マイティの Awesome Cooking

アメリカのテキサスから日々のレシピを配信しています♪どうぞ気軽にお立ち寄り下さい。

鶏のレバーパテ

2008-03-07 | おつまみ
鉄剤の副作用で薬は中断することになり、サプリメントや食事からしっかり鉄分を取るように言われたので毎日レバーを食べています。
大抵は焼くか煮るかなんですが、毎日食べてるからさすがに飽きてきた・・
ということで本日のお料理は鶏のレバーパテです。

【材料】3~4人前(243円)
鶏レバー・・・200g(136)
玉ねぎ・・・1/4個
ニンニク・・・1片(10)
オリーブオイル・・・小さじ1(9)
白ワイン・・・50㏄(25)
生クリーム・・・30㏄(14)
塩こしょう・・・少々(1)
バター・・・30g(10)
フランスパン・・・適量(25)
リッツ(クラッカー)・・・適量(12)
【作り方】
①鶏レバーは血合いと脂肪を取り除いて薄い塩水に漬けておきます。玉ねぎ、ニンニクは薄切りにしておきます。
②フライパンにオリーブオイルと玉ねぎ、ニンニクを入れて中火で炒めます。玉ねぎがしんなりしたらレバーを加えて炒めます。火が通ったら白ワインを加えアルコールが飛んだところで生クリームを加えて2,3分炒めたら火を止めます。
③②の粗熱が取れたらフードプロセッサーに入れて、室温に戻したバターと塩コショウを加えて味見をしながら滑らかになるまで回します。
④コゴットや小さめの容器に入れて冷やします。
⑤トーストしたバケットやリッツを添えれば完成です。

朝食はバケットに塗って食べています。夕飯に食べたらきっとワインが飲みたくなりそうなので・・それもあと少しの我慢かな。
パンやクラッカー以外にも、セロリや大根などの野菜のディップとして使っても美味しいですよ。


節約の励みになりますのでポチっとお願いします。
    ↓            
にほんブログ村 料理ブログ 節約・簡単料理へ





TESCOM フードプロセッサー メタルラインシリーズ TK4000

TESCOM

このアイテムの詳細を見る
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする