![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d4/275c556c0e2a1a263c04472023847404.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/cc/334b545dc0bfad247dff7cbc2b61e41e.jpg)
カミさんと二人で国立科学博物館の筑波実験植物園に行きました。現在、 『 つくば 蘭展 』 というちょっと興味のある企画展をやっているのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/be/37de9554f6684a65f01ba196284c7213.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/fd/eb2a56ad700737d3dadd5e86581fce16.jpg)
展示の会場は館内の3箇所に分かれていましたが・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8b/61469cc0a03e2ab1ea97956188835fe9.jpg)
メインの会場はこの熱帯資源植物温室でした。いかにも研究施設らしい名称ですね (笑) 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/bd/601c3cf51deb317ca75c63b7ccaaa727.jpg)
会場に入ったら、通路の両側にはランの花が沢山!。香りも凄かったですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b8/c481664cee5dc7f1ddf42247c32fe652.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/41/fb7515b0dd2a739c1338d0aadba79617.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b7/7ad051cf2edd6426c8b72d13c7abc141.jpg)
ランの花は形のバリエーションが豊富なので、見ていて飽きませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/90/96c166d84b6143b43606c25a0bf7a833.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ee/525bfbcb3f38a1d6890eb9ffd69c9c7e.jpg)
あれ、ランの後に見えるあの黄色い植物は?。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/33/c258a5db666a299112777ab6cc6e28e7.jpg)
そうです。バナナです。資源植物の温室なので、他にも馴染みのある植物が沢山ありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d6/c56bc6e4e2fb2020c2e3947ecff81008.jpg)
最後に問題です。この植物は何でしょうか?。正解は・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/88/1b4b5541454faaa94140735c1f8ecb78.jpg)
・・・・・・バニラ!。乾燥させたバニラの実から、美味しそうな香りがしていましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c0/be8cfad1ae26d60b1d0a182f4e233354.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/aa/7600af6d93299d915e8011a2b5a92266.jpg)
ランとは関係無いのですが、実は私はかなり以前よりもしコチラを訪問するチャンスがあったら、是非ある植物が見たいと思っていました。その植物とは?・・・・・・明日のブログに続く。
(つづく)