半谷範一の「オレは大したことない奴」日記

B級自動車ライターのカオスな日常

市原市、 『梅香堂』 の “焼きモンブラン” を頂きました。

2011-12-20 20:00:00 | その他の食べ物
同業者の中では数少ない (というか、事実上唯一) の友人であるK君から、これをいただきました。




市原市にある老舗のお菓子屋さん、 『梅香堂』 の 焼きモンブランとバームクーヘンです。






栗のお菓子には目のない私、さっそく焼きモンブランの方を頂いてみることにしました。




中身はこんな感じ。渋皮付きの栗を使っていて、周囲はマロンのペーストになってました。



意外にしっとりした食感。これなら紅茶にも緑茶にも合いますね。お取り寄せもできるそうですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬瓜 (とうがん) って、食べたことありますか?

2011-12-20 15:00:00 | その他の食べ物
娘が通学路の途中にあるお宅からこれを頂いてきました。冬瓜 (とうがん) ですね。



私は冬瓜、食べたことありません。まぁ食べたけど、そうだと気付かなかった可能性のありますけどね (笑) 。


うちのカミさんも冬瓜を料理したことはないそうですが、さっそくネットでレシピを調べて何やら作り始めました。

切り口はこんな感じ。結構固いのでびっくり。




ふ~ん、煮崩れしないんですね。






以前、九州の大山さんに頂いた国産の100%の葛粉、もったいなくて中々使えないのですが、今回は使わせていただくことにします。




はい、でき上がり。



この状態でも歯応えがあるという不思議な食感。クセがない上品な食べ物でした。本来は高級な食材だというのも分かる気がします。

季節の味、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六本木ヒルズ、 “クリスマスマーケット2011” で買ったものは・・・。

2011-12-20 10:00:00 | 機械/道具/生活雑貨
このブログをご覧の皆さんならすでにご存知の通り、我が家はあまり買い物をしない家です。でもせっかく “クリスマスマーケット2011” まで出かけたということもあり、こちらのお店であるものを買いました。さて、何のお店だか分かりますか?。







正解はキャンドル屋さんの 『Kerzen Markt (ケルツェン マルクトゥ) 』 です。


で、買ったのはこれ。蜜蝋の蝋燭です。シート状の蜜蝋の中に芯を入れて丸めただけ。




芯の所に何かあると思って開けてみたら……



……ミツバチ!


お店の方に勧められて匂いをかいでみたら、本当に蜂蜜のような匂いがしましたよ。このワックスシート、村田銃の薬莢の封をするのに良さそうですね。今度試してみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする