かっこうのつれづれ

麗夢同盟橿原支部の日記。日々の雑事や思いを並べる極私的テキスト

ここにきて「トリガー条項」は発動しませんと断言してしまうのは結構悪手だと思うのですが、「ザイム真理教」的には正しい教義になるのでしょうか

2023-08-31 19:29:22 | Weblog

 奈良市の今朝の最低気温は26.2℃、昼の最高気温は34.4℃、五條市の今朝の最低気温は22.4℃、昼の最高気温は33.6℃でした。今日は朝から晴れていましたが、割と雲が多く、長大な飛行機雲が描かれていて上空には相当湿気が溜まっているなという様子が見えました。そこで今日も一雨くるかと思ったのですが結局日没後の現時点でも雨が降ってくる様子はなく、今日は久しぶりに夕立なしの日になりそうです。明日から9月ですが安定した夏空になりそうなので、あまり意味がない感じです。1年の3分の2を経過という大きな節目の一つになるはずなのですが、せめてもう少し涼しくなってこないとあんまりそんな気がしません。

 さて、国民民主党の玉木代表がしつこいくらいに発言され、それに立憲民主党らが乗ってきたような気がするガソリン値下げ策「トリガー条項」ですが、時の財務大臣鈴木俊一氏が29日に、「発動終了時に大幅な価格変動が生じて、発動前の買い控えや、終了前の駆け込み、流通や販売の現場に与える影響が大き」く、「こうした課題は、いまも解決されていない」と説明して、減税策の「トリガー条項」の「発動は見送る」と発言しました。これまでにもよく言われていた減税への反対論ですが、個人的には全く理解に苦しむ内容です。まず発動前の買い控えが問題と言いますが、それに一体何が問題なのか、買い控えが発生して何が困るのかがわかりません。買い控えできるくらい国民に余裕があるのならそれはそれで良い話ですし、仮に混乱したとしてもそれで国体がどうこうなるような危ないことにもならないでしょう。終了前の駆け込みとかはあるでしょうが、そもそも発動終了などよほど原油価格が安くなるか円高になって安く輸入できるようにならない限りは終了しなければよく、どちらもそうそう急に起きることではないでしょうから、発動開始時にしっかり考えればよいでしょう。消費税だって経済冷え込みを決定づけたりしても激変緩和などという姑息な言い訳でやり遂げたのですし、トリガー条項に関してもザイム真理教総本山たる財務省が無駄に知恵を絞ればなにかひねり出せるでしょう。結局国民が今苦心惨憺して日々ギリギリの生活をしていることなどどうでもよいし、補助金で税金を無駄遣いするのも構わないという、自らのテリトリーを守ることしか頭にないような発言に見えてしまいます。ザイム真理教面目躍如という感じですが、総理大臣も「増税メガネ」なる令名を奉られたことですし、このまま突っ走って行くところまで行けばよろしいのではないでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男性でも年をとると乳がんに罹患することがあるそうなので、注意しませんと。

2023-08-30 19:25:37 | Weblog

 奈良市の今朝の最低気温は25.4℃、昼の最高気温は32.5℃、五條市の今朝の最低気温は22.2℃、昼の最高気温は31.8℃でした。今日は朝からどんよりと曇っていましたが、日中は雨は降りませんでした。このまま今日は降らないのかと思っていましたら、日没前にパラパラと降ってきて、その後夕立ほどではないですが、しっかりと降ってきました。降雨時間は1時間も無かったですが、これも夕立の一種と言えなくもないかもしれません。今日の天気予報では雨が降るという話はなかったのですが、にわか雨はしょうがないかもしれません。とりあえず明日は日差しが戻ってきて暑くなりそうですが、雨はなさそうです。夕方ひと雨あると涼しくなっていいのですが。

 さて、バブルガムブラザーズという男性歌手のデュエットの一人、ブラザー・コーン氏67歳が、ステージ2の乳がんであることを自分のSNS上で公表されました。乳がんというと女性が罹患する代表的ながんでなぜ男性が? と思われがちですが、がん自体は乳腺に発生し、男性の胸にも乳腺は存在するため、罹患する場合もあるそうです。ただ、男性の乳がんは認知度が低くてまさかと思われるためか早期発見が難しく、わかったときにはすでに進行していて手遅れ、というケースが多く、厚労省の集計では令和元年で670人乳がんと診断されたとのことです。国立がん研究センターによると、乳がんは女性では40代と60代に多く、男性では60−70代に多い、血縁者に罹患者がいる場合は遺伝的に罹りやすくなるため特に注意すること、などの注意事項があります。ブラザー・コーン氏の場合は早期発見できて予後も大丈夫そうですが、男性もその年令に達したら時々胸にしこりがないかくらいは自分で確認するようにしたほうが良いみたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪市とはなんとヤクザな街なのかと誤解を招くようなやり取りを市役所がしてはいけないと思います。

2023-08-29 19:03:42 | Weblog

 奈良市の今朝の最低気温は23.5℃、昼の最高気温は36.1℃、五條市の今朝の最低気温は20.8℃、昼の最高気温は34.4℃でした。昨夜は涼しくなったと喜んでいたら、夜中寒くて目が覚めました。ひょっとしたら冷えてくるかもしれないな、と思ってはいたのですが、心地よさについ特に対策を取るでもなくそのまま寝てしまい、最近では珍しい低温に、未明の午前3時頃叩き起こされたのでした。結局その後はいつの間にかウトウトして軽く夢を観た時間があったくらいであまり良く眠ることもできず、おかげで朝の血圧は高くなりましたし、一日仕事も随分と肩が凝って大変でした。今日は幸か不幸か夕立はなく、昨日に比べると暑い日没を迎えておりますが、あまり急に冷えすぎても体に障りますので、適度な気温が保たれることを祈りたいと思います。ただ、寒いのはまだなんとかなりますが、蒸し暑いのはどうしようもないので、そこまでの暑さが残らないようになってくれたらありがたいです。

 さて、大阪市で、福祉事業の放課後等デイサービスを利用したヒトが、市の窓口のミスで不足金65万円を支払うよう求められた事件で、横山大阪市長が市の対応についてコメントを出していました。デイサービス利用料は所得により負担額が変わり、65万円請求されたヒトは元々最高額の月々3万7200円負担しなければなりませんでしたが、大阪市の担当窓口が計算をミスして4600円で良い、と通知、急な負担減に驚いた利用者が改めて本当にその金額でいいのかと窓口に問い合わせてもそれで良いと回答され、それではと4600円で利用し続けていたら、今になって計算ミスだったので2年分の不足額65万円を耳を揃えて払え、という通知を送ってきたとのことでした。安値で釣っておいて後で8倍もの金額を24ヶ月分まとめて要求するというのは何処のぼったくりバーだと言いたくなるようなアコギなやり口です。しかもそんな急なお金は出せないと窮状を訴えても、窓口は払えの一点張りで分割の場合は延滞金として月8.7%課すという、まるで利用者の方が悪いことをしたと言わんばかりな扱いですから、大阪とはなんとヤクザな土地柄なのかと全国からも疑われかねない酷い対応を繰り返しています。ただ、一点擁護する点があるとしたら、窓口の職員には勝手に待ちますとか減額しますとか言うような裁量は無いので、まさにお役所仕事そのものの木で鼻をくくった対応をせざるを得ないというところはあります。上司の課長部長クラスでもそんな裁量権はないはずで、それが可能になるのは市長や市議会などの政治家にしかありません。故にこそこの度の市長のコメントには期待もかかるわけですが、『市側のシステムエラーが原因になっている中で、急な請求は利用者の大きな負担になっていると考えます。現状聞き取りの上、是正対応の検討について指示しました』とのSNSでのメッセージを出したあと、マスコミの取材に対して「これに関しては大阪市側のシステムエラーですので本当におわび申し上げる次第です。普通そんな金額をいきなり請求されたら困ります。今後の対応に関しては所管の局と是正措置をしっかり検討しながら進めていきたいと思います」とコメントされました。支払期日が明後日31日締め切りだというのに今ひとつ煮えきらない内容で、利用者の不安を煽っているところも無きにしもあらずです。せめて市側の対応が決定するまで支払い期日は自分の責任で延長する、と明言できなかったものでしょうか? 悪いのは明らかに市側でそれを自身も認めておられるのですから、ぜひ市民のための判断を願いたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風が3つも近くにいますが、連日の夕立もその影響があったりするんでしょうか?

2023-08-28 19:41:40 | Weblog

 奈良市の今朝の最低気温は24.8℃、昼の最高気温は35.5℃、五條市の今朝の最低気温は22.6℃、昼の最高気温は35℃でした。今日は昨日より大気が安定して来るらしく、気象庁の予報でも降水確率20%とかだったから夕立もあるまい、と高をくくっておりましたら、夕方5時前に急に空が暗くなり、雷がゴロゴロ言い出してピカッとストロボを焚いたような燭光が窓を白く染めて、少ししてからザアザアと堰を切ったように大雨がざんざか降って来ました。昨日までなら2、30分も待っていれば止みましたが今日はなかなかにしつこく、大雨状態は6時ころまで続き、7時半になろうかという現在も、まだ完全には止んでいません。これまで同様東の山で生まれた入道雲が発達しながら西の平野部に流れてきて雨を降らせたという形ですが、その雲の大きさが半端なく、西への移動から北への移動に変化してきたこともあって、なかなか雲が切れないという状況になった様子が、気象庁の雨雲レーダーで見て取れました。明日も降水確率は20%ですが、今日のことを考えるとあんまり数字を当てにしては駄目かもしれませんね。

 さて、グアム島のあたりに台風11号が発生し、今、天気図に台風が3つオンステージしています。もっとも、台風9号はフィリピン北端をかすめて大陸へ、10号は岩手県の沖合を東に向けて高速で移動中で、11号も気象庁の進路予想ではまっすぐ北西に向かい、沖縄と台湾の間を抜けて大陸に向かうみたいです。ただ、多くの台風が近くで発生するとお互いに影響しあって進路が複雑になったり一方が他方を吸収して強くなったりといろいろありえますので、しばらく注意が必要です。それに、どうも11号が発生したあたりには次々と熱帯低気圧が生まれてくるようですし、今後列島に向けて進撃してくる台風が無いとも限りません。今の処、この長引く猛烈な残暑をもたらしている太平洋高気圧が根強く頑張っていて台風をブロックしているそうで、9月になってからも真夏日予測が続くようになかなかその勢力が衰えることはなさそうですが、お盆にやってきた7号のように、太平洋高気圧の勢力が強いときはフラフラして、少し減退したらその隙を逃さずこっちにやってきたようなのもいますから、油断は禁物でしょう。いずれ現れる12号、13号くらいまで、しばらくは目が離せない状況が続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市バスでもあおり運転ってやらかす時はやらかすのですね。

2023-08-27 18:08:34 | Weblog

 奈良市の今朝の最低気温は23.6℃、昼の最高気温は34.9℃、五條市の今朝の最低気温は21.5℃、昼の最高気温は33.8℃でした。ここは実によく似た気象状況が続いています。今日も朝からよく晴れていましたが午後から雲が増え始め、午後3時に急に空が暗くなったなと思ったら雷がゴロゴロうなりだして、これはやばい! とあわてて洗濯物を取り入れて一息ついた途端にザアザアと夕立雨が降ってきました。雨は弱くなりつつ1時間弱降り続き、また涼しい日没を迎えています。昨日は残念ながら夕立はありませんでしたが涼しい夜になりました。こうして連日寝やすい夜になるのは大変ありがたいですが、何故か朝の4時頃に目が覚めてしまうのが困りものでした。なんとか朝まで安眠できればいいのですが、ちょっと眠り方を考え直さないといけないかもしれません。明日以降はまた天気が安定して夏日になるらしいです。週間予報では昨日まで水曜日くらいにヒト雨ありそうな感じでしたがそれもなくなりましたし、次の雨は来週以降になりそうです。できれば夏の夕立雨じゃなくて秋の雨になって欲しいところですが、まだしばらくそれは難しそうです。

 さて、仙台市内で改装中の市バスが前走車に対してあおり運転をされたとする58歳の男性が苦情を申し立て、市交通局が謝罪するという事件がありました。7月27日午前10時頃、県道から市道へ入った車に対して後ろから市バスが急接近して、約1キロ2分に渡ってあおり運転された、とのこと。男性の側のドライブレコーダーにその様子が記録されており、バスの速度が制限速度を14キロオーバーしていたことや、バスの運転手が「早く行け、この野郎」「何やってんの、こいつやあ!」などと怒鳴り続ける様子が映っていたようです。男性側は「県道から市道に曲がってから、進行方向の信号が赤だったので低速で走行したら、あり得ないほどバスが近づいてきた。あおられ、クラクションまで鳴らされ、怖かった」との話ですが、基本、あおり運転はするほうが悪いですし、公共交通機関で大勢のヒトの命を預かる仕事をしているヒトとしては許されない行為でもあるでしょう。ただ状況として、例えば県道から市道へ出る際にバスの前に急に飛び出したりしなかったかとか、信号が赤だから低速で走行したというのは極端なノロノロ運転になっていなかったか、など、あおり運転を誘発するような逆あおり行為担ってなかっただろうかという疑念は残ります。バス運転手の発言は、独り言レベルなら、少々ガラが悪いとも許容レベルじゃないかと思わないでもないですが、できれば落ち着いて冷静に対応して欲しいなという気はいたします。
 男性はバスのナンバープレートを撮影した上で運転手に説明を求めましたが、運転手は応じずバス停留所に停車し、そのバス停始発の客を乗せて発信したそうです。説明に応じなかった事自体悪そうにも思いますが、お客を待たせているとしたらそちらを優先したくなる気持ちも分からないでもなく、なかなかにニュースの記事だけでは状況がわかりにくいのが困りものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基本的な計算問題が半分しか解けない現状を招いた件について、文科省は責任を負わねばならんでしょう。

2023-08-26 20:45:15 | Weblog

 奈良市の今朝の最低気温は23.6℃、昼の最高気温は34.5℃、五條市の今朝の最低気温は21.4℃、昼の最高気温は34.3℃でした。今日も朝からよく晴れていましたが、昨日同様昼から雲が多くなり、午後3時頃にパラパラと雨が降り出しました。ただその雨は長く続かず、あっさり止んで昨日のような夕立雨にはなりませんでした。その割には日没後の気温の低下が早く、結構涼しい風が網戸越しに流れてきます。日中の暑さは相変わらずですが、少しだけ空気自体は夏から秋に映りつつあるのかもしれません。

 さて、島根県の丸山知事が22日の定例会見で、約40分に渡って今年4月に行われた全国学力調査の結果について語り、その現状が文科省の責任だとして義務教育の改善を訴えました。特に話題にされたのが算数の問題。「椅子4脚の重さは7キログラム。この椅子48脚の重さは、何キログラムですか。」という問に対して、全国の正答率がわずか55.5%、島根県では48.7%でした。これについて、「日常生活で使うような基本的な問題を55パーセントしか解けていない。これは仕組みがおかしい」、「江戸時代の寺子屋よりも結果が出せていない」、「仕組みがおかしい。仕組みを作っている文部科学省の責任だ」と話しました。特に知事は教育課程自体がオーバースペックになっていて、教員が疲弊していることが原因と推測し、教員がつまづいた子どもたちに向き合えるよう、教育の仕組みを改善すべきとの考えを示されました。
 丸山知事は以前から教育問題について文科省の失策を追求されてきた方のようですが、少なくとも今回の話はまさにおっしゃるとおりだと思います。大体このような学力調査を毎年やりながら一向にまともな現状分析もできず、適切な対策が打てていない時点で文科省の存在意義が問われるというものです。大体、小学校から大学までこれまでにも様々に手を変え品を変え教育現場に手出し口出ししてきてますが、個々20年余り、どれか一つでも子どもたちや若者たちの将来に役立った政策を打てた試しがあるんでしょうか? 文科省のやることなすこと、ただ単に現場に余計な負担を増やして対応能力を減退させ、教育崩壊を招いているだけのようにしか思えませんが、あんな次官を輩出してしまうような組織に期待するほうが間違っているのかと思いたくもなります ならば政治家が我が国の将来のために子どもたちを鍛える方法を検討して官僚にやらせるべきなのですが、政府も国会議員もこの現状についてどう考えるのか、丸山知事の言葉に対してしっかりと答えてほしいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国が日本の魚介類を買ってくれないことがそんなに大事なのかと疑問に思います。

2023-08-25 22:46:48 | Weblog

 奈良市の今朝の最低気温は23.9℃、昼の最高気温は34.9℃、五條市の今朝の最低気温は23℃、昼の最高気温は34℃でした。今日は朝からよく晴れて昼までに夏らしい気温へと上がってきましたが、午後3時過ぎから急に空が暗くなったかと思うと沛然と大粒の雨が降り出しました。その後も雲はなかなか途切れず、午後6時前に日差しが戻ってきましたが涼しい気温が保たれたまま日没を迎えました。それから帰宅すると自宅の方では更に日没後もしばらく雨が続いて、雨がやんだあとは、涼しく心地よい微風が網戸越しに流れてくるようになりました。夕立のように降った雨ですが不思議と雷は鳴らず、雨が上がってからしばらくゴロゴロと唸っていました。雷を鳴らすような本体は何処か離れたところを動いていて、こちらにはその端っこがかすめていったのでしょうか? その割には結構な規模で降ったと思うのですが、もしそうなら夕立の中心部はゲリラ豪雨と呼んで差し支えない降り方をしていたことでしょう。この涼しさなら今夜はゆっくりと寝られそうです。明日はきょうと同じような天気になる見込みですが、太平洋高気圧が東にずれてその外縁部がちょうど湿った温かい空気をこちらに送り込むのに適した位置どりとなり、上空には寒気が入ってくることで、今日にもまして不安定な空模様となる可能性があるそうです。もし出かけるなら早めに動き、午後は屋内のゆっくり過ごせるところでいたいものですね。

 さて、福島原発事故後、ALPS処理水がようやく放出されるようになりました。どんどん溜め込む一方だったのでどうなることやらと思っておりましたが、これでなんとか一山超えたという感じですね。韓国で魚介類の取引価格が急落したり中国が日本の水産物の輸入を全面差し止めしたりと過剰反応していたり政治的にうまいこと利用しようとしていたりと色々な思惑はあるのでしょうが、逆に捉えればそれら2カ国くらいしか文句を言わないというある意味正常な反応というか、気にする必要はないと証明しているのと同じなのだろうなと思われます。しかし岸田総理は中国が禁輸するとは思わなかったという話が聞こえてきましたが、「外交の岸田」の二つ名が本物だったらそんな間抜けなことで慌てていたりはしないはずですし、対抗措置もしっかり実施されているはずです。実際には遺憾の意を表明する以上のことは無く、つまり何もしないに等しい体たらくをさらけ出していますが、水産物を禁輸されたならこちらも対抗措置として適当なものを禁輸するなり、中国からの渡航に制限をかけるなりしたらいいんじゃないでしょうか? それで経済的に被害が出る向きにはお得意の補助金で下支えしてあげればよろしいでしょう。また、魚介類だって大量に海外から輸入しているのですし、ここは一つ、福島県を始め国内の海産の魚介類を国内で効率よく消費する仕組みを考え直してはいかがでしょう。そのために税金を投じるというのなら反対しませんし、変な補助金よりよほど有意義な使い方になると思います。まあ農水省は輸出拡大で旗振りしている手前、それをやめて国内回帰、など官僚の皆さんはやりたくないでしょうけれど。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あまり降らなかったのに涼しくなったせいか、そろそろ夏も終わり? と期待してしまいます。

2023-08-24 19:48:49 | Weblog

 奈良市の今朝の最低気温は25.3℃、昼の最高気温は33.7℃、五條市の今朝の最低気温は23.9℃、昼の最高気温は33.5℃でした。今日は朝から曇っており、偶に日差しがあるものの長くは続かず、気温もあまり上がってきませんでした。午後になって西からやたら黒々とした雲が沸き立って、ずっと向こうの方では激しい雨が降り始めているようなモヤッとした景色が見え、更に時折パッパッと一瞬白い明るい光が明滅して雷が発生している様子も伺えましたが、その雨は結局こちらにはあまり届かず、夕立雨とまでは行きませんでした。ただ、西の葛城山生駒山系の東西でかなり激しく降ったようで、こちらも午後3時頃に気温が急落、涼しい夜を迎える事になりました。しかし、職場の2階から観ていたら雲は西から流れてきているように見えていたのですが、実際には南から北に向けて流れており、あの東行の雲は一体何だったのか? と今も狐につままれています。まあ涼しい夜になったのはありがたいことですし、今夜はゆっくり心地よく寝られそうです。

 さて、フィリピンの近くの熱帯低気圧が発達して台風9号を襲名、更に東の方で近々10号となる熱帯低気圧が北上を開始、となかなか騒々しい天気図になってきました。前回の6号同様今のところ9号の方は動きが極めて鈍く、しばらくどう動くのかはっきりしないようです。一方10号候補は東日本に接近したあとは上陸せず北太平洋に流れていく、との予測がなされています。6号も最初は中国大陸に行くんじゃないかと言われていて散々瞑想した挙げ句こっちにやってきましたが、9号の方は夏台風らしい迷走をやりそうで、6号の轍を踏まないように祈っておきたいと思います。ただ、windyでここしばらくの天気の移り変わりを観ていると、この日曜日くらいに10号候補の熱帯低気圧が生まれたところからやや西側に次の熱帯低気圧が発生、それが来週にかけて発達しながらまっすぐこちら目指して北上して来る、なんて言う予測が出ています。さしずめ台風11号ということになるのでしょうが、立て続けの台風の発生と来襲に、ひょっとしたらそろそろ太平洋高気圧も弱くなって季節が少し進んでくれるんだろうか? 期待したくなりました。だからといって台風に来てほしいわけではないのですが。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民主党に政権を奪われたときの苦労や屈辱はもう忘れ果てしまったのか? と疑いたくなるような昨今の政府・与党のやりようです。

2023-08-23 18:51:22 | Weblog

 奈良市の今朝の最低気温は27.5℃、昼の最高気温は33.6℃、五條市の今朝の最低気温は24.2℃、昼の最高気温は31.2℃でした。今日は朝から雲が多く、日差しがあまりない一日でした。そのためか昼の気温はやや低めでしたが、その代わり湿気が高くて蒸し暑さが半端ない加減でした。予報されていた雨は昼過ぎに少しバラバラと降ってきましたがすぐに止んでしまい、結局蒸し暑さを際立たせることにしかなりませんでした。こんな雨なら降らない方がマシですね。明日は今日と同じような天気になりそうです。ただ、この雲と湿気は南東から流れ込んできて、雨雲も南の海上で生まれて打ち寄せてきているような塩梅です。蒸し暑さがなんとかなるにはこの風向きが変わらないことにはむずかしいように思われます。

 さて、産経新聞の記事によれば、政権与党自由民主党がNHKのあり方に関する政府への提言案が明らかになったようです。それによると、放送法を改定してインターネット配信をNHKの本来業務と位置づけ、テレビがなくてもスマホで視聴したいヒトから受信料に相当する費用負担を求めるべき、との内容になっているとのことです。総務省の有識者会議でも、ネットでの同時・見直し配信を放送と同じ本来業務とする方向で議論が進められており、自民党の提言はその議論の結果を追認する形になっています。他にも、そもそもNHKは「放送とネット双方の特性を最大限に生かし、国民に必要な情報を届けていくべき」:と明記され、総務省に対して来年の通常国会にほうそう法改正案を提出する準備を急ぐように要請しています。一方でNHKに対しては、国民への丁寧な説明や業務のスリム化を進めるように求めているとのことです。
 個人的には、まず、「今NHKは必要なのか?」という議論をして欲しいですし、必要だと言うのなら一体どのような内容がNHKに必要なのかを議論すべきであろうと思うのですが、NHKの在り方について現状を追認して省みるところがないというのはあまりに議論の内容が杜撰に過ぎるように感じます。NHKの設立の目的は既に達成されて久しく、今や惰性で続けていくうちになんやかやといらぬ内容を盛り込みだしてブクブク肥大化して、やめることができなくなっている病的な組織にしか見えません。放送内容の是非云々は横においておいたとしても、目的を達成した組織は速やかに解散して、人材その他保有する資源をもっと他の分野に活かしていくべきですし、その議論の中で、やはり一定程度の放送を公共放送という形で維持していく必要があるという結論に至ったのであれば、そのように組織を換骨奪胎し、新組織として生まれ変わらせれば良いのです。そんな根本の議論をやらないまま、国民の不満や怒りは適当に流せば良いとばかりに神経を逆なでするようなことをやらかそうとするのですから、お笑い草というより無い気がします。流石に自民党は驕り高ぶり過ぎてやしないかという気にもなってきます。民主党に敗れて下野したときの苦労や屈辱はもう忘れてしまったんでしょうか? いくら民主党アレルギーが根強く残っているとしても、流石に昨今のやり口はそんなアレルギーを払拭する勢いで人々の怒りを買っている気がしてなりません。
 もう選挙は諦めているんじゃなかろうか? そんな気さえしてくる現政権と現与党です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「立ち寝」とはなんて冗談なんだ? と思いきや、案外に馬鹿にならない真面目な話だったようです。

2023-08-22 20:36:40 | Weblog

 奈良市の今朝の最低気温は26.1℃、昼の最高気温は34.1℃、五條市の今朝の最低気温は22.9℃、昼の最高気温は32.5℃でした。昨日の夜は比較的マシで、その前の寝苦しい夜のせいで寝不足だったこともあったか、割とすんなり寝付くことができました。昨日に比べると数字上はわずかな差でしか無いのですが、そのわずかな差が体感になると随分と違ってくるようです。とはいえ、今日も雷が唸って怪しげな雲が流れていきましたが雨にはならず、随分と空振りが続いています。天気予報では、明日のほうが雨になりやすいようですが、果たして明日予報通り雨になるのかどうか。夏の終わりを告げる号砲のような雷を一発聞かせてもらいたいものですが、なかなか思うようには当たらないみたいです。

 さて、世の中奇妙と思えるものがあるもので、東京・原宿に、立ったまま寝られる仮眠ボックスを設置したカフェができたのだそうな。ネスレ日本が経営する「ネスカフェ原宿」というお店で、期間限定で9月17日までだそうですが、利用料金はコーヒー一杯と仮眠体験30分で825円というお値段。利用する立ち寝ボックスは「giraffenap(ジラフナップ)」という装置で、オフィス用品などの会社株式会社イトーキが所有する特許を、広葉樹合板がライセンス契約して利用・開発したもの。頭、尻、すね、足裏の4箇所のみを固定して支えると、脱力しても倒れず立ったまま寝られるのだそうです。対応身長は2mまで、体重は100kgまで、コーヒーを飲んでカフェインを取り込み、立ち仮眠して20分ほどで起きるとスッキリするのだとか。その効果も大学で検証されており、軽く寝息を立てる程度の睡眠状態を示す「睡眠段階2」に到達することができ、脳のリフレッシュ効果が期待できるとのこと。更に昼寝で横になると睡眠が深すぎて返って起きたあとぼうっとしたり夜の睡眠に支障が出たりしかねませんが、立ち寝ならその心配もないといいます。まさに理想のお昼寝グッズですね。原宿でのお披露目のあとは販売も予定されており、森の中をイメージした「FOREST」と近未来をイメージした「SPACIA」の2タイプを用意して、12月末から来年1月に約300万円で発売する予定なのだそうな。立ち寝で睡眠なんてどこぞのタンクベッドみたいだと思ったりしたのですが、本当にうたた寝以上の睡眠ができるなら夢見にも良さそうですし一度試したみたいかも、と思いました。できれば東京だけじゃなくて関西圏でも何処かでお披露目して欲しいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葬儀の費用負担が膨らみ続けていることにはほとほと嫌気が差しますが、火葬することすらままならないなど、行政の怠慢以外の何物でもないと思います。

2023-08-21 18:23:57 | Weblog

 奈良市の今朝の最低気温は27℃、昼の最高気温は36.4℃、五條市の今朝の最低気温は24.9℃、昼の最高気温は35.2℃でした。昨夜の寝苦しさはこの夏一番だった気がします。とにかくおそらく日付が変わる頃にはなんとか眠りについたものの、今朝4時には暑さで目が覚めてしまいました。あまりの暑さに二度寝もままならず、冷凍庫から大きめの保冷剤を出してきてタオルで巻き、枕代わりにして横になりましたが、それでもうとうとするのがやっとで明るくなるとともに起き出しました。奈良市のアメダスは昨夜22時を過ぎるまで30℃を割らず、朝の最低気温も27℃と異様に高かったですが、さすがにこれだけ気温が高いと寝るのも一苦労というものです。できればこれがピークであとは徐々に下がっていくばかり、となればいいのですが、なかなかそんな都合の良いことにはならないのでしょうね。ところで明後日から雨が降るかも、という予報なのですが、その雨を境に季節が少し進んだりはしないものでしょうか? 昼の暑さはしょうがないとして、夜だけでも少し涼しくなってくれたらありがたいのですが。期待せずに週末まで様子を見ると致しましょう。

 さて、今、「火葬待ち」というのがあるのだそうです。なんでも亡くなってから火葬できるようになるまで1週間位、下手するとそれ以上待たねばならない状況なのだとか。大都市圏で顕著で、数日以上になるとドライアイスでは遺体の痛みに対応できないため、肉や魚の冷蔵保存技術を応用した専用の特殊冷蔵庫へ収容する「遺体安置冷蔵庫」サービスまで生まれているのだとか。そんな冷蔵庫に入れると、死後最大60日でも腐敗せずにきれいに遺体を保存できるのだとか。もちろん費用は安くはなく、150万円位かかるそうな。更に他にもベルチェ素子を用いて体内温度を下げて腐敗の進行を抑える「エコクール」なるサービスもあるそうで、こちらは10日間程度持ちますがお値段は120万円からの要相談なのだとか。どこが『エコ』なのか問い詰めてみたい気がしますが、いずれにせよ葬儀業界の高額サービスは留まるところを知らないようです。それというのもここ数年死者数が急増して火葬場がパンク状態なためです。2022年の死亡数は約157万人で前年から約13万人増、2012年は125万人強なので、10年で1.25倍増加という多死社会を迎えています。高齢化が進んでいるのですから死者数が増えていくのは当たり前といえば当たり前ですが、それに応じた火葬場数が確保できないというのは、法律上は特に義務付けられているわけではないとはいえ、土葬は特殊な許可が必要で死体遺棄罪もあって事実上火葬が義務付けられているに等しい我が国において、火葬場が不足しているというのは明らかに行政の不備であろうと思いますが、2040年以降は人口減で死ぬヒトも減ってくる見込みなことや、新設には地域の反対が強いため、なかなか火葬場増設とは行かないようです。   

 それにしても、私の父は2019年12月8日早朝に亡くなり、9日に通夜をして10日には告別式と火葬を行いました。枚方市はそこそこ大きな都市だと思うのですが、特に待たされることもなく割りと早めに焼くことが叶いました。それからすると、待たねばならないところというのはもっと大きな、本当の大都会だけなんでしょうか? ならば体が動くうちに適当な地方都市に移住されてはどうかと 思うのですが、住民に負担をかけないでも、地方の比較的空いている火葬場を広域で使い合うなど、それこそ行政なり政治なりが調整を図るべき事柄なんじゃないかと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『地球防衛軍』40年ぶりに再鑑賞しました。

2023-08-20 20:19:43 | アニメ特撮

 奈良市の今朝の最低気温は25.8℃、昼の最高気温は36.9℃、五條市の今朝の最低気温は23.8℃、昼の最高気温は36.6℃でした。今日は一日よく晴れて、昨日にも増して暑い一日になりました。午後は入道雲が立ち上がり、わずかに陰る時間もありましたが気温を下げるようなことは無く、日射の凶悪さが際立つ一日でした。日没前になって急に空が暗くなり、雷がゴロゴロ唸る音が聞こえてきましたが、結局雨はずっと南西の方でのみ降り、こちらには一滴も落ちてきませんでした。そのために残念ながら昨日同様暑い夜を迎えています。

 そんな生憎の天気でしたが、ようやく無事孫も生まれましたので、安心して映画館に行くことにしました。目的は「午前十時の映画祭」で選ばれた東宝特撮映画「地球防衛軍」の鑑賞です。午前十時の映画祭は、4月から1年間かけて過去の名作映画をデジタル処理で鮮やかに蘇らせて全国の映画館で次々上映していくもので、今年で13回目になるそうです。「地球防衛軍」は公開が昭和32年(1957年)という66年も昔の映画で、ゴジラ、ラドン、モスラなど数々の東宝特撮映画を生み出した本多猪四郎と円谷英二コンビがフルカラーの「東宝スコープ」で撮影した初めての特撮映画です。さすがに公開時はまだ私は生まれていませんが、高校生のときに東宝特撮映画のブームがあり、よく大阪の映画館でオールナイトで東宝特撮映画を連続上映するという催しがありました。その中で上映されていた1本が「地球防衛軍」で、伊福部昭の勇壮な音楽とともに、電子砲、マーカライトファープ、モゲラといった超兵器達がドンパチやらかすという、嗜好にピッタリの映画でした。このようなオールナイト上映は何度か色々な映画館で企画されて数多くの東宝特撮映画を友人たちと観に行きましたが、中でも「地球防衛軍」は一二を争う好きな映画だったのをおぼえています。そんなわけでぜひともこの機会に美しく蘇ったという映像を観ておきたかったのですが、ようやく今日それがかない、大満足でした。しかし記憶というのは曖昧なもので、今回観直すことができたおかげで、重要なシーンをいくつか、記憶違いしていたことに気づきました。例えばミステリアン攻略の新兵器電子砲について、その設計を防衛軍科学戦闘班の若いのが考えたと司令室で一人悩んでいた司令官に部下が持ち込むシーンがありますが、記憶ではあのシーンで取り沙汰されるのはマーカライトファープで、何人かの白衣を着た研究者たちが働く研究室で披露される、というふうに覚えていました。まあ40年以上前の記憶なんてそんなものかもしれませんが、今回それが修正できただけでも行った価値があったように思います。それにしても、特撮シーンは時代を感じさせますし今のデジタル合成で織り成される映像美からしたら比べるべくもありませんが、極めて日常的な村の盆踊りシーンから、山火事と村の崩落、モゲラ出現、ミステリアン登場まで一気に非日常化していく展開、実写とのスムーズな切り替え、重厚感あふれるアングルの取り方、精巧なミニチュア、そして伊福部サウンドとが見事に組み合わさって迫力ある映像が展開していました。何となくもっさりと感じられた物語の速度感やあっさりした終幕、全体的な設定の甘さも感じないではなかったですが、それもこれも、60年余を越えて積み上げられ、洗練されてきた映画技法があってのことで、むしろそんな昔にここまで壮大な話を破綻なくまとめて映像化したことこそ驚くべきことでしょう。改めて観直してその素晴らしさに感じ入り、瞬く間に過ぎた1時間半でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさか「おじいちゃん」となる日が来ようとは。なるほど、歳をとったものですね。

2023-08-19 20:33:53 | Weblog

 奈良市の今朝の最低気温は26℃、昼の最高気温は35.9℃、五條市の今朝の最低気温は24.4℃、昼の最高気温は34.1℃でした。今日は晴れて暑い一日でした。日没後も気温があまり下がってこず、蒸し暑い夜を迎えています。明日もまたとんでもなく暑い一日になるようです。8月も3分の2を過ぎようというのに、まだまだ「真夏」が続くみたいですね。

 そんな日でしたが、我が家的にはちょっとした一大イベントがありました。この早朝に我が初孫が誕生したのです。「孫」とは、なんとも非現実的な存在に思えていましたが、実際にこうして誕生した命に対面しているとなかなか興味深いものがあります。とりあえずこの赤子は私の遺伝子を1/4継いでいるはずですし、事故や病気で失われない限り、約1世紀ほど未来に我が遺伝子を伝達してくれるはずです。そしてその頃はもう22世紀! 2100年代になっているという、ちょっと考えただけでもなかなかに胸熱な展開が想像されます。流石にその頃には常温常圧超電導や核融合発電が実用化され、リニアモーターカーもごく当たりまえに走っているでしょうし、宇宙への進出ももう少し進んでいることでしょう。ヒトはますます年を取りにくくなり、死なないようになっているかもしれません。科学が何処まで進化しているのかと想像するだけでワクワクが止まりませんが、それをこの子は体験できるけれど自分は絶対に観られないというのがまた残念でなりません。ぜひ長生きして人類の到達点を見極め、更にひ孫、玄孫と遺伝子を継いでくれたらありがたいです。この子が楽しく頑張って生きてくれるよう、祖父としてできるだけ努力するといたしましょう。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

負債額49兆円なんて、どうやったらそんな金額を積み上げられてかつそこから再建なんて考えられるのか、流石白髪三千丈な国だけはありますね。

2023-08-18 20:54:24 | Weblog

 奈良市の今朝の最低気温は24.6℃、昼の最高気温は33.5℃、五條市の今朝の最低気温は22.7℃、昼の最高気温は32.6℃でした。今日は朝から曇り空で時折日差しはありますがほぼ昨日と同じく蒸し暑い一日でした。雨が降るのかと思いましたが結局今日も降らずじまいでした。どうも今まであまりないタイプの天気が続いているように感じるのですが、どれだけ曇っても蒸し暑いと不愉快には違いないので、できればスパッと雨が降るなり雲が切れて日が照るなりして欲しいものです(いや、やっぱり日差しはないほうが楽かも)。

 さて、中国の不動産開発会社の中国恒大集団が、アメリカ連邦破産法15条の適用をニューヨークの連邦破産裁判所に申請したそうです。この15条というのは、外国企業による米国内保有資産の保全を可能にするものだそうで、中国恒大集団が今後再建を円滑に行うために、ドル建てでアメリカ国内で持っている資産を保全することを狙っているのだそうな。中国の企業がなぜアメリカで破産手続き? と真っ先に疑問を覚えたのですが、アメリカ国内にも資産の一部を置いてあったということなのでしょうね。しかし負債総額49兆円という、ちょっとした国の年間予算並な巨額の負債を、一体どうしたら再建できるんでしょうか? そもそも恒大が危機に陥ったのは2020年に習近平主席が総量規制を実施したところでコロナ禍などの世界的な問題も発生したためで、そのいずれも解決とは言えない状況の中、そう簡単には再建などできようはずは無いと思うのですが、なにせ存在するのは共産主義国という通常の商取引上の常識が通用しない特殊な国の話ですし、中国歴代の皇帝なら徳政令を出して借金チャラとか戦争引き起こして国として有耶無耶にしてしまうなんて事も有り得そうです。とにかく何をやらかすかわからない国の話ですから、当面注意深く情報を集めるよりありません。問題は彼の国の統計が大体当てにならないということなのではありますが。本当は国全体でどれだけの負債を抱えているのか、ひょっとしたら中国の偉いさん誰一人としてまともには把握してなかったりするのかもしれませんね。経済環境の悪化が庶民の生活を破壊しその反乱を促してきた彼の国の歴史において、この恒大集団の扱い方次第ではまた歴史が繰り返されたりするかもしれません。我が国も「最悪の事態」を想定して準備を整えるべきでしょう。ひょっとして先日台湾で行われた麻生太郎副総裁の「覚悟せよ」との発言は、この事を想定してのことだったりするんでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔から在来線は大概弱かったですが、今や新幹線も大雨には弱い乗り物と化した、というより雨が異常に強くなったのか。

2023-08-17 19:14:41 | Weblog

 奈良市の今朝の最低気温は25.8℃、昼の最高気温は33℃、五條市の今朝の最低気温は24.3℃、昼の最高気温は32℃でした。台風7号が北海道の東側でまだ頑張っているせいで四国中東部が大雨になっているそうなのですが、その影響でこちらは雲が多く日差しが閉ざされ、気温が低めになりました。まあ32とか33℃とか普通に暑いのですが、36℃とか37℃とか連日続いていたせいか感覚が麻痺している感じです。そういえば今日の夕方、今年初めてツクツクボウシの鳴き声に気が付きました。この蝉が鳴き出すと夏もピークを越え僅かですが秋に向けて季節が動き始めます。日も確かに短くなってきていますし、気象庁の一ヶ月予報でも9月半ば過ぎまで日本列島はこぞってとにかく暑いらしいですが、それでも少しづつは気温も下がってくることでしょう。それに期待して、真っ赤から臙脂色に染められた気象庁発表の地図は忘れておきたいと思います。

 さて、この台風で東海道・山陽新幹線が止まり、帰省ラッシュに大きな影響を及ぼしたとしてニュースになっていましたが、新幹線ってこんなに雨に弱いものだったか? と疑問に感じていました。何となれば昔々青春18切符を使って在来線で東京まで出向く際に途中大雨に遭い在来線が動かなくなったときも新幹線だけは動いていて背に腹は代えられず途中から新幹線に乗った記憶があるからです。2回ほど記憶があるうちの1回は比較的新しい長野新幹線だったのでまあ理解できるとして、後一回は間違いなく東海道線でしたから、今回の運休・ダイヤの乱れには随分と違和感を覚えました。ただ、よくよく考えてみるに昔々は夕立はあったにせよ今日のようなゲリラ豪雨なんて言うものはなく、雨の降り方が比較的穏やかで遥かに古い在来線は止めざるを得なくても新幹線はまだ走ることができた、ということなのかもしれません。特に今回は台風が紀伊半島を直撃しましたし、その後も今日の天気のようにいつまでも大雨が続いたり局地的にとんでもない雨が降ったりしましたから、新幹線といえども運転を控えるのはやむを得ないということなのでしょう。ここで区間のほとんどがトンネルというリニア新幹線が一部でも開通していれば随分と違ったでしょうが、静岡県知事の無茶苦茶なゴリ押しでリニアの目処は当分立たないみたいですし、今後ゲリラ豪雨は増えることはあっても減ることはまず無いでしょうから、特に夏の移動の際は天候に気をつけつつ十分な余裕を持っておくなどを心がけるより無いでしょう。それにしても、せめて名古屋まで繋がったら乗りたいと思っていたリニアも、この分では寿命のあるうちに開通することを期待するのは難しくなってきたような気がします。もし乗れなかったら静岡県知事とこんな知事を選んだ静岡県民を恨み、呪いの一つも置いて逝くことになるんじゃないか、と半ば本気で考えてしまいます。早く解決して一日も早い開業を祈願したいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする