようですから、万一があった時にはもう取り返しがつかなくなることなど、まるで考慮していないのでしょう。まあ全線開通となると京奈和道も有料化してしまうのでしょうから、この際奈良市内はずっと手を付けること無く現状を維持したら良いと奈良県民たる私は思っておりますが、さて、いつになったら解決するのやら、悩ましい話ではあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着たり埋めたりするんじゃなくて身体に張り付ける電子回路が生まれようとは、技術の進化とは面白いものです。

2017-08-18 22:49:36 | Weblog
 今朝の奈良市アメダスの最低気温は23.4℃、最高気温は32.5℃、五條市アメダスの最低気温は23.6℃、最高気温は30.5℃
でした。今日は時折雨が降るあいにくの天気でしたが、降っては日が差し、降っては日が差しを繰り返すお陰で、やたら蒸し暑くなりました。しかも久しぶりに日没までしっかり日射が届いておりましたので、夕方も随分暑くて参りました。8月も後半に入ってきましたが、当分、まだまだ残暑厳しい、という状況は変わらないようです。

 さて、東京大学や慶応大学の研究開発チームが、人の素肌に長時間貼り付けることが出来る、極薄の電子回路を開発したと発表しました。
厚さ70~100ナノ・メートルの金で出来た回路は、従来のように通気性のないシートやフィルムを必要とせず、肌のかゆみや発疹を抑制する事ができるのだそうです。既にこれを利用して電気信号を測定するセンサーと組み合わせ、筋肉の動きを測定する実験にも成功、今後の応用が期待されています。
 どれくらい複雑な回路を、人体の表皮のどれくらいの面積に貼り付ける事ができるのか、またそれがどれくらいの強度で、いつまで機能を維持できるのか、など気になることは多々ありますが、とりあえずは入り口に立ったということなのでしょう。応用の範囲はまさに無限にありそうで、実に楽しみな技術であろうと思います。それこそ全身に入れ墨のごとく張り巡らせた回路を使って超常的な能力を発揮したりとか、機械の体にしなくてもできるようになるかも知れません。体の機能を機械に入れ替えるサイボーグ化が先か、iPS細胞技術や遺伝子組み換え技術をベースに強化した人体を作るのが先か、と妄想をたくましくしておりましたが、今新たに身体の電脳化も加わってくるとなると、本当に更に色々と妄想が捗りそうですね。
 ブレードランナーのようにジャックを使って電脳と繋がなくても良くなるかもしれないなんて、ついに現実がSFを凌駕し始めているのかと思わず興奮してしまいました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乳酸菌で危険なピーナッツアレルギーを克服できるかも! という嬉しい話が豪州から上がりました。

2017-08-17 20:21:19 | Weblog
 今朝の奈良市アメダスの最低気温は23.9℃、最高気温は32.9℃、五條市アメダスの最低気温は23.3℃、最高気温は32.3℃でした。今日は夕方局地的に大雨があるかも? という予報でしたが、一時パラっと雨粒が振りまかれ、車のフロントガラスに雨滴が5つ程付いただけで終わりました。ざっと一雨あってくれれば少しは気持ちのよい夜になったと思うのですが、今日も蒸し暑い一夜になりそうで少々うんざりです。

 さて、オーストラリアの研究者が、命にかかわるアナフィラキシーショックを引き起こすことでよく知られるピーナッツのアレルギーを抑制する治療法を開発、アレルギーの克服の可能性が高い方法として注目されているそうです。オーストラリア大陸の東側の南端、対岸にタスマニア島がある都市メルボルンにある小児医療研究所が開発したもので、ピーナツアレルギーの子供に、1年半にわたり、免疫強化作用が歌われる乳酸菌の一種「ラクトバチルス・ラムノサス」と少量のピーナツを、少しずつ量を増やしながら食べてもらうという、少々気の長い臨床試験を実施しました。その結果、被験者の82%の子供がピーナッツへの耐性を獲得、そのうち8割の子供が、試験終了から4年経過した今でも、問題なくピーナッツを食べることが出来るという、完全寛解状態に至っているとのことです。全体の6割が危険なピーナッツアレルギーを克服したという画期的なこのデータ、是非他のアレルギーでも試して見て欲しいものです。
 このラクトバチルス・ラムノサス、ちょっとググってみましたら、ヒトのお腹の中で常在している乳酸菌ではなく、外から入れるしか無い菌で、しかも腸内に定着することはないのだとか。それでもプロバイオティクスな効果は確かにあるらしく、ビオフェルミンのようなサプリメントが販売されているようです。
 一時、花粉症が改善されないかとしきりにヨーグルトを食べまくった時期がありましたが、残念ながらあまり効果が実感できず、その後ヨーグルトは縁遠くなっておりました。しかし、腸内細菌叢と免疫機構が密接に関連していることは最近の研究でも明らかになってきておりますし、実際にこうしてアレルギーを寛解させうるほどの効果があるというのなら、見直してみるべきかも知れません。問題は結構時間がかかることですね。それと乳酸菌を選ぶかもしれないということ。サプリメントは正直気が進まないのでどうせならヨーグルトなどで摂取したいものですが、最近ようやく定着してきたプロバイオティクスなヨーグルトをいくつか、内容を確かめながら気長に試してみても良いかも知れません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする