カミさんと二人で東京国立近代美術館に行きました。
現在開催されている企画展はコチラ、 『 柳宗悦没後60周年記念 民藝の100年 』 です。タイトル通り、いわゆる民藝運動の概略を理解できる構成になっていましたよ。
それにしても、本来の民藝運動と、世間一般の民藝(民芸と書き換えた方が良いのかな?)という言葉に対するイメージには大きな乖離があるよなぁ。 全然関係ない話ですが、この展覧会を観て、かつて柏や我孫子周辺が “ 北の鎌倉 ” と呼ばれていたことを初めて知りました。市川が “ 東の鎌倉 ” と呼ばれていたことは知っていたんですけどね。
今回はこの柳宗悦の書斎だけは写真撮影可になっていました。
この企画展、会期は2月の13日までで、私達が訪問した日には特に事前予約をしなくても観ることができました。
■過去の民藝関係のブログ
2017年10月 日本民藝館で、 『 ウィンザーチェア ‐日本人が愛した英国の椅子‐ 』 を観ました。
2018年07月 世田谷美術館で、 『 没後40年 濱田庄司展 』 を観ました。
2018年08月 パナソニック汐留ミュージアムで、 『 没後50年 河井寛次郎展 』 を観ました。
2019年01月 21_21 DESIGN SIGHTで、 『 民藝 Another Kind of Art 展 』 を観ました。
2019年05月 世田谷美術館で、 『 ある編集者のユートピア 』 を観ました。
2019年05月 そごう美術館で、 『 ウィリアム・モリスと英国の壁紙展 ―美しい生活をもとめて 』 を観ました。
2020年11月 練馬区立美術館で、 『 式場隆三郎 [ 腦室反射鏡] 』 を観ました。
現在開催されている企画展はコチラ、 『 柳宗悦没後60周年記念 民藝の100年 』 です。タイトル通り、いわゆる民藝運動の概略を理解できる構成になっていましたよ。
それにしても、本来の民藝運動と、世間一般の民藝(民芸と書き換えた方が良いのかな?)という言葉に対するイメージには大きな乖離があるよなぁ。 全然関係ない話ですが、この展覧会を観て、かつて柏や我孫子周辺が “ 北の鎌倉 ” と呼ばれていたことを初めて知りました。市川が “ 東の鎌倉 ” と呼ばれていたことは知っていたんですけどね。
今回はこの柳宗悦の書斎だけは写真撮影可になっていました。
この企画展、会期は2月の13日までで、私達が訪問した日には特に事前予約をしなくても観ることができました。
■過去の民藝関係のブログ
2017年10月 日本民藝館で、 『 ウィンザーチェア ‐日本人が愛した英国の椅子‐ 』 を観ました。
2018年07月 世田谷美術館で、 『 没後40年 濱田庄司展 』 を観ました。
2018年08月 パナソニック汐留ミュージアムで、 『 没後50年 河井寛次郎展 』 を観ました。
2019年01月 21_21 DESIGN SIGHTで、 『 民藝 Another Kind of Art 展 』 を観ました。
2019年05月 世田谷美術館で、 『 ある編集者のユートピア 』 を観ました。
2019年05月 そごう美術館で、 『 ウィリアム・モリスと英国の壁紙展 ―美しい生活をもとめて 』 を観ました。
2020年11月 練馬区立美術館で、 『 式場隆三郎 [ 腦室反射鏡] 』 を観ました。