新婚旅行から無事に帰ってきた娘夫婦
旅行のお土産を手にお祝いを頂いた方々、式・披露宴に出席してくださった方々への
ごあいさつ回りをもって一連の儀式は落ち着くことになります。
この儀式、お洋服でごあいさつ回りをする方もたくさんいらっしゃいますが
嫁に送り出す側としての「最後の締めくくり」でもあるゆえ、
「すべてをククルという気持ちを帯で表したい」と思った私の気持ちを娘に伝えると
『いいよ♪』とすぐに答えてくれたのがうれしかったです。
紐一本一本〆て着せていく… ククルというのがこんなにも大切な瞬間と
思ったことはありませんでした。
一般的にはこのごあいさつ回りまで振り袖が許されているそうなのですが
色留め袖を娘に袖を通してもらいました。
(私自身の結納の時にだんなさんのお母様から反物でいただき、お仕立てしたもの)
まさかこんなに早く私の色留め袖を着てもらえるなんて(笑)
結婚式の時の華やかさとはまた違った
それなりの落ち着き感がただよって… なんだか不思議でした♪
********
そのごあいさつ回りもすべて順調に運び、
本日着物もクリーニングとシミ抜きに出して私の任務も完了となりました♪
ついこの間4月に入ったばかりだと思っていたのに
気づいてみればもう月末
あっという間の4月でした(笑)